会員登録すると掲示板が見放題!
兼松エレクトロニクスには1385件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの70件の本選考体験記、49件の志望動機、13件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
私は8日の9:30~の説明会に参加しました。説明会60分、筆記試験60分と告知されていましたが、終わったのは12:10くらいだったと思います。特に質問もなかったので実質2時間40分くらいですよー。
私もIT関係は受けたことがなかったのですが、パワポやビデオでなんとなくわかってきました(まだまだ勉強しなければ!)
人事の大東さんも「なんとなく当社の事業イメージを受け止めていただければ結構です」っておっしゃっていましたので、肩の力を抜いて行かれてもいいと思います。
初めてこのの業界を受けるので少し緊張しています。KELの最大の魅力って何ですか?すみません、わからないことだらけで…。
この業界を受けるのも初めてで少し緊張しています。説明会に行っていろいろいいお話が聞けたらな~と思っています。
自分の場合、期限を3日過ぎて連絡が来ました。
おかげでヽ(`Д´)ノまた落ちた! と思い、
怒りと共に丸めて捨ててしまった作文用紙をゴミ箱から拾い、
丁寧に引き伸ばした後、コンビニでコピーするという工作を行うはめに・・・。
何が言いたいかというと、最後まで諦めないで!
(資料は大切に!)ってことです。
私もまだです!
確か11日まで通過した人にのみの連絡ですよね。
提出書類の期限が4日(金)だったので、連絡くるなら週明けの今日だと私も思ってました。
もしかしたら落ちちゃったのかなぁ。
私はまだなんですが、いらっしゃったらカキコお願いします!
リクナビには説明会の申し込みがないんですが、どこで予約しましたか?
お返事ありがとうございます(^O^)
筆記はSPIなんですね(ーー;)あぁ、苦手…
じゃあ説明会までに最後の悪あがきで勉強してみます。
採用数は若干名との事ですが、一般職志望の皆さん、一緒に頑張りましょう☆
筆記はSPIのようなものでしたよ。
難しくはないですが、問題数がたくさんあります!私はいっぱいいっぱいでした。。
採用人数若干名ということで、かなり狭き門だけど受かってるといいな(><)
そこで前回一般職の説明会に参加された方に質問なのすが、説明会で行なわれる筆記試験はかなり難しいものでしたか?そしてSPIなのか一般常識、どちらなのでしょうかf(。。;)!?筆記はとても苦手なので不安です…
少しでも情報が欲しい状態なので、よろしくお願いします(>人<)
本日一般職の説明会があって参加してきたものです。
私はたしかリクナビから予約した気がします。
総合職から一般職への変更なんちゃらについては詳細分らないので何とも言えないのですが(すいません)
リクナビ見てみてはいかがかと思いました♪
それと今日は30人くらい(?)の規模の説明会でした。
一時間は会社の説明、もう一時間は筆記。
通過者のみの電話連絡ってことで緊張しちゃいます。
まさにこれから始まる一般職選考、若干名ってことですが頑張りましょうね!
誰か分かる方いらっしゃいます?
この掲示板を見るともう7月の上旬にあるとあったのですが。
僕も結構悩みましたが、最後は雰囲気で決めました。面接の雰囲気、会社内の雰囲気、社員さんの雰囲気などです。
一番わかりやすいのは先輩社員の方にお話を聞くことだと思います。そして自分の中での疑問点などをとことん聞いてみるといんじゃないかなーと思います。
僕がお会いした社員の方々は結構ぶっちゃけトークもしてくれておもしろかったですよー(^ー^)
ずっと注目してたんで、今年は一般職採用しないのかと不安に思ってましたが、よかった★
総合職の選考に参加した方、兼松エレクトロニクスの印象をよろしかったら教えてください!!
そこでなんですが、説明会と筆記合わせて何時間くらいかかりますか?九時半からなんですが、12時までに終わりますか?
ここの書き込みをみる限りでは辛そうな印象がないのですが
実際どんな面接なのでしょう??
なにか心の準備とかありますか?
よかったら教えてください。
すでに受けた人達にお聞きします。
説明会と筆記試験まで受けて、何時間くらいで終わりますか?
書き込みされているのは総合職の方ですよね…。
基本的に2次までと同じですよ!とても素敵な方たちとの面接となります。笑いありです。ただ選考を兼ねているのは間違いありません、ご縁のなかった方も結構います。でこさん頑張ってください!自信を持っていれば大丈夫!!
いつでも地元に帰ってこいよ。
お互いの成功を祈って。。。
お久しぶりっスね。ありがとうございます(^-^)
社長さんにはまだお会いしたことないんです。でも何人か社員の方にお会いしたんですが、みなさん非常にいい方ばかりでした。ですのでこないだハンコ押してきました。
けんちゃんさんとここで一緒にお仕事できないのは残念ですが、いつかなんかのプロジェクトとかで一緒にお仕事できたらいーですね(^ー^)お互いがんばりましょー!
内定おめでとうごさいます☆
私はこの掲示板ができたころにKELを受けて、一次面接で敗退した者です。久しぶりに掲示板に来てみました。
ところで、最近人事異動で社長が変わったのはご存知ですか?新社長は私の父の友人で、家にも来たことがあります。とても良い方ですから、社風もきっといいと思いますよ!!
頑張ってください。
お互いこれからも頑張りましょう!
本当に何で選考してるんやら・・・
私も連絡ありませんでした(>o<)
ほんとに残念です、この会社行きたかったのに・・・。
でも一体どういうところを見て選考されたんでしょうね。
ESPさん、お互いこれからもがんばりましょうね!!
私も9日に1次面接を受けたのですが、連絡がきません・・・もう21時過ぎだし、きっと落ちたでしょう(;_;)
9日に一次面接受けてきました。
合格者のみ遅くても13日までに連絡します、ということでしたが・・・まだ連絡きません。
残すは今日一日です・・・。
あー。電話鳴らないかなあ・・・。
2次面接を受けたみなさんは作文受けてから
何日くらいで連絡が来るのでしょう?
よかったら誰か教えていただけないでしょうか。
僕は営業を希望しています。
ほんとなかなかハンコは押せません。
やっぱりやりがいはあると思うのですが・・・。
仕事の大変さは想像できます。
困りました・・・。
んんん~ここに行きたいと思ってるんですがいざ返事となると正直迷ってしまいますf^_^;社員の方に合わせて頂けるようなので、その後正式にお返事したいと思ってますよー。
でもここの社員さんはほんといい人ですよね!社風にかなり惹かれてます。
>トラトラさんへ
作文は評価の対象になると思いますよー。地域や時期によって選考の仕方が違うようですが、僕の時は一次面接の次のステップで論文選考がありましたー。がんばってくださーい。
自分もハンコを押すかで悩んでいます。とても良い会社だと思うんですが、不安材料として希望の職種につけない可能性があることです。でも魅力あるKELならどの職種もやりがいがありそうな気も・・・。リュウさんは希望の職種ってありますか??
内々定おめでとうございます!!
羨ましいです~☆☆
私は9日に一次面接受けてきます。
そのとき、一緒に作文書いて持っていかなきゃならないんですけど、この作文もやっぱり評価の対象になるんですかねえ・・。
作文がどうしても苦手なもので・・・。
この会社は志望度が高いので今から緊張です!!
僕も28日に内々定いただきました!
むーさんはもう決めましたか?
5月1日に大東さんと話しましたが、
まだ迷っています。
すごく親身になってくれて、かなりいい会社
ですよね!
一般職志望なのに、また総合職の案内きてました。。エントリーのとき希望職種で営業って選んだからかなあ。一般とか事務の選択肢がなかったんで。ぱん職の説明会の案内ってまだですよね?
最終面接ですが今まで通り普通に会話しているという感じでした。僕の時は役員の方お二人だったんですが、全然堅苦しくなくリラックスして受けられたと思います。役員の方の一人は机の下で靴脱いでましたし(笑)ここの面接はその人の雰囲気を見てるんじゃないかなーと思います。だからこれから受けるみなさんあまり緊張し過ぎずにいつもの自分を出せばいんじゃないかなーと思います。がんばってくださーい。
確かに学校の事とか家族に事を聞かれてただ答えるという形でした。そのことは過去のログとか見て知っていたので所々ちょっとづつアピールしたんですが結構叩かれました…。質問をする機会もなくて終わってしまい悔やまれます。
どこを見て評価しているかは分かりませんが、自分なりには見た目でどういう人間かという点と、入室時退室時の礼儀作法を見られていました。みんな頑張るんだ!
やはり、落ちたのかな。
今日二次面接通過のお電話いただきましたー。面接は何を見ていたのか実際わかりませんf^_^;ですがかなりうれしいっス!
人事の方のお話だと、二次面接が山場だそうです。OB訪問は時期迷いますよね。でも出来れば早めがいんじゃないかなーと思いますよ。面接のネタ(?)にもなりますし、実際の雰囲気とかも教えてもらえますし、かなり勉強になりますよー(^ー^)v
ちょうど1週間後に第2次面接なんで時期的にどうしようか考えています。覚悟を決めて2次通過を信じてその後にやるか今やるか、ん~。
面接が1次の延長な感じだとどこを見て評価されているのか心配ですよねー!やる気ですかねぇ!?
志望動機などは聞かれず、他社の選考状況や学校の授業のことなどを聞かれました。質問に普通に受け答えをしているだけであまりアピールできませんでした。少し悔やまれます。まーでも今考えてもしょうがないんで前向きに待とうと思います(^ー^)
>殿下さんへ
僕もOB訪問しましたが、人事の方に紹介してもらいましたよー。僕の場合は学校の先輩がいらっしゃったのでその方を紹介して頂きましたが。お願いしてみたらどうでしょうかー?