年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | ESと履歴書があります。 ESは志望動機や学生時代に頑張ったこと、当行でやりたいことを聞かれます。 履歴書は自己PRが中心でした。 |
---|---|
形式 | 履歴書のみ |
選考との関係 | 無関係だった |
---|
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | 玉手箱だったと思います。 |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 一次は集団 1:6 ESを中心に聞かれますが、人が多く個人に割く時間が短いです。和やかです。 二次は個人を3回 ESと履歴書中心ですが、やや圧迫で志望度をみてきます。銀行知識や企業研究が必要。 最終は集団 1:6~7 最終を前に合否はほぼ決まっている感じでした。履歴書を掘り下げられます。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 採用ホームページです。 二次は深く聞かれるのでIRや企業理念などはしっかりと。 |
---|
拘束や指示 | 他社辞退勧告はなかったですが、この日までに返事をくれと言われます。 |
---|---|
通知方法 | その他 |
タイミング | 予定通り |
コメント