年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | ごく一般的な履歴書と同じ項目です。 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 軽く企業の紹介をした後に少人数で学生の質問を社員の方が答えるという形でした。 とても話しやすい雰囲気を作って下さって物流業界に対する理解が深まりました。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート/作文 |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/論作文/性格テスト |
内容 | 一次面接と同時にGABを受けました。二次面接では同時に小論文を受験します。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 面接は全て個人面接です。 雰囲気は全体を通して和やかです。 会話形式で面接が行われるので、決まった形の自己PRなどはなかったです。この会社に限らず物流業界ではチームワークを大事にして仕事をすることが求められます。集団の中でどんなポジションなのか、またどうやって集団をまとめていくかなどが問われるので普段から意識して動いたり考えておくと困らないと思います。 |
回数 | 3回 |
内容 | 会社の新しいプロジェクトメンバーに選ばれて運営資金を与えられる、その資金をどう使うのか。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | ホームページ、業界本 |
---|
拘束や指示 | 特に何もないです。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
全体を通じて学生、人を大事にしてくれています。
どうしても行きたいとこなんて誰もが簡単に見つかるとは限りません。
でもどこかで働かなくては生活ができない。
働くために何が求められるのか、最低限の準備の書類作成や面接対策を早く終わらして興味のあるところに片っ端からチャレンジし色んな人に会って成長し楽しみながら結果を出していってください。
めんどくさいことやつらいことさえ乗り切れれば、就職活動はこれ以上ない楽しい出会いや成長の場になります。
ぜひ頑張ってください。