1. インターン体験記
  2. 都銀/信託/外銀
  3. ドイツ銀行の就活情報
  4. ドイツ銀行のインターン体験記一覧
  5. 2019卒のドイツ銀行のインターン体験記詳細

ドイツ銀行の秋冬インターン体験記(セールス職)_No.712

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2019年卒|大学名非公開|男性|文理非公開
他企業でのインターン
野村ホールディングス,モルガン・スタンレー,みずほフィナンシャルグループ
2018年12月
東京都
2日間
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

投稿時に「空欄」「入力不備」等があった場合、システム上、STEP1〜STEP4が全て表示されます。そのため、実際の選考フローとは異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。

ES

あなたという人間をワンフレーズで表現してください。またその理由やエピソードを教えてください。【和文250字以内】 20文字以上250文字以下

「人当たりの良さ」これが私という人間を表すワンフレーズです。これは、今までの私の人生の中で形成されたものです。私は小さな頃から○○・○○・○○部キャプテンなど様々なリーダー的役職に挑戦してきました。このような役職に従事する中で、それぞれのグループで多くの人間と関わってきました。個人の集まりである集団を引っ張るうえで、個人の声に誠実に耳を傾けることは欠かせません。少年期から比較的多くの個人と誠実に接する経験を積み重ねてきたことで、柔軟性や誠実さが育まれたのだと考えております。

今回のドイツ証券マーケット部門におけるSummer Experienceについて、何を最も期待して参加しようとしているか、またその理由など、志望動機を教えてください。【和文300字以内】

御社のマーケット部門でセールスとして活躍されている方々をこの目で見て、その方々と現在の私との距離感を測ると同時に、刺激を受けることを最も期待して参加しようとしております。私は世の中をマクロな視点で見ること、そのうえで金融商品という実体のないものを売ることに非常に魅力を感じます。このようなお仕事に従事されている方がどのような人間性・資質を兼ね備えているのかを仕事の現場で見たいという強い気持ちを持って応募いたしました。また、そうすることで私がより伸ばすべき強みや、私に足りない能力で、学生時代に補える能力等を少なからず知ることが出来るのではないかと考えております。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

結論ファースト

面接

参加者 面接官:2名 学生:2名
面接時間 30分
難易度 普通
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

[二次面接]自己紹介/一次選考通過理由を自分なりに分析/セールスで武器になると思う自分の強み/チームワークについての考え/他業界を受けているか/○○業界にいそうだけど、その業界は受けないの?

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

GD

テーマ

[一次面接]インターネットが普及した現代社会において、NHKなどの国営放送は必要か

内容・流れ

入室し、軽く自己紹介をした後すぐ

おすすめのテクニック

当該企業のGDにおいては、協調性を重んじたほうが良い。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

協調性、企業カルチャーへの適合性

効果があったなと思う面接の練習方法

友人との面接のやりあい/他社の選考での場慣れ

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

結論ファースト/落ち着いた物言い

インターン概要

開催時期 2018年12月
開催期間 2日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 セールス職
このインターンで学べた業務内容 経理・財務・会計
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

サマーインターンシップ

内容

業務内容理解、デスクローテーション、プレゼンテーション

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

非公開早期選考及び、二次面接までの免除

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

所謂外資系金融機関に対して持っていた、up or outな雰囲気はあまり感じられず、教育にも力をいれている印象が持てたため。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

業界知識はもちろん、バックグラウンドに明確な実績がある学生が多かったため

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

協調性が高く、物腰も比較的柔らかく感じた。また学生に興味があるのだなと感じられるような物言い・姿勢をしていたため好感が持てた。一方で、プレゼンテーションやデスクローテーションの際にはしっかりと学生を品定めしている印象を抱いた。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

業務理解、外資系金融機関の業界知識等。また、ドイツ銀行がどのような人材を求めていて、新卒・中途関わらず自分たちが採用したいと思う人材について深く教えてくれたように思う。レクチャーの際には質疑応答の時間を長めに用意してくれていたため、疑問等も解消できた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

例年同じような選考方法をとっているのかはわからないが、自分の年ではエントリーシートでかなりの学生が落とされていた。また、二次選考まで実施し、インターン参加人数は12名と非常に少数である。面接の時期も遅めなので、場数をしっかりと踏み、ある程度業界知識も付けたうえで臨むべきであると思う。また、二次選考では圧迫面接気味の質問が飛んでくるため、すぐに反論はせず、落ち着いて意見を淡々と述べるべきだと思う。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S