会員登録すると掲示板が見放題!
新阪急ホテルには135件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの3件の本選考体験記、2件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
書き込みが少ないから私も書き込みまーす。昨日の夜から夜行バスで東京に行って今、帰ってきました。東京でもホテル関係を受けてきました。
試験は難しかったですね。私だけそう思っていなくてよかったです(笑)一般常識とやば!!って試験中思っていました。論文も困りました。
阪急グループ大好きさん、みなさん、いい結果を待ちましょう。
電話かかってくる自信全くありませんが毎日祈ろうと思います。もし次の選考に進む方が誰かいらしたら書き込みお願いします。
そうなんですか…。私は、あいちゃんさんも受けていると思ってました。しかし、あいちゃんさんが内定を頂いたホテルもすごく素敵ですよね♪私も本当に好きです。私もあいちゃんさんのようにホテルから内定もらえるよう頑張ります(^.^)あいちゃんさんありがとうございました!!
おめでとうございます☆よかったですねー。あたしは新阪急のセミナーいかなかったんです。こないだのホテルに決めました!でもホテルの選考って3次選考がとーっても厳しいですよね。あたしも3次で落ちたホテル3つぐらいありますよー(泣)新阪急でいい結果でるといいですね☆応援してます~がんばってくださいねー
昨日(6/9)自宅に電話かかってきました~☆自信は全くなかったのに面接通過できてほんと嬉しいです(*^_^*)それにしても、あまりの早い連絡で驚いてしまいましたが…(☆。☆)次は筆記試験だけみたいで…みなさん頑張りましょう!!そして、だれか書き込んで下さいm(__)m一人で書込みするのは淋しいです(T_T)
本日、説明会&面接お疲れ様でした。私は勿論、全く自信はありません!!結果は合格者のみですが、待ち遠しいですね(*_*)
>あいちゃんさんへ
第一○○ホテルズは、昨日残念な結果に終わってしまいました…。次回が最終面接だっただけにとても悔しいですが、こちらで選考に残れたらとは思います。今日の面接の出来ばえには全く自信はありませんが(T_T)選考に残れることを祈る毎日が続きそうです…。
面接という経験が明日の新阪急ホテルさんで2度目なのでかなり緊張しています。あいちゃんさん、阪急グループ大好きさん頑張って下さい。。
勝ちは偶然、負けは必然!悔いのないようにして下さい。僕も一応頑張ります、、、
あいちゃんさん内定おめでとうございます(^_^)/私もあいちゃんさんの内定に続くように3次通過できますように…
新阪急ホテルさんは今から選考が始まりますね!!こちらも通過できるように今企業研究しています!選考会楽しみですね~
今日最終面接に行ったホテルから内定いただきました!!ほんとに自分が好きだと思えるホテルだったから嬉しいです!でもそこのホテルの三次こわそ~。あたしは二次でへこたれちゃった!でもいいですよねー阪急インターナショナルなんて特に!いい結果くるといいですね☆
あたりです◎本日3次面接受けてきました!これまた全く手ごたえなしです(T_T)ダメだと思いつつも、どこかで期待してしまいます(>_<)結果が待ち遠しいです。。。
私もあいちゃんさん同じく大阪のホテル(=○ェ○○ィン)から筆記不合格封書が届きました(;_;)私は○ェ○○ィン都は受けません。その日は、午後から他の業界の選考がありますので。まだ、エントリー自体をするかどうかも悩んでいるのですが…
今日の最終はうまくできましたか?あいちゃんさんの内定を祈ります★☆
>サーヤさん
新阪急ホテルのホームページから大阪新阪急ホテル、新阪急ホテルアネックス、神戸三田新阪急ほてるのいずれかの採用情報の新卒採用からエントリーできますよ!!
あたりです!かなり今から緊張しちゃってます!まだ50人くらい残ってるらしーので激戦です。明日の某ホテルは第一○○ホテルズですか??あたしはそこおちちゃった(泣)今日も大阪のホテルから筆記不合格ってきたのでほんと明日が心配です。8日の新阪急の日にウェスティン都のセミナーもあるんだけど、まにあうかなー。行きますか??
私も思いましたf^_^ここの掲示板は、ほんとに私とあいちゃんさん専用みたいになってますよね!なんだかチャットをしている気分です(笑)
間違えてたら申し訳ないのですが、某ホテルの最終とは神戸○ー○○アホテルではないですか?(@_@)/私は、そちらは落ちてしまいましたが、友人が明日最終だと言っていたので最近掲示板見てるんですよ。あいちゃんさんの名前を発見しました!!もう面接終わったかもしれませんが、頑張って下さい!!そして良い結果であるといいですね(*^_^*)
私は明日、某ホテルの3次選考です。とっても緊張していますが、あいちゃんさんのように最終まで進めることを祈りつつ頑張ってきます(>_<)
よかったですねー☆ってゆーかここの掲示板2人しかカキコしてないですよねー(笑)セミナーもすくないといいなぁ!明日は某ホテルの最終なんです!友達がそこでもう内定をもらってるので、かなりあせりますが、がんばってきます!
書込みありがとうございます(^_^)昨日エントリーしてから約3時間後ぐらいに8日の説明会の連絡をいただきました。説明会の後にはグループ面接もあるのですね…当日は楽しみ&緊張ですねm(__)m当日は頑張りましょう!
うんー一週間くらいだったと思う!まだ日にちあるしきっとだいじょーぶでしょう☆第一阪急は筆記できなさすぎでかなー落ちちゃいました。かなりあこの面接はこわかったなー
またまた失礼しますm(__)m説明会の連絡はすぐきたとのことですが、どれくらいすぐでしたか?←変な質問の仕方ですみません(>_<)気になって仕方ないもので…。
先程無事にエントリーが出来ました(*^_^*)ほんと書くとこ多くて苦戦でしたよ。。。私も8日の説明会に行きたい!!返事がくることを祈ります(>_<)また返事がきたら書込みしますね。
私も第一阪急ホテルズさんと新阪急ホテルさんが違うことを4月まで知りませんでした…あいちゃんさんは第一阪急ホテルズさんは選考進んでおられるのですか?
私もとにかくホテルで働きたいです!!まずは返事がなければ説明会にも参加できませんが、気長に返事を待ちます(T_T)
確かにかくことおおかったですよねー。WEB選考あったのかなー結構すぐに返事がきましたよ。一回目のセミナーのときは、いきませんでしたー。私第一阪急ホテルズのと新阪急はおんなじだとかんちがいしてて...また参加できることになって嬉しいです!でも1回目に二人しかとらないのに、今回はとってくれるのって感じですよねー。とにかくホテルで働きたいです!!
私は、まだエントリーしてないんですよ。書くとこ多くて苦戦中です!!明日にはエントリーできるように頑張っているのですが…
あいちゃんさんは、もう説明会の連絡きたのですね…早い!!一応WEBの段階でも選考されるみたいなことが書いてあったので、あいちゃんさんはWEB選考通過ですね♪おめでとうございます(*^_^*)
私は3月にあった1回目のセミナーはエントリーが間に合わなかったのです(T_T)あいちゃんさんは1回目のセミナーに行かれたのですか?採用人数2人だったんですね…今回は追加募集なのでしょうかね?!とにかく超激戦なんですね(。_。)エントリーできたらまた書込みしますね★
しましたよー。6月8日にセミナーに行きます☆ほんと2003年でとまってますね(笑)でも今回は2回目のせみなーですよね。かなり前に一回目の選考会は終ってるらしいです。その時の採用人数は2人だったとか。激戦になりそーですねー
書き込みさせていただきます。
思えば一年前の今ごろから少しだけ就職活動をはじめたように思います。右も左もわからずただ大学で開かれる説明会に参加をしていたことを思い出します。就職とは何かと感じるよりも自分自身とは何かを教えていただいたような気がします。
これから社会人となりますが学んで自分自身のスキルを高めていきたいです。
お返事ありがとうございます。
納得しました。ありがとうございました。
本日に内定式があり七映さんとも顔合わせできてよかったです。ところでこうもりさんはあの席におられましたか?失礼でなければ教えていただけませんでしょうか。
事務職は9時から17時半まで。ただ、皆さまもわかっているとは思いますが17時半に帰れるのはまれです。17時半に帰れるようにしなければいけないんだけれど、なかなかねー。変えていってください。
現場は朝食を出す店舗で6時出勤というのがあります。終わる時間はバーで1時半ぐらいかな。バーではみんなタクシーチケットが出ます。ただ、遠いところは出ないので寮ということになります。
質問があるのに忘れてました。
勤務時間帯のことで伺いたいのですがホテルというものは24時間体制でシフトって組まれていますよね。
早番と通常勤務と遅番と3つあると思うのですが(勝手な推測です)早番と遅番について質問があります。
早番は始発がでるころに出社でしょうか。また遅番は終電間際なのですか。もしも今日遅番で次の日が早番だったとしたらいちいち帰ってるのがめんどくさいので泊まりなのでしょうか。よくわからないのでご教授願います。
早いものでもう9月も終盤です。長袖が必要になってきました。
私の大学では授業が再開していて大学に通う毎日です。心が夏休みから抜け出せず朝は本当にきついですよ。10月には食事会のようなものがやっとあるそうですね。不安で仕方なかったのですが安堵しております。私は入ってからじっくりと自分の行きたい場所を探りたいと思います。入ってからでないと場の空気や大変さなどをしっかり確認してから働きたい。と感じています。
新阪急ホテルのHPをひさびさに見たのですが「BANZAI大阪」という新阪急さんがつけた名前いい意味ですごいですね。電撃が走りました。いや~そうきたかと驚かされましたよ。阪神優勝にあやかってバンザイとは・・阪神という名前は競合社の名前なので出すことができなかったので苦肉の策だったのでしょうね。おそらく爆発的にヒットするでしょう。くいだおれ満喫プランでは「ご夕食は大阪道頓堀のくいだおれで浪花の季節会席」とありますがそのあと皆で道頓堀に飛び込むというのはないですよね・・。と冗談です(汗)
ビックリする名前なので庶民的でいいなぁと思って書かせていただきました。売上あがって株価も上昇!!大阪バンザイ!!ってなったら嬉しいです。日本シリーズ優勝したら期間を延長するんですかね。それともまた違う名前で日本一大阪超バンザイ企画でもするのでしょうか。見ものです(笑)
ありがとうございます。私は就職活動の時、ウエディングに非常に力を入れているホテルや、ウエディングコンサルタントなどをいくつか回りました。それらに比べて確かに新阪急は特色が押し出しにくいと思いました。やっぱり宴会場の使途って婚礼が一番多いものなんでしょうか?一番大きな収益が見込めるであろうとは思うのですが…新阪急という立地を考えた場合、総会や同窓会といった依頼にはすごく重宝されると思うんです。婚礼を完全に見切るわけではないのですが、そっちに力を入れたほうが正解かなあと…三田のほうは地域性もあって、ウエディングに力を入れているとお聞きしましたし。宴会部志望としては憧れだけでウエディング一辺倒!にならないように、広い視野で物事を考えていきたいです。もちろん、婚礼でお客さまに魅力を感じていただけるようにもがんばりたいんですけど。
すみません、なんだか違う話になってますね。
大阪キタにあるホテルで、ウエディングに特色があるホテルってモントレ、インター、帝国、リーガくらいのように思います。グランヴィアは完全に見切ってるように感じました。私の印象でサクラさんが挙げられたホテル・ウエディングランキングをつけるなら、1.モントレ、2.全日空・ウエスティン 4.新阪急 5.グランヴィア といったところでしょうか。どうでしょう??業界の方から見た評価もお聞きしてみたいです。
とりとめもなく長くなってしまってごめんなさい。
掲示板に書かなくてもいいので、質問には必ず自分なりの答えを用意しておいて下さいね。これがかなり大切になってきますから。
それと、論理的に考えて下さいね。
それでは、まず、七映さんが結婚を考えたとします。まず何から考えますか?
結婚費用? 立地条件? 設備? サービス?
招待人数?
その中で七映さんは条件をすべて考えた結果、リッツカールトンで結婚しようと考えました。
その七映さんは果たして新阪急ホテルを競合と考えるでしょうか?
まず、競合と考える時に立地を考えます。ミナミを考えている人をなかなかキタに向かせるのは難しいです。そうなると、キタ周辺で費用的に僅差なホテル。
また、実際、仮予約をして成約したお客様と逃したお客様というのがデータであります。逃したお客様に対してはアンケートという形でどこにしたのかを調査しますし、ブライダルフェアに行ってみればわかりますが、アンケートでどこに関心を持っているかという調査もします。
これらの方法で競合を見つけていきます。
とりあえず、ブライダルに興味があるのでしたら必ず秋のブライダルフェアと2月頃にあるブライダルフェアは行ってみてください。
ありがとうございました!なるほど…やっぱりそういう側面って否定できないですよね。就職活動でも思いましたが、性別とか学歴とか、平等をうたっていても絶対影響してきますよね。今は、平等って逆にうそ臭いって思います。平等でないことを嫌がるのでなく、性別や大学を自分の武器として使えるようになって、最後は人柄で判断して選んでもらえるようなビジネスパーソンになりたいです。
また質問なんですが…前、ウエディングの競合は全日空、モントレ、リーガっておっしゃってましたよね。これはどういった基準ですか?料金設定、もしくは戦略でしょうか。自分なりに研究してみたいので、教えてください!
販売促進部の名刺に卒業学校名と年度が入っている理由は、出身学校を担当しているから。大学はけっこう大きなお得意様。体育会の総会や理事会色々利用してくれるから。就職活動でもコネとかあるようにやっぱり大学という同じ釜の飯を食べて人に親近感を感じるのよね。あまり好きじゃないけれど。
相手企業の担当者も、値段も内容も一緒だと最後は営業マンの人柄と出身大学とかから選ぶんだよね。きっと。
広告についてですが、私の理想は、新阪急の広告はどこでもほぼ同じ内容が書かれています。しかし、本当は変えるべきというのが理想。但しそれには費用がかかってしまうけれどね。デザインにかかる人件費、印刷費。印刷は同じ内容だと安くなる。
なぜならば、出稿する場所によって見る人が違うのだから。
皆さま表を作ってみてください。
横に月から日まで。
縦に朝食、ランチ、中間帯、ディナーと書いてください。
おのおのの時間帯に来店できるターゲットを考えてください。それが売上を上げるキー。
つまり平日の中間帯にサラリーマンの利用はない。しかし、主婦の利用は考えられるみたいにね。
阪急の社内広告は三番街の定期広告など、阪急ユーザーにお得な情報がよく掲載されているので、阪急沿線に馴染み深い私などは良くチェックしますよ☆まあ今回目に付いたのは私が内定者だからかもしれませんけど。立地上阪急ユーザーを大切にした販促を考えてゆけたら良いですね。また、私の先輩はオリンピアで会社のパーティーができないか?と聞いてこられました。こういった大きな依頼も貴重な収入源、お得意様になってもらえれば言うことなし!通勤電車の中で企業の事業部の方が目にする可能性、とっても大事ですよね。色々な視点で広告を考えることが重要だと思います。
今日、販売促進部に勤めておられる先輩の名刺を拝見しました。素敵…早く持てるようになりたい!!でもちょっと気になったのが、名前の上に出身大学と卒業年が書かれていたこと。母校用の名刺なのか??それとも何か意味があるのかな??気になります。こうもりさん、良かったら教えてくださいー☆
お返事有難うございます。この間の文章は午前3時(目がシパシパ状態)に書いたものなので具体例などが欠けていて申し訳ないです。つり革の件ですが七映さんの言うとおりだと思います。ホテルの格式などもあるのでしょうかね。如何せん学生の身分の我々からしたら本当に印象に残らないものです。
年配の方などは・・と書かれてますが年配の方ほど字が大きくインパクトないと忘れる気がするのですがね。字が大きくないと読まないのではなく読めないような・・
となるとサラリーマンの方への広告でしょうか。答えは何なのでしょうか。学生なりに考えても私はこの程度しかわかりません。
オリンピアは普通の家庭なら少し値のはる食事ですからね。それでも私なら学生層などのターゲット層まで範囲を広げます。まずはインパクトです。インパクトがあればどの層にも見てもらえる。そうすると話題に上る率が高くなると思うのです。学生が通学で見て印象に残っていれば家庭で内容を話すはずですしね。「もしも駅弁があったら」の謳い文句だけは大きくして欲しいような気がします。もう終了してしまいましたけど。
あとブライダルのことも書かせていただきます。確かに午前中や夜などは顧客を取るのが大変です。夜はどうしても増えないでしょうね。星空を見ながらナイトウエディングなんて言われると男である私でも素敵と思いますが、よく考えるとウエディングというものは招待客がいるんですよね。その一人一人に特に次の日が平日の場合などは予定(学校や会社)があってどうしても挙式が休日の昼となってしまいます。そこが難しいのですよね。ううむ・・・。その点朝はまだ望める気がするのでどのようにしたら増えるのか考えます。分からなければ他社がどうしているのか調べてみます。いいお手本があるかもしれませんからね。おお!いい夏休みの課題が出来ました。答えは出るか分かりませんので期待しないで下さい(笑)今からエキスポランドで遊んできます。そこにヒントでも落ちてればいいのですが・・ジェットコースターに乗りGの力を借りて考えます。
結局9月7日のブライダルフェアは逃しました…残念。部活を引退してから、がんばって色々まわってみたいと思います☆
ご質問のお返事をいたします。
阪急系の特典は、阪急百貨店の割引や阪急系のドラッグが安く買えるぐらい。阪急系社員のみが持つペルソナカードに入ったら百貨店の指定日であれば安く買えます。
夏休みにしておいて欲しいことは、疑問に対しての自分なりの答え。そしてその答えを会社に入ってから試して、結果を見て、次に生かしていきます。
心は南半球さんはオリンピアのポスターに疑問を持ったようですね。
ならば、あなたならどんなポスターにしますか。
社会人でも、否定ばっかりして、その解決策を持っていない人をいっぱい見ますが、そのような社会人にはなってほしくありません。疑問点に対する答えを最低3つは用意しておいてください。
それと、あのポスターではなぜ行かないと感じるのか?
考えるべきことは、オリンピアのターゲットはどこか? 学生? 主婦? サラリーマン? OL? 高齢者?
もし、主婦をターゲットにしているならば学生である心は南半球さんや妹さんに受けなくてもいいですし。
次に阪急を使う客層はオリンピアのターゲットに合っているか?
そしてどこがいけないのか?
例えば、車内広告は遠くから見る人もいる。そんな中で読めない部分が大きすぎるし、効果的ではない。もっと言いたい部分だけ拡大するべき。とか、阪急内でポスターを見たと言えば~円引きとかの方が車内広告として効果的ではないか。とか。
それと、論理的に話す力を学んでいたら入社してから役立つと思います。企画してもうまく話すことができないと損しますから。
交渉力とか本を読むなり、友達相手に説得させる方法を実践しておいてください。
でも学生として遊んでおくことも大切。色々なところで食べた経験とか、見た経験とかは絶対役立
つから。
お返事有難うございます。あの手この手で顧客を増やすのは大変ですがやりがいがありそうですね。どの部門でも当てはまりそうです。例えば料飲部門でレストランのアイドルタイムや平日はお客様がいらっしゃらないのでできるだけ多くの方をお呼びするにはどうすればいいのか。など応用が効きそうですね。
ところで私たち大卒新入社員としては1、2年は現場部門として働くわけですが夏休み(学生はまだ休みなのです!)のうちにでも何かすべきことはないですか?パソコンをいじってはいつの間にか新阪急のHPなんか覗いてみたり図書館へ行っては四季報やその他企業の本などを見てしまうこの頃です。「人事の方にはまだ遊んでいていい」とのようなことをおっしゃられたのですが何かしないといけないと思いまして。
ところでオリンピアで「もしも阪急沿線に駅弁があったら」という企画されていましたよね。あの企画とても面白いと思うのです。がしかし、私は新阪急ホテルに赴いたときに初めて知りました。阪急電車に乗っているにもかかわらずです。妹も阪急を利用しているので聞くとつり革広告であったことは知ってはいましたが誰もあの広告じゃ行かないよ。とパンチを食らいました。後日見てみると確かにそうであると感じました。企画が面白いだけに実にもったいないような気がします。利益をあげるならそれなりの広告を出すべきだと思うのですが。学生の身分なのであまり大きなことは言えませんけれども印象に残らなければ意味が無いと思うのです。
質問があるのですが新阪急に入社したら何か阪急系の特典はつくのですか?例えば割引券など。くどい話で申し訳ないです。あと阪神マジック5になりました。
優勝したらどのくらい経済効果があるのか分かりませんが新阪急さんも忙しくなるでしょうね。頑張ってください。
お返事ありがとうございます。
たいがいの場合ですが、社員の場合でも現場の時は残業手当が付きますから人件費はふくらんでしまいます。事務職になれば能力的な問題で残業となる可能性があるのでなかなか手当は全て付くことはないと思います。
それと、結婚ぴあを買うならばぜひともゼクシーを買ってください。両方買ってみるのがベストですが。新阪急ホテルは大阪と神戸三田の両方掲載されていると思います。三田は毎回ではないですが。
それと、ブライダルに興味がある方は必ずブライダルフェアには行っておいてください。仕事が始まるとなかなか日曜日にお休みすることができない場合が多いですから。ちなみに大阪でのブライダルの競合他社は全日空、モントレ、リーガです。時間があれば色々今のうちに見ておいてください。無料だし、ケーキなんかの試食もあるし、色々見ることができ楽しめますよ。なかなか入りにくいですが、入ってみたらそんなに気にするようなことはないですよ。でもいちおう男女で行く方をお勧めします。
それと、皆さまはブライダルフェアと結婚相談会の違いを知っていますか?
全宴会場を使用しておおがかりに行うのはブライダルフェア。今度はだいたい11月頃が多い。規模が小さいのは結婚相談会。
しかし、規模だけの違いではありません。
ブライダルフェアは成約者を対象としているのに対し結婚相談会は新規を対象としています。だから見せるものが違ってきます。だからブライダルフェアは例えば旅行会社などもブースを構えます。時間があれば両方見て違いを感じてみるのもいいと思います。
さて、前回のことについて私なりの考えを書きます。これがいいとかいうものではないですし、自分で編み出していって欲しいと思います。
まず、簡単なのが基本料金を下げる。しかし、1度下げてしまうとなかなか上げることはできなくなってしまいます。だから、これは本当に最後の最後。
それと最後にお客様を落とす時。「上司と相談してきます。」とか言ってしばらくして「お客様だけ特別にこの値段でいかさせていただきます。」
という具合に。あまり外に値段を出してしまうのは最後の最後。
次に付加価値(おまけ)を付けるのは、値段を下げるのと同様に利益を圧迫してしまいます。
心は南半球さんがおっしゃっていた冒険心のようなわくわく感は大切なキーワードだと思います。その他の私のキーワードには、健康、美容、お金儲けなどがあります。「宝くじが当たる方法」などの講演会など。あくまで例えば。
こんな方法はどうでしょう?
まず、仏滅にはなかなか結婚を挙げようとする方はほとんどいません。でも、考えようによっては日本人は六輝をこだわる割にキリスト式にチャペルで結婚していきます。本当に六輝なんて必要って思ってしまいます。そう思いますが今のところ仏滅にいっぱい予約を取る方法は見つかりません。
次に朝と、夕方ですが、私なら「誰よりも早くチャペルを使うことができます。誰もまだ踏みしめていないバージンロードでファーストウェディングにフラワーシャワーはいかがですか。」と提案しますし、同様に夕方は「星空の基屋外独立型のチャペルで夜空を見ながらのろうそくの炎と共に挙げるナイトウェディングはいかがですか。」
「きっとゲストの方も見たことのない結婚式に満足していただけますよ。」という提案をします。
もっと、色々方法がある中のひとつ。
皆さまもがんばってください。ちなみに私は初めて婚礼を見た時感動して泣いてしまいました。
一生に一度の大きなものを提案できる仕事を楽しんでください。
盛り上がってきましたね。掲示板はこうではないといけないと思いますよ。意見と意見をぶつけあうことは大好きです。
私的に考えるとそうですねー七映さんのいうように
単価を下げる、か付加価値があるかのどちらかが手であると思われますが、付加価値をつけるほうをプッシュします。
どこかで聞いたのですが単価を下げるよりも付加価値をつけたほうが売上は伸びるらしいです。
人間というものは「おまけ」というものに弱いのです。例えばグリ○さんのオマケ付きお菓子。商品そのものではなく、おまけ欲しさに消費者は買ってかなりヒットしました。今回のおまけはなんだろうと冒険心のようなものが人間の奥底にあるからだと思われます。その付加価値が何になるのかを当日にならないとわからないようにするのも面白いかもしれません。
しかし婚礼など重要なものだと難しいですね。
ううむ・・・。
付加価値として新郎新婦の生い立ちをビデオで紹介して披露宴のときに流すなんてどうでしょうか。出会いの瞬間などを再現などしたらその場も盛り上がりますし一生の思い出にもなりますよ。何かしら他ホテルとは区別した何か特殊で顧客満足度が高い商品を提供するべきだと思います。
急に刺激のある掲示板になってきましたね…婚礼と聞いては黙ってられません。素人なりに考えてみます。
仏滅、朝・夜などを販売する際に、セールスポイントにするなら
?単純に基本料金を下げる、というのがセオリーだと思いますが…
?附加価値がある、という形もあると考えます。
詳しくはよくわかりませんけど、夜だったら次の予約がないから宴会場の使用時間を長くできる、とか。あと社員の手間は人件費かかりませんから(私のアルバイト先の良く使う手なので新阪急ではどうかわかりませんが)その辺を利用するのかなと…
よくわからない文章になってきました。今考えられるのはこんなところです。関係ないですが私、ブライダルフェアに行きたいんですけど恥ずかしくて実行に移せずにいるんですよね…(笑)本屋でけっこんぴあを買うのも勇気が要りますし。研究は大変だ―!!
今のうちこんな事をしておいては?なんてことがあったら教えていただきたいです☆
私は新阪急ホテルの人間かどうかは楽しみにしておいてください。
ペンネームでやりとりしているのですから個人を詮索することは私もしませんので、止めておきましょう。
先日は偉そうなことを書かせていただいたのに、お返事をいただき、たいへんうれしく思っております。
皆さまからのお返事を見て少しでも参考になればと思い、また書かせていただきます。
ホテルの現場はほとんどアルバイトが中心となっています。社員の仕事はいかにアルバイトを動かしていくかです。新入社員でありながら下を持つのです。自分が人を動かしていかなくてはなりません。社員は多くのアルバイトの動きを監視し、重要な部分をバックアップするのです。自分が必死になって追われてしまうといいサービスをすることはできませんから。いかに自然にかっこよく振る舞うかがホテルマンなのです。だから始めは覚えることはたいへんです。自分があやふやならば人に教えることはできませんから。
そして、しばらくすると絶妙のタイミングを体で覚えるでしょう。声をかけるタイミングやあうんの呼吸を。
この経験はその後のバック部門で生かすことができるはじです。例えば宴会予約になった場合。接するお客様は婚礼のお客様です。まずはいかに予約してもらい、予約していただいたお客様にはいかに単価をアップさせていくかです。しかも大切なのはお客様に喜んで単価を上げさせるのです。
ここからは雰囲気と話術です。
例えば婚礼の予約は普通土、日、祝の大安の昼あたりから埋まっていきます。朝と夕方は埋まりにくいのが常識です。理由は説明しなくてもわかっていただけると思います。
それでも朝、夕販売していく話術が求められす。
皆さまならどうしますか?
仏滅をいかに販売していきますか?
どのように単価アップを提案していきますか?
こんなことを考えていってください。
他に何かご質問があれば私なりに全てお答えいたします。
アドバイスありがとうございます。とても参考になりました。大卒はバック部門に配属されるということを初めて知りました。ホテルの中でも重要で核となる部署に配属されるというわけですね。実践的なことを学んで入られる専門学校生と比べて大卒はまったくの白紙状態からの「ホテル」ですから求めるものが異なるとは感じておりました。現に他ホテルさんでこのようなことを質問されもしましたよ。改めて納得しました。
ホテルというのは一企業で利益を追求しなければならないのは重々承知しています。私は某有名レストランにてバック部門てきなものを任されておりました。そこでは、対人コスト削減、在庫調整など教わり、企業のかじり程度は学んだつもりです。しかしこうもりさんのレスを読ませていただき私の考えがまだまだ甘いことが確認できました。ありがとうございます。
ところでこうもりさんは新阪急ホテルの方でしょうか?
興味深いお話ありがとうございます!私も一応飲食店でアルバイトしているので、人件費と売上プランの兼ね合いは大変だなぁ~と思います。売上に貢献しないとお給料をいただくわけにいかなくなりますものね。がんばります。
私は宴会部門への興味が高まっています。今も部活動で行事運営を担当しているので。スムーズな進行の為に、あたかも白鳥の水面下の足の如くばたばた働くのが楽しいな~と思うので(笑)ただ力ないんですよね、私…鍛えようかなあ。予約係とかなら大丈夫かもしれませんけど。早く色々知りたいですね。
突然、失礼いたします。
皆さまの書き込みを見させていただきて、もし、少しでも参考になればと思い書かせていただきました。
ホテルには宿泊・宴会・食堂という現場部門と人事、経理、総務などのバック部門と大きくふたつにわかれます。大卒の場合は約1年から2年ほどでバック部門へと異動となります。
始めは配属先によって不規則な勤務時間や覚えることもたくさんあり、たいへんかもしれませんが、その中で大切なことはいかに利益を上げるかということを考えてみてください。皆さまは違うと思いますが、ホテルに入社して来られる方は素晴らしい夢を持った方が多い反面、利益追求力が欠けている方を見かけます。ホテルも企業ですから利益を上げないことには給料にも響いてくるでしょう。もし、食堂に配属されて初の給料をもらったなら、食材の原価率、光熱費、など調べて純利益部分を出してください。そうしたら皆さまの給料が支払われるにはあなた一人あたりいくらの売上を確保しなければいけないことに気づきます。常に数字を考え、売上を上げる、費用を抑えることを考えて、実践してください。皆さまのご活躍を期待しております。
私はいろいろな部署に配属されたいです。
先入観だけで考えたくないので自分の目で感じたいですね。
最初はおそらくレストランとかでしょうなぁ。
旭さんもレストランから始めたそうだし、私も同じような道を勧めたらなぁと思っています。
確かに時間かかりますよね~。
でもここにメアドとか公表したら迷惑メールが殺到しそうだしどないしましょー。
のんきですね~まあそこがいいとこなんですけどv10月1日って普通内定式では…ないのかなー?
今のうちに志望のセクション考えておこうっと。婚礼と宿泊で迷っているのです。将来的には人事志望なんですけど。
心は南半球さんはどこを希望されてますか??
ってこの掲示板で会話するの時間かかるなあ…(^-^;
8月に食事会をするって言ってたじゃないかと突っ込みたくなります。そうこちらが言ったら8月はみなさん忙しくて9月か10月あたりにまた連絡しますとおっしゃられました。
ってことは二人だけじゃなさそうですね。3,4人はいそうな感じがします。充実した夏休みを送っていましたが新阪急のことが気がかりだったのでほっとしています。てことで遊ぶぞ~~(・∀・)
先輩は「新阪急は連絡遅いからねー」って言ってたので、8月は31日まであるし問い合わせるのもなー…とぐるぐるしてました。聞いたら教えてください!!
うーん予定が立たないのかしら。
8月の予定はどうなったのでしょうか。
少し不安になってきたので来週に問い合わせをしようかなっと思っています。
ほんとに不安・・・ですよね??
あー!お久しぶりですっっ。奈良に決めたんだぁ~。残念だけど、同じ世界で一緒にがんばっていきましょうね☆私も、また是非会いたいです!!大阪に来たときには寄ってくださいね(笑)
(内定者MLに登録してくれたら連絡できるかな、とかちょっと思いました。人足りないけど)