年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 研究テーマとその概要,意義(400字) 研究室名・指導教官名 研究成果でアピールしたいこと(200字) 興味ある研究開発分野(選択式) 入社後or将来やってみたいテーマと理由(400字) 基礎研究からサービス立ち上げまでを5段階で分けると、 どこで一番活躍出来ると思うか(複数回答可,400字) 自己アピール(200字) |
---|---|
形式 | 採用ホームページから記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 研究所見学の質問態度や自己紹介も評価に入るらしい |
接触 | 始めに、1回だけ会った |
---|---|
面談内容 | オープンラボにて相談(どこの研究所が良いか等) その後はメール |
内容 | SPI |
---|
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | プレゼン面接の半分は学会発表のような感じ 質問自体は的確で、普段から真面目に研究していれば問題なし 残り半分は普通の面接。 最終面接は、研究に関して半分、ESから半分という感じ。 ESに書いた事を深く聞かれた |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | オープンラボ、研究所見学のみ |
---|
拘束や指示 | 後付推薦 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定通り |
コメント
メールの返信の早さ、人事の対応の良さ
最終の結果が早かった(翌日)