会員登録すると掲示板が見放題!
四国銀行には1767件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの105件の本選考体験記、66件の志望動機、17件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
会社訪問では面接があり、実質1次面接です。
面接官の方は、感じがかーーーなりいい方でした。
当初、志望度はあまり高くなかったのですが、一気に志望度が高くなりました。
1日の流れ
午前中 本店到着
エントリーシートみたいなのを記入
・四国銀行に関心を持った理由
・自己PR
・質問事項など
30分くらいで記入し提出したら、3時間後にもう一度来てください、といわれました。
3時間後 本店に再来
1時間弱待つ
面接開始
・質問
・どんな仕事がしたい?など聞かれる
(30分程度)
面接終了後、30分程度また待って、2度目の面接。これまた30分程度。
人によっては、2回面接します。
担当の方はすごくすごく話しやすくて、今まで受けたどの企業よりもよかったです。
結構待ち時間が長いです。本とかあるといいと思います。
今日から会社訪問がはじまっているようですが、どのくらいの時間がかかりましたか?情報交換できる人がいないので行かれた方がいれば教えてくださいm( __ __ )m
5教科(高校程度?)がでるのと、時事問題が出るらしいですよ。でも、会社訪問での面接が一番重要視されるみたいです。なので、12から15までの面接をがんばらなければ、道は開かれないと思います。
試験はどんな感じの問題なんでしょうか?私はOBがいなくてわかりません。自社作成?
OBに聞く限りそうみたいですよ
学校の資料にOBの方が同じような感じで大阪に面談に呼んでもらったというのがありました。でもそのことを合同セミナーで聞いたら、たまたま大阪にいた四銀の人と会っただけですよと言われました。
会社訪問もまだしてないし、しばらくほっといた自分も悪いんですけど、やっぱりそういうシステムがあったと知ってショックです。。出遅れたー。
みなさんはいつ行かれますか?ちなみに私は8日の13時です。私も面接はまだ心の準備ができてません・・・
筆記もですけど・・・・・
私もアリエルさんと同じく、適性検査と簡単な面接だと言われましたよ。適性検査難しいのか~。時事問題のSPIとかじゃないですよね??頑張りましょうね!!
う~ん、会社説明会だけとしか聞いてません。でも試験あるなら一気にやってくれたほうが楽かな~なんて、思います。面接は・・・心の準備がまだなので困りますけど(汗)
やっぱり試験ってゆってたんですか?あと、大阪で受けたら高知の本店での選考はもう受けれないんですかねぇ・・・・
ちなみに、みなさん高知県出身ですか?
四国BKの適性は結構難しいと聞きました。しかも、早稲田の学生のところには、人事から直接電話が掛かってきたりしています。やはり、学歴はある程度、重視されているのでしょうね。
>ピースさんへ
やっぱり4月の2週目に何かあるんですね。「私も8日に来れたら来てください」って連絡があったんですけど、いったい何があるのか全然検討もつきません…説明会だけなら、普通に開くだろうし、やっぱり試験などあるんですかね?知ってる方いられたら教えてください。お願いします。
>ピースさんへ
やっぱり4月の2週目に何かあるんですね。「私も8日に来れたら来てください」って連絡があったんですけど、いったい何があるのか全然検討もつきません…説明会だけなら、普通に開くだろうし、やっぱり試験などあるんですかね?知ってる方いられたら教えてください。お願いします。
試験日は4月の二週目なので、まだまだ会社のほうも準備段階なのではないでしょうか?もう少し待ってみてはどうでしょうか。同じ志望社同士、一緒に頑張っていきたいですね!
そうなんですか~☆ちなみにあたしも大阪在住です。どうゆう基準で選んでるんやろ>。< なんかはやくも見込みなし!?とかって悲観的になっちゃいます<泣> みゅさん頑張ってくださいね~!!
お返事おそくなりました。私は高知本社のほうに行きましたよ。やっぱり直接人事担当者の方にお会いするのが会社を知るうえで一番大切だと思ったからです。
それから、私は私立大でしかもそんなに上位の大学ではありませんよ(笑)実際今までリクルーター制で進んでいる企業はありません。
>バンクさんへ
バンクさんは高知県在住ですか??私は大阪在住なんですが、試験も大阪でやっていただけるとのことです。というよりむしろ、合同就職ガイダンス等の関係で大阪に人事の方が来られるみたいで、そのついでではないですが、大阪地区をやってくださるという事なのではないでしょうか。だからもしかしたら地元よりも試験が早いのかもしれませんね。間違っていたらごめんなさい。ちなみに女性です。
だいじょうぶですよ。私も電話掛かってきてないです。就職課の先生に相談したら、リクルーター制(特に国公立)があるらしいです。私は大して有名な大学ではないので、違います。でも四銀第1志望なので頑張ります。
>ピースさん
失礼ですけどお二人は男性ですか?女性ですか?
なんであたしには電話かかってこーへんのやろ
東京在住ですが、みゅさんと同じように適性検査と面接?面談?へのお誘いを頂きました。4月の頭なんですが、それまでに適正検査の対策しないとです。なんといっても第一志望ですからね~。。
>Rikachanさんへ
自分は高知の本店に行きましたよ!!
そこで2人のかたとお話をさせていただいて行員さんのしっかりとしたビジョンや考え方にとても感心させられました!
みゅさん大阪で面接してくれるって電話かかってきたんですか~??いいなあ。。。俺も大阪で大学通ってて1週間前くらいに四銀に会社訪問したんですが何も電話かかってこないよ(泣)
会社訪問って高知の本店に行ったんですか?それとも大阪の支店に行ったんですか?ちなみに私は高知の本店に行きました。詳しい試験の日程は教えていただきました?もし知ってるなら教えてもらえますか?
一緒に頑張りましょうね!!
私も四国銀行の会社訪問に行きました。今関西の大学に通っているのですが、合同説明会の前後に高知に帰って単独説明会にも足を運んでいます。今度大阪で面接をして頂けるとの電話があったので、さっかさんも早く訪問に行ったほうがいいですよ!来月から本格的な試験が始まるそうですよ。
私も四国銀行に興味を持ってるものです。
私は合同説明会へ行った事がありますが、私に信金の説明をして下さった方も本当にエネルギッシュな方でしたよ。話を聞くとどうやら人事に頼まれてデバってきたようでした。
ただこれは有名な話ですが、信金はかなり個々人の仕事の負担が大きいようです。ので、結構覚悟が必要だと思います。まあ、それをやりがいと感じられればいいだけなんですけどね。
ところで高知の金融機関を
志望されているということは皆さんは高知出身なのでしょうか?
私も今度申し込みしようかな~って思ってます。もし良かったら人事訪問てどんなことしたか教えてもらえませんか?? ちなみに、リクルーター制度は四銀はあるそうです!!この前、学校に来た阿波銀行の方が言ってました。
私は四国銀行を受けようと、思っているのですが、まずは合同説明会に行かなきゃ行けないんでしょうね。他に金融機関があるかは知らないんですが、高知銀行は地元では余り評判良くありませんよね。たびたび行員の横領事件がありましたから。