会員登録すると掲示板が見放題!
アイエックス・ナレッジには702件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの74件の本選考体験記、50件の志望動機、19件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
控えてますー!
和やかだったと思います。通過率はわかりませんが、しっかり自分の考えを持っていれば大丈夫だと思います。
頑張ってください!
すでに受けられているかもしれませんが、一応参考までに。
通過率といわれるとわかりませんが、私の受けた感じですと、しっかり受け答えができれば通るようなイメージです。
そこまで難しい質問はでませんし、基本的には2次面接で聞かれたことの確認のような感じがしました。
最終面接がんばってくださいね♪
頑張りましょうね
私は来週二次です。頑張りましょう!
お互い頑張りましょう
私は来週一次面接です。
まだこれからの方っていらっしゃるのでしょうか…
がんばってください!
僕も来週最終です。
私は6/1に最終面接です
私、5/7に2次受けて明日最終です!
作文のテーマとかってありましたか?
説明会に行こうと思っているのですが、メールの内容に作文試験と書いてありました。
作文試験以外にCABのテストも行うのでしょうか?
暗号のやつが全然できなかった
志望動機、seとしてどんなものが作りたいか、友達間でどんな存在かなどしっかりと考えておけば大丈夫です。
変わった質問はなく素直にその人の良いところを見てくれます。
頑張ってください!
変わった質問はありましたか?!
先程電話で連絡を頂きました!最終面接頑張ってきます!
私の場合は面接を受けてから
5日後に電話できました。
今年試験を受けられた方に伺いたいのですが、二次面接から何日ほどで連絡がつきましたか?あとうっかりして通知方法を伺うのを忘れてしまったのですが、どういった形で連絡が届くのかもお伺いしたいです。
回答いただけましたら嬉しいです。
ポニーさんもおっしゃっているように、
Webテストをちゃんと本人が受けたのか
確かめるテストなので前者です!
筆記試験って何やるんですか?
普通にwebテストのような問題かそれとも正確診断ですか?
全く難しくないです。対策も不要です。
安心して筆記に望まれて下さい☆
webテストの不公平をなくすための筆記試験が最終面接時にありますよ
最後に筆記試験あるんですか?
ありがとうございます!!
最後の筆記試験は難しかったですか?
内容は言えないと思うのですがマックスさんの実感として…
一次面接合格して次二次いくのですがこんなタイミングでまた筆記試験行うのでしょうか?
皆様のおっしゃる時事問題とか英語は面接に進むための試験のことですか?
制度変わったのかな、、
今日受けてきました!
面接官2人で、25分程度、
終始和やかな感じでした。
詳しい質問内容は言えないですが、
自己PRや志望動機、この業界を
志望した理由は?など一般的な事から
履歴書に書いてあること、学校生活の事、
性格適性検査の結果など広く浅くって
感じでしたね。
最終面接頑張ってください!
他の方にあまり不公平にならないよう、
可能な範囲でレポートします☆
お互い頑張りましょう!!
1ー2次が25日、2ー3次が20日間空きました。
結構時間かかります・・・。
面接と面接の間って何日くらい空きましたか?
私も最終受けます!!
何聞かれたか教えていただけませんか?
受けてますー!
明日が最終面接です☆
ここの会社は基本的に面接和やかですよねー。私は、社員の雰囲気の良さに惹かれて、ここに就職決めました。
最終の人結構いるんですねー(^-^)
最後まで和やかな雰囲気でした(^_^)
はじめに,コメントありがとうございます.
独立系として「妥当なところ」って感じですかね.
給与だけでなく福利厚生にも注視していこうと思います.
残業代100%は魅力ですよね.
知らない方もいると思われるので残業代の算出式に関して
基本給÷月の出勤日数÷一日の労働時間=時給としたときに,残業とは時間外労働になるので時給の125%を支給すること,と定められています.
間違っていたら指摘お願い致します.
「ちゃんとした残業代」を出してくれる企業に入社したいですね...(ここは大丈夫そうですが)
独立系のIT企業ではその位が普通か少し少ない程度だと思います。
IT業界で選ばれていて年収低いと思われるのであれば子会社を考えた方がいいですよ。
また、給与だけに目が行きがちですが福利厚生にも注視した方がいいですよ。
残業代に関してはほぼ100%通るそうですよ。残業代で稼ぐ感じではありますが苦笑
ただ,少し引っかかる事があり,
「年収リサーチ」で30歳時の平均年収が373万円(2012年3月)とかなり少なく感じるのは私だけでしょうか?
また,事実かは分からないのですが,「とある月収サイト」にて月の残業時間が200時間なのに対し,残業代が10万円しかでていませんでした.また40歳後半になると「正社員」ではなく「非正社員」になっています.ですが年収は800万円程と書かれていました.
事実無根(虚偽)年収の書き込みもできるので定かではないのですが,
みなさん,どう思われますか?
私は筆記が通って今後面接に入ります!
がんばりましょう♪
今年受けてる方いましたら頑張りましょう!
ありがとうございます!!
これからよろしくお願いします(^-^)