1. インターン体験記
  2. トラベル/航空/運輸
  3. 南海電気鉄道の就活情報
  4. 南海電気鉄道のインターン体験記一覧
  5. 2025卒の南海電気鉄道のインターン体験記詳細

南海電気鉄道の夏インターン体験記(総合職)_No.12739

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|女性|文系
他企業でのインターン
満足度
2023年9月中旬
大阪府
1日間
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

ES

提出締切時期 2023年8月上旬
志望動機

私は人々が安定した日常生活を送れるよう貢献したい。これは新型コロナウイルス感染拡大を通じて、当たり前の日常を過ごせることの幸福を実感し人々のあたりまえな日常生活をより豊かにしたいと考えるようになった。これは貴社の「総合生活企業として快適な生活と豊かな文化を追及する」理念に私の考えは相応していると推察している。また、私は大学の授業で○○について学び「公正」であることの重要性や、○○の新人教育経験から人と誠実に向き合うことを日々意識している。本プログラムを通じて、顧客志向の理解を深め貴社の業務内容を学ぶことによって、自身が貴社でどのように貢献できるかを明確にイメージ化したいと思っている。

自己?

私の特徴は、周りの状況を把握し率先垂範することである。現在●●で私は○○を務めている。店舗目標には売上エリア1位を掲げていた。しかし、期間中の店頭は忙しく運営が追い付いておらず、短期スタッフが多い売り場では指示待ちの状態があった。私は解決のため次の2点を行った。①販売の補助や人手不足の場所へ率先した行動②短期スタッフへの業務の臨機応変な割り振り。回転率の向上が成果として現れた結果、売上エリア一位や期間内店舗過去最高売上を達成した。生活のあらゆる場面に貢献する貴社で今後も気配り力を活かし、能動的な支援に貢献したい。

他者評価

私は他者から「何事にもひたむきに努力する」と思われていると考える。私は何事にも真摯に向き合い、全力で努力することを大切にしている。これは、未経験から始め6年間続けた部活動での○○を務めた経験で培った。当初の役割は顧問と部員を繋ぐ役割だったが、より自分達の力で目標を達成したいという想いから、同期の部員へ連携を図り目標を達成できるよう報連相を徹底した。どんなに小さな事でも把握し、協力して改善を行ってきた。結果、目標達成には一歩届かなかったが、評価を向上させることができた。これらの経験や実際に周囲から言って頂いたことから、このように他者に評価されていると考える。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

簡潔さと一貫性

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

協調性と想像力

インターン概要

開催時期 2023年9月中旬
開催期間 1日間
開催エリア 大阪府
開催場所 オフィス
職種 総合職
プログラムの内容 レクチャー中心,グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 事務
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

新規事業立案型のグループワーク

内容

午前中は会社説明や座談会に取り組んだ。午後は主にグループワークを行った。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

業界への志望度は高いもののアイデアマンが活躍するような社風が強いと感じたため。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

関西圏の国公立大学出身の学生が多いため。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

グループワークに慣れおくには、ピッタリの内容と難易度であったように思う。業界についての姿勢や仕組みについて学ぶことが出来た。事務というものの様々なフィールドで働いている社員の方が多いということを座談会などを通して学ぶことが出来た。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

事務職であるものの現場職や企画職など様々なフィールドで活躍する可能性のあう会社であるため、やりたいことが定まっていない学生は自己分析の一助になるのではないかと思う。またフィールドワークもあり緊張はする必要がない内容であった。


みんなのキャンパス
S