- 2023年8月下旬
- 東京都
- 5日間
- 有給
- 交通費支給あり
- 昼食支給あり
ES
提出締切時期 | 2023年6月中旬 |
---|
飲食店の人手不足の問題を解決するため、飲食店の省人化を進める目的で創られたクラウド録画サービスは、料理提供フローの状況を可視化することで、責任者が飲食店に訪れなくても改善点を把握することを可能とした。さらにクラウド録画サービスにAI技術を導入したことで映像に料理が写ったタイミングだけを把握することが可能となったことから、大幅に録画映像を確認する作業時間が短くなり、飲食店の省人化に繋がった。このニュースから、一度ITを用いて課題を改善した後も日々技術をアップデートさせ、課題解決に取り組んでいることがわかり、技術が進歩すると課題解決の方法も進化するという点でITによる課題解決が面白いと思った。
大学で専攻している経営工学を活かして、企画・課題解決を行いたい。授業でECサイトを設計した際、設計にはユーザーに対する深い理解が求められるという点でユーザとの繋がりを実感し、ITの実装が面白いと感じた。また、ビジネスコンテストに出場し、そこで提案したサービスの実装に取り組んだ。サービスの実装を通して自分のアイデアが社会を変えることに繋がることを実感し、新たな価値の企画の面白さに気づいた。これらの経験から、ITによる課題解決や企画、要件定義の実業務に興味が湧き、お客様を理解することを大切にしている貴社の一員となって課題解決の過程やシステム企画、要件定義アプローチを行う過程に対する理解を深めたい。
伝えたいことを簡潔に書いた。
自分体験したことや強みと絡めて、なぜ参加したいのか企業の方を納得させることができるように書いた。