年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 説明会終了後に記入。 ・学生時代がんばったこと ・志望動機 ・職種で活かせる自分の強み あと自分の弱みにチェックをつけるところもあった。 翌日電話連絡。(電話番号表示有) |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 事業説明 先輩社員の座談会 エントリーシート記入 など、一般的なもの。 |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字 |
内容 | 一般的なSPI(言語・非言語・性格) 一次面接と一緒に行う。 パソコンで行うテストセンター方式。 自分の場合、テストセンターで一回解いた問題だった。 面接と総合で判断するらしい。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 一次面接 面接官2:学生3 志望動機については最初に30秒で自己PR含めて言うだけ。 基本的なことは勿論、チームワークについて深く深く聞かれた。 最後に予想だにしない質問が個別に来る。対策のしようもない。しかも深く掘り下げられる。 みんなここでやられて帰り落ち込んでました。 でも、とても和やかで終始笑顔が溢れる楽しい面接でした。 最終面接 面接官2:学生1 過去の書き込みを見て緊張して行ったが、とても和やかだった。 和やか過ぎてびっくりした。自分の言うことに頷いて、丁寧に話を聴いてくれる。 自己PR、長所短所など一般的なことしか聞かれない。 志望動機も聞かれない。 会社の強みの部分でいかに志望動機を織り交ぜられるかの勝負だと思う。 |
回数 | 2回 |
内容 | 8人くらいのチーム制、ブロックを用いてタワーを作るグループワーク。 いかに少ないブロックで高く積み上げられるかを3チームで競う。 場を盛り上げてチームワークがあるところを見せれば問題はない。 人事の方がとても良い方で、場を盛り上げてくれたので、とても楽しく選考を忘れてできた。 落ちても楽しかったから良いか!と思える位本当に楽しかったです。 翌日電話連絡。(電話番号通知有) |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 業界研究はとにかく同じ業界の説明会をまわりまくること。 他社比較をすること。 リクナビ パンフレット 会社のHP 提供サイト |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
和ませて緊張を解いてくれるため、楽しく選考ができる。
いつ出るかは誰にも分かりません。
ですから、どれだけ会社に落ちても諦める必要は全くありません。
合わなかっただけです。実際同じ話をしても通る会社も落ちる会社もあります。当たり前です。
諦めなければ必ず結果は出ます。
綺麗事と思われるかもしれませんが、本当にその通りです。頑張った分だけ結果はついてきます。必ずです。最後の最後、学生生活最後の日まで決して諦めないでください。
沢山友達と喋って、リラックスして、楽しんで選考を受けて下さい。自分を出して受け止めてくれた会社が、それが貴女に合う会社です。必ずあります。自分を信じて頑張って下さい。
一緒に受けるライバル対自分ではなく、企業対自分です。
どれだけ多くの人が、どれだけスゴイ人が受けてるなんて全く関係ありません。あなたのよさをアピールできるのはあなただけです。頑張って下さい!!