年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 少人数のグループに分かれて社員の方との懇親会のみ。 選考と関係あるようだったが、普通の会話ができればまず落ちない。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字 |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 普通の質問だけど、学生の穴を探すような質問もあった |
回数 | 2回 |
内容 | 5,6人のグループで「効率のよいミーティング」についてディスカッションとプレゼンを一時間でやるものだった。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | HPと説明会で貰った資料を見ただけ。自己PRに重点を置いたほうが良い。 |
---|
拘束や指示 | 拘束というか、内定通知後すぐに社員と内定者を交えた懇親会というか飲み会があった。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定通り |
コメント
「企業選びの基準」、「その会社の志望動機」、「自己PR」
この三つに筋を通した柱が出来れば内定とれます。
あと面接は回数つむほどよくなるから、たくさん受けたほうがいいです。
たかだか長くても4,5ヶ月の期間なので、必死になって頑張ってください。必死にやれば必ず自分に合う会社見つかります。