年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | OpenESを使います。それに加えてフジ専用の追加項目が3つほどあります。 また、最終選考時に手書きの履歴書を提出しました。 これは事務処理に使うとのことで、OpenESと内容は同じで構いません。 |
---|---|
形式 | ナビサイト(リクナビなど)から記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 私は本社のある愛媛県で説明会に参加しましたが、リクルートスーツで参加者は結構多かったです。内容は、会社説明と社員や店長さんの話を聞きました。 |
接触 | ない |
---|
形式 | 記述式/Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト/一般教養・知識 |
内容 | 1次選考の際にGDと筆記試験が同時にあります。 筆記試験は難しく作られており、数学と国語の問題に加えて、記述式の発想力を問われる問題や、時事問題などが出題されましたが、GDによる発言や積極性を重視しているそうです。 その後、2次試験はWebテストセンターにて試験を受ける必要があります。 |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 2回とも1対1です。 圧迫面接ではなく質問も普通ですので、はっきりと答えれば大丈夫です。 |
回数 | 2回 |
内容 | 5~6人程度のグループで、「オリジナルな店舗内配置」について議論しました。まずは自分で紙に構図を作り、青果や惣菜など定められた項目を必ず用いて記入します。その後はグループで話し合いをし意見をまとめて発表しました。 時間が限られていますので、なかなか大変でした。 |
---|
OB/OG訪問は | 1〜2人の社員と会った |
---|
内容 | 小売り業界、並びにスーパーやショッピングセンターなど中四国を中心に研究しました。 |
---|
拘束や指示 | 基本的に内々定の通知は郵便で送られてくるそうですが、私の場合は会議で結果が早く出たため、電話での通知を頂きました。 |
---|---|
通知方法 | 郵便 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
中四国ではありますが、人気な企業に入ると思いますので、選考を受けられる方はそれなりに準備をして頑張ってください。