会員登録すると掲示板が見放題!
三菱 HC キャピタル《三菱UFJリース《UFJセントラルリース》》には1110件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの30件の本選考体験記、19件の志望動機、9件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
四季報には600万くらいと記入されてましたが、
同業他社と比較すると低めですよねぇ~
マジですかっ・・・!
落とすなら初めから期待して待ってていいよって言って欲しくないですよね。
私も期待せずに一週間待ってみようと思います。。。
社員の方にお話を伺うのが一番ですよね。
私は何度か機会がありお話をしたのですが
本当に判断するのは難しいです。
社員の皆さんの思っていることが違うのは当たり前なのですが・・・
説明会のときは、正直「暗そうな会社」と思っていました。しかし、面接や社員の方とお話をさせていただいていく中で「本当はとっても良い雰囲気の会社なんだなぁ」と思えてくるようになりました。
結局、私は他に行きたい企業があるので選考を辞退させていただいたのですが、今でもその選択が正しかったのか悩んでいます。
もし会社の雰囲気に疑問を感じるのならば、社員の方と一度お話されてはいかがですか?人から聞いた情報で判断するのではなく、自分の目や耳で確かめた方が絶対良い結果につながると思います。
うーん・・今日連絡来なかったんで、落ちたつもりで(当然受かっててほしいけど)、明日の面接がんばります!
ありがとうございます!
私も期待してていいよって言われて、ほんとに志望度1番になってたのですが、本日がリミットやったの電話かかってきませんでした。。。マジ凹みです・・・
何がだめだったのかわかりません↓
>ミスターさんへ
「期待して待ってていいよ」と言われたんですか・・・
私も先週最終面接受けたのですが、そのようなことはいわれず、ただ最後に「もし他社から内定貰ってもうちを選んでくれたら嬉しいね」と言われただけです。
結果は一週間以内と言われたのですが、ここは採用人数も少ないですし不安です。
大体皆さんは何日後に連絡きましたか?
情報ありがとうございました。
期待して待っていていいよと言われたなら大丈夫だと思いますよ。私もそのように言われましたから。
先ほど電話をしてこの会社で働く意思を伝えました。一緒に働くことになる方よろしお願いします。
どうもありがとうございます。
第一志望にしているのは正直実家から近い・・・
あまりに不純な理由ですが・・・
そうなんですか、人事の方たちがおっしゃっている様な社内の雰囲気はやはり偽装的なものなのでしょかね。??
もう少し考える余地が必要ですね・・・
ありがとうございます☆
午後から友達と会う約束していたので不安だったんです(^_^;)
いよいよ就職活動も終わりです…。
本当に大変でしたが、自分を見つめ直す良い機会になりました。
これから選考進まれる方も頑張ってください!!
ありがとうございます。合否に関係なく結果は早めに知りたいですよね。私も受け止めなくちゃ。。。
こんにちわ
会社によって情報公開に賞与を含めていない場合やあえて低く出しているところもあるみたいですよ~
これは別の会社の人事の方に聞きました。
最終うけて、期待してまってていいよって言われたんですが、ものすごく不安です。
そこは第一志望郡なので内定ほしいな~
私は悪い、というか冴えない噂ばかりを耳にしますが。
逆にどうして第一志望になさっているのかお聞きしたいです。以前、合説に行った時にまだ若い社員の方に個別でお話を伺った時は、正直人間関係に問題ありとか、仲が悪いとおっしゃっていました。冗談か真実かは分かりませんが。
私の場合は意思決定の訪問の際には30分ほどで、意志を伝え誓約書に判子を押して(20分)、社内見学(10分)ってかんじでしたよ
わたしの知り合いが私よりもあとにここ受けて個人面接まで進んだので私は落ちたのだとやっと最近受け止めることができました(。・д・)ノ
私もテスト受けて連絡がないです。結構行きたい会社だから、結果知りたいです。落ちたって事なんですかね。。。
この会社の福利厚生について知りたいです。
一人暮らしする場合、どの程度手当てが出るのでしょうか?
説明会等でこのことについて知っている方がいらっしゃれば、教えて下さいませ。
よろしくお願いします。
そこで質問なのですが、意思決定を伝えに伺うとき、
時間はどれくらいかかるのでしょうか??
誓約書書く以外に何か特別なことはしますか??
よろしくお願いします。
わたしも一ヶ月前にテストセンターの結果送りましたが連絡きてません!わたしたちは落ちたんでしょうね(+_+。)
この会社はリース業界の中ではとても有力な企業のはずなのに、他のリース会社に比べて平均年収がやけに低いように思うのですが、その理由を知っている方いますか?
人事の方は、うちの福利厚生は良いと言っていたのにこれはどうゆうことなんでしょうか。
誰か知っている方いたら教えてくれないでしょうか。
この会社を第一志望にしているものです。
ひとつ気になることがあります。
それは、この企業の離職率の高さです。
四季報で調べてみたのですが3年以内に男子の45%が辞めているそうです。
人事の方に聞いても具体的な理由は教えてくれませんでした。「とても社内の雰囲気がいい」というのを漂わせているのはわかるのですがそれは人事部だけ??
実際の営業部は激務??
離職率の高さの理由が解らずイマイチ踏み込めません。
どなたかこの理由を知っていらっしゃる方。もしくは実際に辞めてしまった方。理由を教えていただけませんか??
最終通過の連絡を頂いた際に、意思決定に伺えるほど自分の気持ちが固まっていないことを伝えましたが、是非来て頂きたいということで、待って頂くことが出来ました。
ですが、採用枠が少ないこということをはっきりおっしゃっていたので、得策ではないですね。。。
私もこの会社に限ってはKOJIさんの意見が正しいと思います。私もその情報知ってます。確かに普通なら法的効力はありませんが、こちらは猶予を貰った時点で採用取消になるそうです。これは人事を通さず2年目の社員さんを待ち伏せて聞いた情報です。
それと、「自分の人生なんだから正直関係ない」は、かなりごう慢な考えですよね?社員さんの話を要約すると、「ただでさえ倍率の高いリース業界で、少数精鋭でやってる会社で、猶予や辞退をすると余裕がある会社なので今後所属する大学からは一切採らなくなる」とも言ってました。
第一志望なのでかなり緊張していますが、頑張ってきます!
辞退してくれたほうがありがたいです…
そーなんですか・・・ありがとうございます☆なんか非常に迷う内容ですねー大学の就職センターいったらとりあえず、内定もらっておきなさい!みたいな事言われたし・・・とりあえずまだ時間あるしよく考えます。ありがとうございました。
後輩に迷惑がかかるとか学校にとか・・・自分の人生なんだから正直関係ないじゃないですか なので辞退は可能です。ただ、企業には迷惑がかかることは事実なので、しっかりとした意志を持ちましょう。
その場で誓約書の記入を強要されます。待ってくれと言うと猶予はくれますが、実質取り消しになります。
かと言って取り合えず記入しても、後からは絶対に辞退出来ません。辞退すると呼び出される他、大学にクレームが来ます。つまり、後輩達に迷惑がかかります。
頑張って下さいね。
なるほど、わかりました~!ここ結構志望度高いので頑張ります!
私は「国際化と規制緩和について」でしたが、
同じ日、同じ時間で違うグループの子は「自由について」みたいなテーマだったと言ってました。
最終の雰囲気は、穏やかでしたよ~。
連絡は、多分1週間待たされるのではないのでしょうか。
名古屋で説明会を受けた方でしたら、1次選考は12日だと思いますけど。先日、電話がきました。
四日に説明会を受けて本日電話で次の選考の知らせが来ました。作文って何書かされるんだろう....
最終面接に合格しても内々定ではないらしいです。一度、最終後に選考外の接触をしてからUFJセントラルリースに行く意思のある人から内々定ということらしいです。なので、選考ではないと思います。しかし、僕はまだ就活をやめるわけではないので、本社に行ったときに内定同意書が出てきたら少しキツいです。話はそれますが、ガイアの夜明けでも明日、新卒の特集があるように、今年は売り手市場であるのは間違いないと思います。そのため、どの会社もあの手この手で囲い込むと思うので、書類を書くときは注意したほうがいいと僕は思います。
ちょっと偉い感じの人事の方と大阪の営業部長さんが面接官でしたが、すごくノリのよい方たちで、なんかやたらと誉めてくれます。
「エントリーシートを読んだときから、君に会いたかったんだよ~」とか、「字がうまいね~」とか、とりあえず誉めたおしてくれます。
これから最終に進むという方は、心配せずに面接にのぞんで下さい。
もぉ選考に進んでいるのですか??????
来たかたいますか???
確か、メールでだったような気がしますが、不安で?。。。
会社に行き意思決定をするとのことですが、そこでも選考が行われるのでしょうか?
本日最終面接の結果連絡が来て、あさって東京本社に行くことになったので教えていただきたいです。
前回、人事の方の印象がすごく良かったので、かなり志望度が高まってきてます。
本当に不安でしょうがないです><1週間って長いですよね。
僕は3月30日の夕方に東京で最終を受けました。面接後一時間くらいに合格の電話がきました。それと今後の意思決定についての連絡が6日にきました。なので、一週間は様子を見たほうがいいと思います。また、連絡が来ても内々定ではないので、もう一度会社に行き意思決定をしなければならないということなので、注意してください。
私も最終面接時には発行できていなかったので持って行きませんでしたよ☆その旨伝えたところ大丈夫みたいです!
>ゆゆさん
私も一週間くらい待ってねと言われました。確かに落ちた場合の連絡については触れられませんでした。
ということで、ポジティブに合格しているのだと思いましょう!でも不安ですよね…。
ありがとうございます。とにかく行ってみることにします。ミスターさん内定おめでとうございます。