1. インターン体験記
  2. トラベル/航空/運輸
  3. 日本郵船の就活情報
  4. 日本郵船のインターン体験記一覧
  5. 2025卒の日本郵船のインターン体験記詳細

日本郵船の秋冬インターン体験記(陸上職事務系)_No.10973

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|男性|理系
他企業でのインターン
満足度
2024年1月中旬
オンライン
1日間

選考情報

選考フロー

ES

ES

提出締切時期 2024年1月上旬
日本郵船キャリアスクール陸上事務編に応募された動機を教えてください。「○○という学びを得たい」「○○な経験をしたい」など、皆さんの思いを自由に記述してください。
300文字以下

私は貴社の幅広い分野の事業に挑戦する風土に魅力に感じ,貴社について理解を深めたいと考え応募致しました.
私は社会にとって必要不可欠な分野に携わること、幅広い分野や文化、人々と関わりグローバルに活躍できるキャリアを歩むことを理想の将来像としています。物流の99.6%を担う海運業界で活躍することで私たちの「当たり前」を高い水準で支えることができます。また、好奇心を持ち続け多くのことを学ぶ環境に身を置くこと、様々な文化や人と関わることで人生で多くの時間を費やす仕事を通して人生が豊かになると考えています。
社員の方々と接する機会を通して、自分の強みがどのような形で活かせるのか具体的に想像したいです。

今回のプログラムに期待することを教えてください。
100文字以下

私は配船業務における仕事の壮大さを理解したいです。
最適な配船がどれだけの利益をもたらし、時期が遅れるとどのくらい利益が損なわれるのかを理解することで個人の裁量の大きさと責任をイメージしたいです。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

1月の中旬という本選考が始まるという時期だったので,ESでは業務理解を深めたいとの意図を込めて書くようにした。企業理解や各社の社風はある程度固まってきており,言語化できる状態であったので自分は郵船で何ができるのか,何をしたいのかを重点的に学びたいとの意図を込めて書いた.

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

グループの中で積極的に自身の意見を言うこと.また,アウトプットだけでなく,他人の意見を受け入れ自身の意見との折り合い点を見つけていけるようなコミュニケーション能力が重要視されていると感じた.

インターン概要

開催時期 2024年1月中旬
開催期間 1日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 陸上職事務系
プログラムの内容 グループワークあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 その他職種
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

NYK career school 陸上職事務系 「配船編」

内容

海運業のビジネスモデルの理解を目的としたグループワークを行った.
グループが会社になり船の建造,傭船や顧客との契約,運賃交渉,航路選定に伴うコスト計算等を変わりゆく海運市況に対応しながら利益を競っていくという内容.

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

様々な事象に対応する際のチームワークや,同じ目標に向かって結果を出すといった作業や業務内容が非常に面白く,また動かす金額の規模感が大きいことからとても社会に対してインパクトの大きい仕事なんだとやりがいと面白さを実感した

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

日本郵船はオンラインインターン参加後にビズリーチキャンパスにおけるOB訪問がオープンされる.

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

ワークが進むテンポが速いことに加えて,考えることが多岐にわたるため常に頭の中を整理する必要があるが,同じグループの学生はそれぞれの役割を明確にし考えるべきことを予め整理しながらワークを進めていく方式を取っており頭の回転の速さ,グループワーク経験の多さを実感した.

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

イメージしにくい「海運業」のビジネスモデルとそのやりがいを実際の事象を基に理解できた.季節,気候,世界情勢によって市況が左右される中先を読み利益を上げていく仕事のスケールの大きさとやりがいを学ぶことが出来た.

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

事務系志望の学生は勿論だが,海運業界のすべての職種に通ずるイベントと感じた。ビジネスモデル全体を俯瞰できるため,それぞれの立場の人が何を考えどう行動するのかが理解できるいい機会であると感じた.
また,様々な専門的な用語が解説とともに学べるので実務理解として面接でアウトプットする際にも使えると考える.

企業閲覧履歴

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S