1. 就活情報トップ
  2. クレジット信販等
  3. 三菱 HC キャピタル《日立キャピタル》の就活情報
  4. 三菱 HC キャピタル《日立キャピタル》の本選考体験記一覧
  5. 2007年卒三菱 HC キャピタル《日立キャピタル》の本選考体験記詳細

2007年卒三菱 HC キャピタル《日立キャピタル》の選考対策情報詳細

面接・選考フロー・ES・志望動機

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
三菱 HC キャピタル《日立キャピタル》は終了しました。再検索結果はこちら
一覧へ戻る

選考スケジュール

2005年 2006年 2007年
6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3
資料請求・プレエントリー
エントリー
セミナー
筆記試験
面接開始
最終面接
内定(内々定)

エントリーシート

内容 内容は主に日立キャピタルに入って何がやりたいか?どんな社会人になりたいか?自分は今までいったい何をやって、どんなことを感じたか?などかなり内容の濃いエントリーシートでした。
形式 採用ホームページから記入

セミナー

選考との関係 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった
服装 リクルートスーツ
内容 日立キャピタルの業務内容や会社のことについて説明してくれました。また、説明会に出席しなければエントリーシートやWEBテストを受けることができないので説明会に参加することが選考に進むための必須条件でした。

リクルーター

接触 面接前に、複数回会った

筆記

形式 マークシート/記述式
課目 英語/性格テスト/その他
内容 WEBテストでは国語や数学などのテストと性格診断のテストをマークシート方式で、2次筆記はTOEIC方式の英語の試験と日立キャピタルオリジナルの記述式の記入のテストがありました。

個人面接・集団面接

雰囲気 和やか
質問内容 圧迫などは一切なく、とても話しやすい面接でした。面接の時間も40分ほど取っていただけたので自分を出すことができやすかった面接だったと思います。
回数 2回

OB/OG訪問

OB/OG訪問は しなかった

企業研究

内容 金融業界の中でも、幅広い事業を扱っている会社なので、事業内容のことやリースのこと、また業界の中での位置付けや日立グループのことについて勉強しました。

内定(内々定)

拘束や指示 やんわりと就職活動はやめてほしいといわれた。
通知方法 電話
タイミング 予定通り

コメント

よかった点 選考の進み方が合格の場合は短期間で連絡をしてもらえたので、落ちていてもすぐに気持ちの切り替えができたと思います。他の企業と違って合否を先延ばししないところがいいところではないかと思いました。
よくなかった点 採用について悪かった点はとくにありません。ただ、筆記試験がかなり難しかったので点数を取るためにはしっかり準備が必要だと思います。
アドバイス まず業界や業種を絞りすぎないでいろいろな企業の話や試験を受けること。それによって必ず得るものがあるので、絶対に自分にとってプラスになると思います。また、内定がなかなか出なかったりまわりの人が内定をもらい始める時期になってくると焦ってしまいますがマイペースでがんばってください。私も内定をなかなかもらえず精神的に追い詰められたりしましたが、前向きに考えてがんばることで入りたかった企業から内定をもらうことができました。みなさんも就職活動がんばってください!

他の年の内定者体験記を見る

卒業年:
  • 2020年
  • 2018年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • 2008年
  • 2007年
  • 2006年
  • 2005年
  • 2004年
サイトからのご注意
・ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
・また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
・掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
S