1. 就活情報トップ
  2. 建設/住宅/不動産
  3. "鹿島"の就活情報
  4. "鹿島"のインターン体験記一覧
  5. "鹿島"のインターンエントリーシート一覧

"鹿島"のインターンES(エントリーシート)一覧 (全3件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2026年
  • 2025年

全3件

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    【26卒】夏インターンES(設計職)
    • 設問:研究概要を説明してください。

      〇〇〇は、地震時に建築の下部の免震層を浮き上がらせることで、そこでエネルギー吸収を起こし、建築上部に伝わるエネルギー層を減少させる構造形式です。しかし施工事例が少なく、設計手法が不明瞭な点が課題です。

      そこで私は様々なパラメトリックスタディにより、どのように浮き上がり免震を用いるか判断することのできる設計手法フローを作成しました。このフローに従うことで、設計初期段階のパラスタを省略することを可能にしました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      エントリーシートは研究概要のみしか質問されず、またエントリーシートに合否はない。しかしこのエントリーシートを参考にして、次の面接が行われるため、しっかりと相手が研究に興味を抱くようにかくひつようがある

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:志望動機

      鹿島建設は、日本を代表するゼネコンとして、国内外で多くの社会インフラの整備や都市開発を手掛けており、その技術力と実績に魅力を感じています。私は大学で土木工学を専攻しており、特に環境に配慮した都市開発や

      、災害に強いインフラ整備に関心があります。鹿島建設のインターンを通じて、現場での実務や、プロジェクトの計画・運営について学びたいと思い、応募しました。また、鹿島が目指す「持続可能な社会の実現」に共感し、その一翼を担いたいという思いが強まりました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      否定的な言葉を避け、前向きな表現を心がける。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【25卒】夏インターンES(機械設備設計)
    • 設問:志望動機

      私は建築士として、規模の大きな建物を目に見えるカタチとして残し、次世代に繋いでいくものづくりがしたいです。貴社は超高層ビルである霞が関ビルや技術研究所の建設をはじめとする「日本初」という実績が多く、建

      設業界のリーディングカンパニーとして活躍されてきました。そんな高い技術力を持つ貴社で1つのモノを作り上げることは自分の誇りになると考えています。また、OB訪問の際の会社説明では、時間が過ぎても質問に親身に対応してくださり、業務においてもお客様だけでなく、仲間も大切にする姿勢が見えました。技術力だけでなく仲間のことも大切に考えられる鹿島であるからこそ、常に先駆者でありつつ社会の信頼を獲得してきたのだと感じました。そこで私も皆様の一員となってお仕事をしていきたいと強く感じ、貴社を志望します。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      募集していなインターンであったためなぜ参加したいかをわかるように注意しました。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
ページトップへ
S