1. インターン体験記
  2. 総合商社/専門商社
  3. 三井物産の就活情報
  4. 三井物産のインターン体験記一覧
  5. 2019卒の三井物産のインターン体験記詳細

三井物産の秋冬インターン体験記(総合職(担当職))_No.274

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2019年卒|名古屋大学大学院|男性|理系
他企業でのインターン
三井住友海上火災保険
2018年2月
愛知県
3日間
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

投稿時に「空欄」「入力不備」等があった場合、システム上、STEP1〜STEP4が全て表示されます。そのため、実際の選考フローとは異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。

ES

「挑戦する」とは何かを自分の言葉で説明してください。(30文字以内)

結果がどうなろうとも、必ず何か新しい知見が得られるもの。

あなたがインターンシップで得たいもの、そしてあなたがインターンシップで周囲に提供できる価値は何ですか。(200文字以内)

御社のインターンシップには、国内の素晴らしい学生が集まると考えています。その環境こそが、私が得たいものです。その環境の中で私がどれほど戦っていけるか挑戦したいと考えています。また私が持つ価値は、研究室生活で培った自由な発想力と知識を応用する力です。この力をグループワークで発揮し、新しくもあり実現性や根拠を兼ね備えた意見をグループの仲間に提案します。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

文字数が少ないため、簡潔に書くようこころがけました。

GD

テーマ

新規出店に対し、A案とB案どちらにするか。

内容・流れ

制限時間は30分程度だったと思います。資料の読み込みに10分程度の時間が与えられた後、ディスカッションが始まりました。最後に結論を発表する時間があるわけでもなく、ただ話し合いの場を審査されていました。

おすすめのテクニック

タイムキーパーが強いと思います。ディスカッションにのめり込むのではなく、時計だったり全体の流れも見えているというアピールができたので効果的だったのではないかと思います。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

円滑な話し合いができること。正直、選考の難易度はあまり高くないように感じました。

効果があったなと思う面接の練習方法

回数をこなすと良いと思います。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

簡潔に話すことです。

インターン概要

開催時期 2018年2月
開催期間 3日間
開催エリア 愛知県
開催場所 ホテル/その他宿泊施設
職種 総合職(担当職)
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

三井物産とは?をプレゼンする。

内容

全てのコンテンツは最終課題である、『三井物産とは?』のプレゼンの為だったように感じた。
座学やロープレ、社員へのインタビューなどの時間があり、その時間と別にグループでの話し合いや資料作成の時間が用意されていた。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

メンターとして対応してもらった社員の方が魅力的だった。また、仕事の規模が大きく、働いてみたいと考えるようになった。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

選考では大学名は審査していない、と社員の方はおっしゃっていたが、参加者はある程度の水準以上の学力を持っているように感じた。何社もインターンに参加してる学生が、このインターンの学生はレベルが高いと言っていたので、きっと学生のレベルは高いのだと思う。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

60人程度の学生に対し、社員が15人近く参加していたと思う。それぞれ個性的な方ばかりで、転職を繰り返し三井物産に辿り着いた方や、三井物産が大好きそうな方、あまり好きではなさそうな方などバラバラだった。雰囲気もバラバラだったが、感じの良い方ばかりで魅力的だった。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

総合商社の業態はイメージしづらく、どんなことをしてる会社で、社員がどんなことをしているのかが参加前は全くイメージできなかった。インターンに参加したことによって、これらの疑問をしっかり解決することができた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

おすすめのインターンです。総合商社トップの企業のため、受けるにはなかなかの覚悟が必要かもしれないですが、意外と受かりますし参加してよかったと思えるようなコンテンツでした。ただ、採用選考にはあまり関係ないように感じたため、内定への近道とは考えないほうが良いと思います。


みんなのキャンパス
ページトップへ
S