1. 就活情報トップ
  2. 都銀/信託/外銀
  3. りそなホールディングスの就活情報
  4. りそなホールディングスのインターン体験記一覧
  5. りそなホールディングスのインターンエントリーシート一覧

りそなホールディングスのインターンES(エントリーシート)一覧 (全87件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2026年
  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年

全87件

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:志望動機(300字)

      信託業務を含む幅広い金融サービスに対する理解を深め、地域に密着した金融機関の特徴を学びたいからです。私の関心は、単なる金融商品を提供するだけでなく、地域社会との結びつきを大切にし、その中で顧客一人ひと

      りに合ったサービスを提供することにあります。信託業務に携わることで、顧客の資産運用や相続に関するニーズに対応し、地域社会への貢献を実感できると考えています。さらに、貴行の社風や職場の雰囲気を知り、実際の業務を通じて自分の適性を確認したいと思います。このインターンを通じて、信託業務の専門知識を習得するとともに、地域密着型の金融機関での働き方を体験し、今後のキャリアに活かしていきたいと考えています

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      わかりやすく書くこと

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【26卒】夏インターンES(IT職)
    • 設問:ゼミ・研究室の研究内容(100文字以内)

      現在はテキストを読み、財務諸表の構成や、分析指標を学んでいる。8月からはテーマを設定して株式ポートフォリオを組み、作成したレポートを○○という金融・経済学習コンテストに提出予定である。

    • 設問:学生生活を通して頑張ったことについて簡潔にお答えください。

      プログラミングスクールでのプログラミング学習経験

    • 設問:上記の「学生生活で頑張ったこと」についてご自身がとった行動をお答えください。(300文字以内)

      ブログラミングスクールでは3カ月の間にオリジナルのwebサービスを開発した。目標として、プログラミングスクールでの最も優れたWebサービスを選ぶ最終発表で1位をとることを設定した。そのためには、ユーザ

      ーの視点にたって考案し、多くの人に使われる便利なサイトをつくる必要があると考え、必要とされている機能を調査するためのアンケートを行った。調査結果を分析し、○○や○○にニーズがあることがわかったため、○○できる機能を実装した。また機能実装の際はエラーが出ることも多くあったが、他の方法を試してみたり、検索して様々なサイトを参考にしたりと試行錯誤した。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【26卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:学生時代に注力したことを教えてください。(300字以内)

      高校時代、野球部と受験勉強を両立した経験から得た知見や自信を活かし、多くの受験生の指導を志し校舎の主力講師を目指した。着任当初は在籍する講師数100名の内半数超が社会人講師であり、学生の私は数名の生徒

      の担当にとどまった。そこで、塾や生徒の信頼を得るため、徹底した過去問分析や予習、映像授業の分析など講師としての自己研鑽に加え、高校時代の経験を活かした私だからこそ可能な指導に力を入れた。オリジナルシートを活用して生徒の生活リズムを把握し、自身の経験を踏まえ生活面、精神面においても個々に最適な指導を行った結果、生徒を第一志望校合格に導いた。またそれを機に10名以上の生徒を任せていただける事となった。

    • 設問:RESONA Business Academyへ応募したきっかけをご記入ください。(100文字以内)

      顧客に寄り添い、課題解決を行い成長を支える金融業界に興味を持った。中でもフルラインの信託機能をを備え、顧客の様々な課題に対して総合的にアプローチすることが出来る貴行の業務に大きな魅力を感じ、応募に至っ

      た。

    • 設問:RESONA Business Academyであなたが学びたいこと、期待していることについて、ご記入ください。(200文字以内)

      貴行の業務理解を深めたい。貴行はメガバンク、専業信託銀行、地方銀行が有する強みを併せ持つ独自の立ち位置が特徴であり、業界における貴行ならではの強みへの理解を深めたい。また、塾講師として生徒に寄り添い合

      格の喜びを分かち合った経験から、リテールに特化する貴行において、どのように顧客と信頼関係を構築し、課題解決に取り組んでいるのかを学び、「お客様の喜びが、りそなの喜び」とする業務のやりがいを体感したい。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】夏インターンES(アセットマネジメント)
    • 設問:インターンシップに参加したい理由

      アセットマネジメント業務の魅力を体感し、業務理解を深めたいからだ。私は〇〇と〇〇の経験から、自身の知識で他者の成長を後押しすることにやりがいを感じるようになった。そのため、顧客にマッチしたサービスを提

      供し、資産形成を支えることができるという点に魅力を感じている。またアセットマネジメント業務では、私の強みである物事を数値化する分析力を発揮できると考え志望している。

    • 設問:インターンシップで学びたい、期待している事柄について

      学びたいことは2点ある。1点目はアセットマネジメント業務への理解を深めることだ。現在〇〇の勉強をしているため、アナリストの方との座談会や実際にワークを行うことで、座学では得られない情報や自身の適性を確

      かめたい。2点目は貴行で業務に携わるイメージを掴むことだ。具体的には、求められる能力や貴行ならではの強みについて理解し、実際に働く自身の姿を明確にしたいと考えている。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      就活サイトのESを参考にしつつ、内容を組み立てた。内容は先輩や友人に読んでもらうことで、理解しやすい文章になっているのか確認した。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【26卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:志望動機

      御社は、金融サービスを通じて社会に貢献する企業であり、幅広い業務に携わることで自分の成長を実感できると考えています。多様な経験を積み、金融業界でのスキルを向上させるために、貴社のインターンに参加したい

      と考えています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      企業理念や強みを理解し、それに共感する部分を自分の経験と結びつけて説明しました。企業のビジョンや価値観に合った内容を盛り込むことで、企業への理解を示しました。

  • 大学:日本大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    【26卒】夏インターンES(ソリューション営業)
    • 設問:・学生時代に頑張ったことについてご自身が取った行動を教えてください(300文字以内)

      私の強みは問題解決力だ。焼肉屋で働いている時、注文の際にお客様のところに行き、注文の品を携帯端末を使って打ち込んでいる。全ての注文を受けてから厨房に送信し、ドリンクや料理を提供していた。しかし、ピーク

      時にドリンクの提供スピードが遅いことに気づいた。飲食店にとってドリンクの提供が遅いのは、お客様の満足度が下がってしまうと考えた。店舗会議の中でこの議題を出し、改善案を持ちかけた。それは、先にドリンクから注文を受け、ドリンクだけ厨房に送信し、厨房でドリンクを作ってる間に料理の注文を取るという方法だ。実践の結果、ファーストドリンクの提供スピードは格段に上がり、それに比例し売上も向上した。

    • 設問:・RESONA Business Academyへ応募したきっかけをご記入ください。(100文字以内)

      貴社のIT部門が5年、10年先を見据えた未来志向の取り組みを行っている点に強い魅力を感じたからだ。IT業界は日々進化し、未来を見据える力が求められる業務を、実際に肌で感じることに大きな価値を感じた。

    • 設問:・RESONA Business Academy であなたが学びたいこと、期待していることについて、ご記入ください。(200文字以内)

      システムの構築・改修に関するリアルな業務を通じて、システム対応案件の企画からリリースまでの全プロセスを学びたい。これにより、実際の業務の流れやプロジェクト管理のスキルを身に付けることができると考えてい

      る。また、現場社員からのフィードバックや座談会を通じて、現場でのリアルな経験談やアドバイスを吸収し、自身の成長ポイントを明確にしながら、さらなるスキルアップを目指したい。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:志望動機(100文字)

      私は個人や企業を長く支える金融業界に興味を持っています。その中でも信託併営も行い、幅広いお客様に真摯に寄り添う御社に魅力を感じていて、業務を実際に体験したいと思い、今回応募しました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      企業の理解度を伝わるように端的に書くこと。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】夏インターンES(営業)
    • 設問:志望理由を教えてください

      金融面でお客様の多種多様な課題解決に貢献したいと考えております。その中でも、日本の商業銀行で唯一フルライン信託業務を併営しており、ワンストップでお客様に寄り添える御行に強く魅力を感じております。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      他の銀行との差別化。

  • 大学:一橋大学 / 性別:女性 / 文理:文系
    【26卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:RISONA Business Academyへ応募したきっかけ(100文字以内)

      以前から金融業界に興味があり、その中でも口座を保有していて親近感がある御行で、どのような業務を行っているのか興味がわいたから。今後を考える上で必要な全体像を把握できるこのコースを選択した。

    • 設問:RISONA Business Academyで学びたいこと、期待していること(200文字以内)

      御行全体でどのような業務を行っているのか、今自分が描いているイメージはあるが、実際に一人ひとりの社員の方がどのような業務をしているのかはイメージしきれていない。イメージと実際のギャップがもしあるのなら

      、その点を比較できると今後に活きると考える。また、社員の方のお話も伺えるということで、現場で働く社員の方がどのようなことを日々考えているのか、リアルな声を聴かせていただけると大変うれしく感じる。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      なぜ金融業界、その中でもりそな銀行のインターンシップに応募したのかが限られた字数の中で伝わるように心がけた。また、インターンシップに期待することは、ほとんど本音ベースで将来の働くビジョンを思い描きたい

      、ということを軸にして記入した。

  • 大学:青山学院大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    【26卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:学生時代に頑張ったこと

      私が学生生活の中で力を入れてきたことはアルバイトです。私は大学一年生から現在に至るまで地元のテーマパークで接客を主としたクルーとして働いています。なぜ私が数あるアルバイトの中からテーマパークを選んだか

      というと人見知りを克服しコミュニケーション能力を磨きたかったからです。コンビニや飲食点と違いテーマパークでは様々な人から話しかけられます。業務に関係ある場合もあれば全く関係ない雑談を突然振ってくる人もいます。またクルーにも老若男女様々な属性の人が所属しており学生ばかりのアルバイトよりも良い経験になっていると考えます。私が特に成長を感じた点は自分からゲストに話しかけられるようになったことです。始めた頃は受け身で対応していましたが、とてもコミュニケーションが上手な先輩がゲストと楽しそうに会話しているのを見てから積極的にゲストに話しかけるように心がけ、今では先輩と同じように話せるようになりました。

    • 設問:インターンの志望理由

      私が本インターンに参加したいと考えた理由は金融関係の職種、特に銀行関係に興味があったからです。大学では経営学を学んでおり就職の際にも大学で学んだことを活かせる仕事につきたいと考え金融、その中でも身近な

      銀行に興味を持ちました。実際にインターンに参加するということでまずは自分が普段利用させていただいているりそな銀行さんに応募させていただきました。インターンシップではりそなさんならではの取組や他行と差別化されているりそなさんの強みについて存分に学ばせいていただきたいと考えています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      熱量を伝えること

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【26卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:RESONA Business Academyであなたが学びたいこと、期待していること

      私が学びたいことは2点ある。1点目は、社員同士の関わり合いである。私は働く上で「協力し合うこと」がとても重要になると考えているため、社風や人間関係をどのように構築しているのかを学びたいと思う。2点目は

      、業務内容である。貴社の、信託機能を備えていたり、地域に密着していたりなどの強みを更に理解し、知識を深めていきたいと考えている。貴社が求める能力を身に着けられるよう、精一杯努力できたらと思っている。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      りそなホールディングのホームページをよく読んで内容を吟味した。書き方としては、結論ファーストやナンバリングを意識して、論理的な構造にした。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:学生時代に力を入れたこと(300字)

      サッカーサークルの新歓活動に力を入れました。新入生にサークルの魅力を伝えるため、チームメンバーと協力して、新入生向けの練習試合や交流イベントを企画しました。特に、サッカーの楽しさだけでなく、サークルの

      温かい雰囲気や先輩後輩の繋がりを感じてもらうことを重視しました。また、SNSやポスターを活用して広報活動を行い、多くの新入生を迎えることができました。結果としてサークルの活性化にも貢献でき、この新歓活動を通して、企画力やチームワークの大切さを学びました。

    • 設問:インターンシップの志望動機(100字)

      信託機能を併せ持つ銀行業務を体感してみたいと感じたからです。グループワークを通じて、顧客に寄り添うためにどのような手段が取れるのかを学びたいと思っています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      簡潔に分かりやすく書く。

  • 大学:上智大学 / 性別:非表示 / 文理:文系
    【25卒】夏インターンES(法人営業職)
    • 設問:Resona Business Academy へ応募したきっかけをご記入ください。(100字)

      貴行が掲げる「銀行の常識は世間の非常識」とのスローガンのもと独自のビジネスモデルの展開で金融機能を発揮している姿に魅力を感じ、実際に貴行でそれらについて学びたいと思い志望させて頂きました。

    • 設問:Resona Business Academyであなたが学びたいこと、期待していることについて、ご記入ください。(200字)

      二点あります。一点目は社員の方々が銀行業務を通じてどのように社会と関わっているのかを知り、自分自身が社会と関わりながら働く姿をイメージしたいです。二点目は貴行のグループ概要や有価証券報告書を拝見したと

      ころ、「脱・○○」に向けた取り組みを積極的に行い、これからの社会課題解決に力を入れていると感じたため、これに際しどのようなビジネスモデルを構築しており、今後どう展開されていくのかを学びたいです。

    • 設問:学生生活を通じて頑張ったこと(または、学生生活を通じての目標)について、ご記入ください。(300字)

      ○○のアルバイトにおいて○○を提供し、○○した経験だ。コロナ禍によってアルバイト先の客数が減っていたため、○○に努めた。最初は○○の困難もあった。しかし、○○に着目し、○○等の工夫を行った。アルバイト

      仲間との○○も行った。この結果、○○倍に増加させられた。この経験から、信頼を得て、自分に付加価値を持たせて相手にアプローチする力を得た。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】秋冬インターンES(ソリューションコース)
    • 設問:【ソリューションコース】志望理由をお答えください
      (300文字以内)

      自身の成長で相手の成長や挑戦を支えるパートナーとなりたいからだ。◯◯の経験を通じ、対話により信頼関係を構築し、課題解決を支えることにやりがいを見出した。貴行では、商業×信託銀行として、幅広いソリューシ

      ョンを提供するとともに、お客さまの事業の転換点に携わることができる。貴行の強みである、全国の支店における地域住民・事業者との接点の多さや、産学連携のネットワークなどと、私の強みである、〇〇を活かし、真にお客さまの想いを汲み取った地方創生が実現できると考え、志望する。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      自分の叶えたいこと、りそな銀行でできること、自分の強みを絡めて書くようにした。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:学生時代に力を入れたこと

      私が学生時代に力を入れたことは、不動産会社でのアルバイトだ。不動産広告を打つ業務にて、物件に必要なPR情報作成のマニュアルを作成し、閑散期の申込率減少を抑えた。 仕事の中で、今迄の広告には基本情報しか

      無く、これが閑散期における申込率低下の要因の一つと考えた。簡素な理由を仲間に相談すると、出来高性の働き方が原因で、広告の質より量を重視し、閑散期も繁忙期の簡素な広告をコピペして勝負していたと考えた。 そこで私は、学生目線から物件の訴求要素を分解し、分析した。泥臭く分析する中で判明した広告の訴求要因を100通り作成し、マニュアル化した。その結果、閑散期の申込率減少を抑え、社員の方に評価された。この経験から、相手目線に立つ大切さを学んだ。

    • 設問:インターンで学びたいこと

      りそな銀行のインターンに参加することで、地域密着型の金融機関としての役割を深く学びたいと考えています。特に、顧客一人ひとりに合った金融サービスの提供や、デジタル技術を活用した新たな取り組みを体感し、自

      身の成長につなげたいです。また、実務を通じて金融知識や課題解決能力を高めるだけでなく、チームでの協働の重要性を学び、未来のキャリアに活かしたいと期待しています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      分かりやすく、伝わりやすいようにした。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:Resona Business Academy へ応募したきっかけをご記入ください。(100文字以内)

      私は働く上で「人に寄り添う」という姿勢を大切にしたいと思っており、商業銀行でありながら信託機能を備え、お客様に様々なソリューションの提案を可能としている貴行の強みを魅力的に感じたため、応募に至った。

    • 設問:Resona Business Academyであなたが学びたいこと、期待していることについて、ご記入ください。(200文字以内)

      上記に関して2点ある。1点目は貴行の業務への理解を深めることである。貴行ならではのフルラインの信託機能という強みが実際の業務でどのように発揮され、お客様のニーズに応えられるのかを具体的に知りたい。2点

      目は貴行で働くイメージを掴むことである。ビジネスシミュレーションを通して実際の業務を肌で感じるとともに、銀行員に求められる資質を理解し、「傾聴し、寄り添う」という自身の強みが活かせるのかを確かめたい。

    • 設問:学生生活を通じて頑張ったこと(または、学生生活を通じての目標)について、ご記入ください。(300文字以内)

      ○○部の新歓長として人員不足を解消させ、部の運営に貢献したことだ。コロナ禍の活動制限による部員数減少が原因で活動規模が縮小している現状に危機感を覚え、再び部を活性化させたいとの思いから、前年度比○倍の

      ○人加入を目標に新歓を実施した。新歓を行う中で、具体的な活動内容を知ってもらうだけではなく、部の雰囲気を知ってもらうことが入部への一番の要因だと気づいた。そのため、部員の人柄や部の魅力を知ってもらえるようなコミュニケーションの徹底と信頼関係構築への注力を部員に促した。その結果、目標を上回る○人が加入し、部の安定した運営に繋がった。この経験から人に寄り添い、信頼関係を築くことの大切さを実感した。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【25卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:Resona Business Academyであなたが学びたいこと、期待していることについて、ご記入ください。(200文字以内)

      貴社のインターンシップで学びたいことは2つある。1つ目は、金融業界及び貴社についての理解を深めることである。現場で活躍されている社員の方との交流の中で、外からではわからない業務の詳細や、貴社の雰囲気を

      知りたい。そして、貴社で働くイメージを具体化させたい。2つ目は、自身が成長することである。インターンシップを通して、自分の強みの活かし方や、足りない能力を把握し、自分の成長に繋げたいと考えている。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      読み手に分かりやすく伝えられるよう工夫しました。

  • 大学:京都大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:Resona Business Academy へ応募したきっかけをご記入ください。(100字以内)

      もともと銀行業界に興味があり調べているうちに、メガバンク、専業信託銀行、地方銀行それぞれの強みをあわせ持つ貴社のことを知り、業界の中でも特殊な存在なのだと興味を持っていたからです。

    • 設問:Resona Business Academy であなたが学びたいこと、期待していることについて、ご記入ください。(200字以内)

      まず全体像を知り、本質を理解するという構成だということで、銀行のことを幅広く知った上で、貴社ならではのことを深く知ることができればいいなと思っています。また、 メガバンク、専業信託銀行、地方銀行それぞ

      れの強みをあわせ持つということはどういうことか、それをどう顧客の喜びに繋げていくのかということについて知りたいです。

    • 設問:学生生活を通じて頑張ったこと(または、学生生活を通じての目標)について、ご記入ください。(300字以内)

      私が学生時代に力を入れたことはアイスホッケー部での活動です。新しいことに挑戦したくてアイスホッケーを始めましたが、スケートやシュートなど様々な壁にぶつかりました。しかし、継続した自主練習と先輩から積極

      的にアドバイスを貰うことで徐々に上達していきました。また、チームでビジョン共有し組織として同じ方向を向いていくことが大切だと感じ、積極的に全体でのミーティングを行いました。個としても部としても成長していくことが出来、昨年は全国大会に出場しました。この経験から、継続した努力と全体でのビジョン共有の重要性を学びました。今後の人生でも意識することで個人としても組織としても成長していきたいです。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【25卒】夏インターンES(カスタマーサービスコース(営業))
    • 設問:インターンシップに応募したきっかけは何ですか。100文字以内

      貴行と自身の就活の軸が合致していることです。私は、「地域の方に寄り添いながら社会貢献していく」を軸としています。そこでお客様の困りごとを起点とする貴行の取り組みを肌で感じたく応募させて頂きました。

    • 設問:インターンシップで学びたいこと、期待していることは何ですか。200文字以内

      貴行特有の強みを生かした課題解決方法を学びたいです。お客様最優先で考え、金融という枠にとらわれない発想でサービスを向上していく貴行に魅力を感じました。お客様視点で考える貴行だからこそ発見できる課題があ

      ると思います。それに対して商業銀行で唯一フルラインの信託機能を持つ貴行がどのようにお客様に寄り添い、その強みを活かすかを学びたいです。そして現場で働く社員様との交流を通じて新たな知見を蓄積したいです。

    • 設問:学生生活で頑張ったこと、または目指していることは何ですか。300文字以内

      カフェのアルバイトでお客様に迅速にサービスをご提供することです。現状として従業員同士の連携ができていない、ご提供までの時間が長いという課題がありました。それには従業員同士のコミュニケーション不足と商品

      のマニュアルの複雑さが影響していると考えました。そこで私は商品のマニュアルを従業員の間で分担して覚えようと提案しました。分担することで担当以外の商品を作る際に担当者が教える仕組みが生まれ従業員全員が積極的にコミュニケーションをとるようになり、複雑なマニュアルを読まない分ご提供までの時間が半減しました。こうした工夫もあり、接客における総合部門で全国一位を獲得することができました。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:志望動機

      インターンシップへの志望動機は2つあります。1つ目は、貴行で働く具体的な未来を想像したいためです。私の強みである「状況を客観的に把握し導く力」がどのように業務で活かすことができるのかを学ぶとともに、社

      員の方からさらに必要なスキルを学ばせていただきたいと考えております。そして2つ目ら、貴行の持つソリューションについて理解を深めたいと考えております。貴行は、商業銀行の中で唯一フルラインの託業務を扱っており、その業務に強く関心を抱いております。インターンシップを通して、業務への理解を深めると共に実際に働くイメージを掴むことを目標としています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      順序だてて明記する。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【25卒】秋冬インターンES(アセットマネジメント)
    • 設問:志望動機

      業務内容を深く理解するためである。NISAの恒久化や老後2000万円問題など、最近の日本国内では資産運用に対する肯定的な考えが強くなっていると感じている。このような情勢の中で、資産運用の補助となるアセ

      ットマネジメント業への需要は高まっていくと思い、興味を持った。今回のインターンに参加することで、今後、御社のアセットマネジメント部門で働く自分の姿をより明確にイメージしたい。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      200字と字数制限が短いので、伝えたいことを伝えられるようにまとめること。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【25卒】夏インターンES(営業職)
    • 設問:学生時代に力を入れたことについて

      3年生の11月に、バスケットボールサークルの副代表として、学園祭の模擬店出店に取り組みました。4年ぶりの開催で、売り上げや客数の目安もつかない中、利益を最大限にするという目標を立てました。そこで2つの

      ことを意識しました。1つ目は、メンバーの協力を得ることです。情報共有と意見交換を常に行い、メンバーが主体的に取り組める雰囲気をつくり出しました。2つ目は、課題発見と解決を怠らないことです。1日目の課題から、2日目は価格とメニューの変更を行いました。その結果、2日間で26000円の利益を出せました。この経験より、主体的に周りに働きかけチームで成し遂げる力、現状の課題に対し、柔軟に対応する力が身につきました。

    • 設問:志望動機

      貴行が日本で唯一「フルラインの信託機能」を有し、他行に比べてお客様に長期的に密接に寄り添えることに強い魅力を感じ応募しました。

    • 設問:インターンシップで学びたいこと

      私は、このプログラムを通して、窓口業務以外の銀行業務について学びたいです。大学では企業の課題解決や経営戦略の勉強をしており、その中で、銀行と企業は密接に関わっていて経営コンサルティングなども行っている

      と知り、興味を持ちました。大学での知識が金融業界の仕事においてどのくらい活かせるのか、様々なソリューション提案を体験することで、銀行業界や貴行の特徴への理解を深めたいです。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【25卒】秋冬インターンES(IT企画職)
    • 設問:志望動機

      私は、夏季に行われたビジネスアカデミーの新事業立案ワークを体験した際、「脱・銀行」の実現にむけて常に新たな価値を提供する貴社の事業内容の面白さを体感し、より関心を持った。また、私は暮らしを豊かに、便利

      に、と顧客のニーズを汲み取り日々発展するITに魅力を感じている。IT企画コースの業務内容について理解を深め、「IT×りそな」の特徴を学び得たい。そのためインターンシップへの参加を熱望する。

    • 設問:インターンで学びたいこと、期待していること

      「IT×りそな」の業務内容について理解を深めたい。そしてDXを実現する最前線の取り組みを行なっている貴社で、「脱・銀行」を実現するためにITがどのように事業に携わっているのかを学び得たい。また、夏季に

      行われたビジネスアカデミーでは感じれなかった貴社の特徴や社風を体感し、自分が入社後貴社で働くイメージを明確にし、自分に足りないスキルと貴社で活躍するためのスキルを見極めたいと考えている。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      端的に分かりやすく伝えること

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:Resona Business Academy へ応募したきっかけをご記入ください。

      私が本インターンシップに応募した理由は、現役の行員と交流する機会をもたないことには、入行後の自分自身の働くイメージが沸きづらいと考えたからである。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      文字数制限の中で簡潔に文章を作ること。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(オープンコース)
    • 設問:Resona Business Academy へ応募したきっかけをご記入ください。(100文字以内)

      地域に根付きさまざまなソリューションを提供している貴行のビジネスモデルや大切にする志を実感したいと考えたため。

    • 設問:Resona Business Academyであなたが学びたいこと、期待していることについて、ご記入ください。(200文字以内)

      二つある。一つ目は貴行のビジネスモデルを学びたい。都市銀行と地方銀行の両面を持つ貴行の幅広いビジネスについて実際のワークをもとに理解を深めたいと考えている。二つ目は貴行で働くイメージを明確にしたい。イ

      ンターンの二日間を通じて貴行の社風や働き方を感じ、自分が働く際の参考にしたいと考えている。

    • 設問:学生生活を通じて頑張ったこと(または、学生生活を通じての目標)について、ご記入ください。

      中学生担当の塾講師として、成績が伸び悩んでいた中学3年生を志望校合格へ導いた経験。生徒は英語が特に苦手で、模試でも合格ラインに届かない状態であった。そのため、まず生徒の理解度を分析し、基礎からのやり直

      しを決意した。文法や単語を反復練習するだけでなく、例文を使って定着させる工夫を心がけ実行した。次に、週に一度の模擬テストを行い、達成感を持てるよう進捗を共有し、家庭でも学習が続けられるよう保護者とも連携をした。さらに、過去問演習に力を入れ実際の試験形式に慣れさせた結果、本番では苦手な英語で高得点を取り、無事に志望校に合格することができた。この経験から、状況に応じた指導法の柔軟な対応と、目標達成までのサポートの大切さを学んだ。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:りそな銀行のインターンシップに応募したきっかけ 100

      個人や企業の生活の基盤となる金融業界に興味があるため。中でも貴行は、信託機能が併用されていることから、不動産仲介・資産の継承など、ワンストップで対応できることに魅力を感じ、理解を深めたいと考えたから

    • 設問:インターンシップで学びたいこと、期待していること 200

      2つある。1つ目は、地域密着型リテール営業に強みを持つ貴行の業務内容の理解を深めたい。貴行が、それぞれの顧客が抱える課題にどのように寄り添ってソリューション提案を行うのかを、ビジネスシミュレーションを

      通じて学びたい。2つ目は、貴行で働くイメージを鮮明にしたい。他の学生とのワークや、社員の方々との交流を通して、銀行員として求められる思考方法や問題解決手法を学び、貴行が求める人材に近づきたい。

    • 設問:学生時代に頑張ったこと

      〇〇のアルバイトで、アプリ会員登録数の目標数達成に尽力した。登録をして頂くことで、クーポンの割引が付き、購買意欲が上がることで売り上げに貢献ができると考えたからだ。 しかし、ダウンロードや個人情報入力

      に時間を要するため、お客様があまり興味を示さないことが課題である。 そこで2つの提案を店長に行った。1、店舗で使わなくなり廃棄されていた試供品を、登録して頂いたお客様にプレゼントすることだ。2、勧誘マニュアルの作成だ。お客様への勧誘の進め方に形式がなく、積極的にお声がけできない従業員が多くいたことも課題であったからだ。 結果、登録数は約1.5倍に増加し、エリアで一番の成績を収めることになった。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【25卒】秋冬インターンES(DX)
    • 設問:志望動機

      私は人々の生活に不可欠な存在であり、経済を根幹から支える金融業界と、情報技術を駆使して人々の生活を豊かにするIT業界に興味を持っています。現在、大学でデータ分析などを学んでおり、日本の商業銀行で唯一フ

      ルラインの信託業務を展開している貴社では様々なデータがあり、それを活かしてどのように組織を効率的に変革しているのかに非常に興味があります。この貴社での体験が、私の今後の学びに大きく寄与するものになると感じたからです。

    • 設問:学びたいこと・期待していること

      自らの経験と学びを通じて、貴社での働き方の意義を明確にしたいです。貴社のDX(デジタルトランスフォーメーション)について、具体的にどのような取り組みを行っているのか、そしてDXを推進する際に重要視して

      いる要因について詳しく知りたいです。また、従来気づかなかったニーズや新たな収益機会を、DXを活用してどのように探求しているのかについても理解を深めたいです。これにより、私が持つ知識やスキルが実際の業務にどのように適用されるのかを明確にして自身の成長につなげたいと考えています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      自分が工夫したことを明確にするように意識した。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【25卒】秋冬インターンES(IT企画)
    • 設問:志望動機

      私は人々の生活に不可欠な存在であり、経済を根幹から支える金融業界と、情報技術を駆使して人々の生活を豊かにするIT業界に興味を持っています。現在私はゼミで情報システムの構築を学んでおり、日本の商業銀行で

      唯一フルラインの信託業務を展開している貴社の情報システムがどのように構築されているのかに大いに興味を抱いています。この貴社での体験が、私の今後の学びに大きく寄与するものになると感じたからです。

    • 設問:このインターンシップで期待していること

      自らの経験と学びを通じて貴社で働く意義を明確にしたいです。貴社がどのように情報システムを活用して、新たなニーズや収益機会を発見しているのかについて知りたいです。また、学習のための情報システムの構築では

      なく実際の現場における情報システムの展開や運用についても理解したいです。これにより、私が持つ知識やスキルが実際の業務にどのように適用されるかを理解し、自身の成長に繋げたいと考えております。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      自分自身の考え方や価値観を明確にするように意識した。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【25卒】夏インターンES(データサイエンス)
    • 設問:応募した理由

      私は人々の生活に必要とされ経済を根幹から支える金融業界に興味があり、様々な金融業務を行っている貴行で業務の体験をすることは自らにとって大きな学びになり貴重な体験になると感じたからです。

    • 設問:本インターンシップで学びたいこと、期待していること

      自らの体験や学びを通してりそなで働くということはどういうことなのかを明確にしたいです。私は色々な人々の生活に役立てる人間になりたいと考えています。そのため人と人、人とモノを繋げる金融業界でお客様との信

      頼関係を大切にし、ニーズに応え、質の高いサービスを提供するという貴公理念の下で業務体験を行い、自分ができることは何かを考え、自分がどのように社会に貢献できるかを知ることができるきっかけとしたいです。

    • 設問:学生生活を通じて頑張ったこと

      コンビニのバイトリーダーとして新人の定着率向上を目指してコミュニケーションを取りやすい環境を整えることに注力しました。具体的には自分から積極的二声をかけ、自分自身がバイト同士の架け橋となりました。この

      取り組みが功を奏し定着率が30%から50%以上に向上しました。これにより関係性向上だけでなく、成長促進、アイディアの共有ができるようになり業務の円滑化が進み、社交的な環境を作ることの重要性を学べました。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(ビジネス職)
    • 設問:Resona Business Academy へ応募したきっかけをご記入ください。(100文字以内)

      金融業界に興味があり、地域において支持の強い貴行に興味を持ったためです。

    • 設問:Resona Business Academyであなたが学びたいこと、期待していることについて、ご記入ください。(200文字以内)

      今回のインターンシップで、二つのことを学びたいと考えています。まず、実際の業務で問題解決を経験し金融業界や銀行業務の理解を深めることです。次に業界理解をふまえ、貴行の強みであるフルライン型信託機能、ス

      ケールメリット、地域密着型営業基盤について学び、貴行で働く姿を具体的に意識したいと考えています。

    • 設問:学生生活を通じて頑張ったこと(または、学生生活を通じての目標)について、ご記入ください。(300文字以内)

      焼肉店のホールリーダーを務め、外国人客の顧客満足度向上に尽力した経験です。当店の顧客満足度は日本人に比べ、外国人は低かったため、HLとして期待に応えたいという想いから改善に取り組みました。施策として週

      一回の研修会を開催しました。大半の従業員が応対や料理説明に苦労したため、実践的な接客実演を繰り返すことで接客時の語学力向上を図りました。しかし、当初施策に対して協力的な従業員が少ない状況でした。そこで個人面談を行い、他の従業員と信頼関係を築いたことで施策を当店全体に波及させることができました。その結果、外国人客の顧客満足度は94%まで向上しました。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:学生時代に頑張ったこと

      日経ストックリーグに参加し、企業のESG活動の一つである「環境対策」に焦点を当て、環境配慮の取り組み・それらの情報開示を実践している企業が、株式市場において評価を得ていることを実証した。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      経営支援や脱炭素化支援などに興味を持っていることを示したかったのでアピールしました。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【25卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:インターンシップへの志望理由はなんですか

      2点ある。1点目は貴社の社風を肌で感じることだ。貴社はお客様との信頼関係を大切にしている。私の強みは人に寄り添うことであり、アルバイトで活かしてきた。この経験をインターンシップでも活かし、貴社の社風を

      肌で感じたい。2点目は貴社独自のフルライン業務への理解を深めることだ。まだまだ銀行業務についての理解も不十分であるため、銀行業務だけでなく貴社独自の業務への理解を深めたい

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      簡潔にわかりやすく書くこと

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】秋冬インターンES(営業職(不動産))
    • 設問:~不動産ビジネス編~への志望動機をお答えください。

      信託業務を併せ持つ商業銀行である貴行の強みが、不動産業務においてどのように作用し、利益をもたらしているのかを理解したく応募いたしました。私は現在、資産運用や不動産取引等、多彩なソリューションの提供が可

      能な信託業務に関心を寄せております。そこで、ワンストップの信託業務を有する貴行のインターンシップに参加し、不動産業務への理解を深めるとともに、その業務における貴行の強みを理解できれば幸甚に存じます。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      りそなは「商業銀行と信託銀行のいいとこどり」というのが最大の特徴であるため、それを理解したうえで志望動機を考えたこと。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:学生時代に力を入れたこと

      私が力を入れたことは塾のアルバイトで生徒に寄り添うことです。同じ生徒でも日により進みに差があり、カリキュラムに従い進めても成績が上がらないという課題がありました。そこで生徒に合った授業をするため2点行

      いました。1点目は理解度を確認するために、毎回簡単な復習テストを自作し行いました。それにより理解度を目で見ることができ、状況を確認して授業を実施しました。2点目は授業内容を生徒に説明させました。言語化することで、学んだことを明確に理解させました。その結果生徒に沿った授業ができ、2ヶ月で150番から100番以内になり、成績向上に繋がりました。この経験から状況に応じて対応することの重要さを学びました。

    • 設問:志望理由

      私は金融業界に興味があり、中でも貴行は商業銀行と信託銀行が組み合わさった日本で唯一のフルラインの信託機能を有していて、他の銀行にはない特徴を持った貴行についてもっと詳しく知りたいと感じたため。

    • 設問:学びたいこと

      貴行は日本唯一のフルラインの信託機能を有することにより他の銀行と差別化を図り、また従来の銀行は15時閉店であるが貴社では17時閉店を実施、さらにワークライフバランスにも力を入れていて、社会全体を豊かに

      するだけでなく、社員の幸福度向上にも積極的に取り組んでいるという印象を持ちました。さらなる成長を期待できる貴行の社員の声を実際に聞き、どういった考えのもと仕事に取り組んでいるか学びたいです。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:応募したきっかけ

      私は資金面から社会や人々の生活を支える金融業界に興味を持っています。金融業界の中で貴行は商業銀行でありながら信託業務を行っており、お客様に一貫したサービスを提供できることに魅力を感じ、応募しました。

    • 設問:インターンで学びたいこと

      貴行ならではの強みや業務内容について学びたいと考えています。資金面からより良い人々の生活に貢献できる銀行が信託業務を併せ持つことで、クライアントの事業継承や融資、信託といった問題解決や価値提供を一貫し

      て行える良さを体感し、貴行で求められる能力を獲得できることを期待しています、また、インターンを通して貴行の社風や働き方について理解することで、貴行で働くイメージを明確化したいと考えています。

    • 設問:ガクチカ

      私が学生時代に頑張ったことは母校の部活動のコーチです。私は中学で部活をはじめ、全国大会優勝や世界大会出場を経験し、大学では競技を続けるとともに中高生の指導を行いました。これまでの楽しかった経験を後輩に

      してもらうべくコーチを始めましたが、初めは指導補法がわからず、部員との信頼関係も築けていませんでした。自信をもって指導をするために結果を可視化する必要があると考え、エクセルでの成績管理を行いました。データからわかる癖や性格を考慮して指導を行うことで、全国入賞を果たす選手を育成しました。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【25卒】秋冬インターンES(不動産)
    • 設問:志望動機

      フルライン信託の中の不動産事業を学びたいためです。 フルライン信託を通しての不動産事業を学ぶことができるのは貴社しかないと考え、インターンシップを通して業務理解を深めたいです。 また、不動産は私たちに

      対して遠い存在のように見えるが実は身近な存在のためとても興味があり志望します。

    • 設問:学びたいこと、期待していること

      学びたいことは金融業界に属している貴社ならではの不動産ビジネスの着眼点ややりがいです。 金融業界に属しているという点で他の不動産とは異なる点が多々あると考えます。そこで実際に業務を通してどのような点で

      異なっているのか、どのようなやりがいがあるのか学びたいです。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      簡潔に書くことを意識した。
      りそな銀行はフルライン信託を強みとして掲げているのでその点に触れながら志望動機を考えることが大切だと考える。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:Resona Business Academy へ応募したきっかけをご記入ください。(100文字以内)

      広範囲での強い地域支持を持つ貴行に興味を持ったため。私の居住区では貴行がトップシェアを誇る地域であり、幼い頃から貴行の愛される様子を肌で感じていた。何故地域密着性がすごく強いのだろうか、という疑問から

      だ。

    • 設問:Resona Business Academyであなたが学びたいこと、期待していることについて、ご記入ください。(200文字以内)

      私は今回のインターンシップで大きく分けて二つのことを学びたいと考えている。 まず一つ目がインターンシップで実際の業務の問題解決法の実践を通じて、金融業界や銀行業務についての理解を深めたいと考えている。

      二つ目が業界理解をふまえた上での貴行の持つ強みであるフルライン型信託機能、スケールメリット、地域密着型の営業基盤についての理解を深めたい。そして実際に貴行で働く姿を意識したいと思う。

    • 設問:学生生活を通じて頑張ったこと(または、学生生活を通じての目標)について、ご記入ください。(300文字以内)

      アルバイトで学生主導の売り場企画を提案・運営したことだ。私の職場では意識が低くやりがいのない学生が多かった。やりがいを感じるためには売上向上を肌で感じることが大切だと考えた私は、スタッフが各自週ごとに

      おすすめ商品の特設売場を作成する事を提案した。しかし当初は発注不足などで売り込みができず頓挫した。そこで私は担当を先輩後輩の2名体制にし、役割分担することで個人の負担やミスを減らそうと考え実行した。結果、ミスは減り複数人で行うため連携をとり企画を進められた。最終的に売上前週比10.3倍増を達成した商品があり、やりがいを感じたスタッフが士気高く仕事を行える環境づくりに貢献した。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:Resona Business Academyへ応募したきっかけをご記入ください。

      私はお客様の生活や人生に深く関われる信託業務に強い関心を持っております。その点、通常の銀行業務だけでなく信託業務をもなさっている貴行には他行にない、唯一無二の魅力を感じたため、応募を決意いたしました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      りそな銀行はメガバンクにはない信託機能を併設しているため、そのことを盛り込んだ志望理由にしたこと。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(ビジネス職)
    • 設問:学生時代に力を入れたこと

      私は塾のアルバイトで、生徒の質問に対する苦手意識を変えた経験があります。担当していた大人しい女の子は、分からないことがあっても質問できず、その結果成績が伸び悩んでいました。私は彼女が質問できない原因を

      探り、どこで躓いているのかを丁寧に聞き出すことで、私から積極的にアドバイスをするよう心がけました。しかし、最初は信頼関係が築けず、彼女もなかなか心を開きませんでした。そこで、授業後に雑談を交え、彼女が安心して話せる環境を作りました。次第に彼女は自ら疑問点を打ち明けるようになり、積極的に質問できるようになりました。結果として学習内容の理解が深まり、成績も向上しました。この経験を通じ、信頼関係を築くことで相手の行動や態度を変えることができると学びました。

    • 設問:志望動機

      私は、人々の生活を金融面でサポートし、将来にわたって安心を提供したいという強い思いから、銀行業務に関心を持っています。その中でも、貴行が持つフルラインの信託機能に魅力を感じました。多様な金融ニーズに対

      応できる環境が整っており、お客様一人ひとりに最適なソリューションを提供することで、長期的な信頼関係を築くことができると考えています。また、貴行のインターンでは、銀行業務の基礎を学びながら、信託業務の知識やスキルを身に付けられると期待しています。私は、塾講師のアルバイトで培った課題解決力を活かし、お客様に寄り添いながら最適な提案ができる銀行員として成長したいと考えています。

    • 設問:インターンで学びたいこと、期待すること

      インターンでは、銀行業務の具体的な流れやお客様との接し方を学びたいと考えています。特に、銀行ならではの総合的な金融サービス提供の仕組みや信託業務を通じた資産運用・管理の実際を理解することに関心がありま

      す。実務を通して、顧客の多様なニーズに対してどのように提案を行い、信頼関係を築いていくかを学ぶことで、金融業界での基礎力を養いたいと思っています。 また、貴行のインターンでは、働く社員の方々の考え方や仕事に対する姿勢に触れる機会を期待しています。どのようにして日々の業務でお客様の課題に向き合い、最適な解決策を導き出しているのか、そのプロセスを間近で見ることで、銀行員としての視野を広げ、自分の成長につなげたいと考えています。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:Resona Business Academy へ応募したきっかけをご記入ください。(100文字以内)

      私は企業や個人に寄り添い、その成長を支えたいと思い、金融業界を志望している。銀行業務に加え、フルラインの信託業務を行う、貴行の唯一無二のビジネスモデルに強く魅力を感じ、理解を深めたいと考えたからだ。

    • 設問:Resona Business Academyであなたが学びたいこと、期待していることについて、ご記入ください。(200文字以内)

      銀行業務の理解を通じて、貴行で働くイメージを明確にしたい。特に貴行は商業銀行で唯一、フルラインの信託業務を併営しており、お客様にワンストップで対応できるという魅力がある。このような貴行の業務の幅広さか

      ら、銀行業務だけでなく金融業界への理解を深められると期待している。またワークと社員の方との交流を通じて、社風や文化を肌で感じ、貴行で自分が果たせる役割と自分に不足している力を、見つけ出したい。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      何故メガバンクや地方銀行ではなくりそな銀行なのかを明確にして書いた。またりそな銀行の強みとしているフルラインの信託業務に対する理解や興味があるというところをアピールして書いた。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】秋冬インターンES(営業・マーケテイングワーク)
    • 設問:Resona Business Academy へ応募したきっかけをご記入ください。

      【金融+で未来をプラスに】と私の夢【自身が付加価値を提供し、顧客の成長に貢献する】 が一致したため志望する。貴行 は商業銀行・信託銀行の両機能を併せ持ち、様々なお客様の想いに向き合えると思い、応募する

    • 設問:Resona Business Academyであなたが学びたいこと、期待していることについて、ご記入ください。

      【業務体験を通してりそな銀行の業務への理解を深める】 【地域密着型の営業基盤と信託機能を兼ね備えたビジネスモデルを理解すると共に、りそな銀行で実際に働くビジョンを描く】 【「お客様の喜びがりそなの喜

      び」を元に、お客様の信頼に応え続けてきた社員様と交流し、貴行の風土を体験する。】 この3点を本プログラムで学ぶことで、私は貴行について共感・適合をイメージすることができ、私の夢を実現するための材料としたい。

    • 設問:学生生活を通じて頑張ったこと(または、学生生活を通じての目標)について、ご記入ください。

      体育会○○部に心血を注いだ。関東1部リーグに在籍する部のため部員は皆スポーツ推薦組であったが、私は未経験で飛び込み、レギュラー獲得まで成長した。当初皆には当り前のプレーが初心者の私には出来ず、苦しむ日

      々が続いた。しかし挑戦したことを途中で諦めたくないと考え努力を継続した。コーチやチームメートに改善点を聞き、動画を見返し、部活後は体育館が閉まるまでひたすら自主練習をした。地道な努力が功を奏し、同ポジションの中でシュート決定率が最も高くなり、それを強みにレギュラーを獲得することができた。本経験から挑戦心と努力で新たな世界を切り開く充実感、自己実現するための課題解決力を学んだ。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【25卒】秋冬インターンES(ソリューションコース)
    • 設問:学生時代に最も頑張ったことを教えてください。

      2年間でTOEICの点数を420点から920点に伸ばしたことだ。大学入学当初に受験したTOEICでは420点を取り、グローバル化が進む中で英語力に難があるのは不利になると考え、900点取得を目標に英語

      学習に注力することを決めた。リスニング力に課題があったため毎日4時間の自習に加え、ネイティブの教授に週2回30分の英会話の時間を設けていただいた。英語力の向上と多様な価値観の形成を目的に2年次秋には5か月間アメリカに留学をし、何事もまずはやってみるという精神のもと生活をした。結果として帰国後の試験では920点を取得し、目標を達成した。この経験で培われた「努力を継続する勤勉性」を活かし、日々の業務を丁寧に行い信頼関係を築いていきたい。

    • 設問:りそな銀行のインターンシップに参加を希望する理由と学びたいことを教えてください。

      貴行のインターンシップを通して、銀行業務全般に関する知識と、貴行がどのようにしてリテールNo.1を目指しているのかを学びたいと考えているからである。私は大学時代の留学経験から、誰かの挑戦を金融という観

      点から支援したいと強く思うようになり、銀行業界を第一志望業界としている。銀行を志望する上で、金融知識や銀行業務知識を正しく身につけることは、入行後ギャップを避けることや、より自分のビジョンを明確にするために必須だと考えている。中小企業の挑戦の支援という私の夢に最も近い領域でNo.1になろうとしている貴行であれば、まさに私のビジョンを叶えることができると考えている。本選考の前に貴行の理解を深めるという意味でもインターンシップで業務を体験したい。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      志望理由を書く際に、銀行を目指す理由とその中でもなぜりそな銀行なのかの2軸をしっかりと明確にして書くことを注意した。 ガクチカを書く際には、友人とキャリアセンターの人に見てもらって添削をしてもらい、自

      分では気付けない修正点を見つけた。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【25卒】夏インターンES(法人営業)
    • 設問:Resona Business Academy へ応募したきっかけをご記入ください。(100文字以内)

      個人及び企業を中長期的に支えられる銀行業務に興味がある。 なかでも貴行は銀行本体で信託を提供していることから、そのビジネスモデルに強い興味を持った。 また、脱・銀行へ向けた改革が印象的で、魅力に感じた

    • 設問:Resona Business Academyであなたが学びたいこと、期待していることについて、ご記入ください。(200文字以内)

      本インターンシップでのワークを通して、「商業銀行×信託銀行」のワンストップソリューションを体感し、その強み・インパクトに対する理解を深めたいと考えている。 そのうえで、銀行員として金融サービスを提供す

      るために必要な能力は何か、どうすれば顧客に満足してもらえるかを考え抜く機会としたい。 また、社員の方々との対話を通して貴社の社風を理解し、銀行員として働くイメージを固めたいとも考えている。

    • 設問:学生生活を通じて頑張ったこと(または、学生生活を通じての目標)について、ご記入ください。(300文字以内)

      私は、○○を手がけるベンチャーにおいて企画担当者の不足を解消した経験がある。 私は3ヶ月間、月替わりで2~3人のメンバーに対し、チームマネージャーとして企画担当への昇格に向けたサポートをした。 課題と

      して、リモートワークであったために昇格試験に向けたモチベーションを維持しにくいと考えたため、志望者を対象に勉強会を開いて疑問点をぶつけてもらいつつ、士気を高めた。さらに、他チームのメンバーの昇格状況を共有することで、受検中のメンバーに発奮材料を与え 、より意欲的に取り組んでもらえるように働きかけた。 これらの取り組みの結果として、目標として掲げていた2人/月以上の昇格者を輩出できた。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:文系
    【25卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:学生時代1番力を入れて取り組んだこと

      私が学生時代に力を入れたことはアルバイトです。私は、立ち飲みの居酒屋でアルバイトをしており、そこではお店としてよりお客様を取り込むためにお客様とのコミュニケーションを大事にしています。初めの頃は、あま

      り話すことができなかったのですが、少しでも話した内容をメモしたり、先輩の会話を聞き会話の引き出しを増やしたりと工夫しました。今では、初めていらっしゃったお客様とも話すことができるようになったり、誕生日にお祝いに来てくれるお客様もできるようになったりしました。具体的な数字で言うと普段18万円程度の売り上げが自身の誕生日には1.5倍程度になりました。コロナ禍で営業ができない期間があり、そこから復活するために、営業終了後その日に働いた従業員でミーティングをし、メニューや接客の試行錯誤を繰り返し月当たりの売り上げはコロナ前のおよそ1.5倍になりました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      自身の経験を定性的定量的の両面から書くことと、具体的だけど簡潔に書くことを意識した。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【25卒】夏インターンES(営業職)
    • 設問:インターンへの志望動機

      私は就活の軸としてお客様に寄り添う仕事がしたいということがあります。お金を取り扱う仕事として、お客様の生活を支えたい。フルラインの信託業務を備えてい貴社はお客様の様々なニーズに柔軟に対応できると感じた

      。また、「お客様の喜びはりそなの喜び」という基本姿勢を貫く貴社と私が就活で求めている要素が一致すると感じた。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      なぜりそなのインターンに参加したいか明確にしました。また、りそなのHPなどで情報を集め、熱意を示すようにしました。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【25卒】夏インターンES(ソリューションコース)
    • 設問:インターンの志望動機

      志望動機は二つある。第一に貴行の不動産ビジネスについて理解を深めたい。留学を通し世界からみた日本の産業力が低下していることを知った。この経験から日本企業の所有する不動産を源として企業競争力を向上させる

      ことに貢献している貴行に魅力を感じソリューションを体験したい。第二に貴行独自であるフルラインの信託機能を併営しているからこそ感じることのできるやりがいをワークを通じて体験したいと考えている。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      結論ファーストを意識した。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:インターン応募のきっかけ(100字以内)

      商業銀行と信託銀行の両面を兼ね備えているという強みに魅力を感じたからだ。どのようにワンストップソリューションを実現しているのか、脱・銀行への挑戦やDXの推進などの貴行の強みについて理解を深めたい。

    • 設問:インターンで学びたいこと、期待していること(200字以内)

      学びたいことは2つある。1つ目は課題解決の手法だ。「銀行の常識は、世間の非常識」を掲げている貴行が顧客の目線に立って課題を解決している方法を学びたい。 2つ目は貴行ならではの強みだ。商業銀行と信託銀行

      の両面を兼ね備えているという貴行独自の強みがどのように活用されているのかをワークを通じて体感することで貴行の理解を深めたい。また、社員の方々との交流を通じて、貴行で働いた際のイメージを掴みたい。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      企業研究を行なって、りそな銀行の強みに触れたこと。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【25卒】夏インターンES(ソリューションコース)
    • 設問:Resona Business Academyであなたが学びたいこと、期待していることについて、ご記入ください。(200文字以内

      入社後のイメージや銀行業務について学びたいと考えています。りそな銀行は商業銀行と信託銀行の要素を併せ持ち、他にはない強みや特徴があります。その独自性をより深く理解し、従業員が満足して働くことができるの

      か判断するために、現場の社員との交流を通じて、自分の未来像を描くことを期待しています。また、銀行業界の展望についてのビジョンを知ることも重要な要素であると認識しています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      文章の構成や熱意がっ伝わるようにホームページを参考にしながら記入した。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【25卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:〈応募したきっかけ〉100

      「一人一人のお客様と深い信頼関係を築き、お客様の挑戦を最後まで支える仕事がしたい」という想いから銀行業界に興味がある。中でも、信託併営という独自のビジネスによって多様な提案ができる貴行に惹かれている。

    • 設問:〈学びたいこと、期待していること〉200

      貴行の銀行業の枠組みを超えた業務に対する理解を深めたい。私は「地元である北海道を守りたい」という想いから、小樽という観光地でカフェを経営し、地方創生に取り組んでいる。貴行は事業主体として地方創生に取り

      組んでいるため、他行には無い地域密着度の高さを発揮し、人々に寄り添った地域課題解決ができると考えている。インターンシップを通して、社員の方々がどのような想いで顧客と向き合っているのかを体感したい。

    • 設問:〈学生生活を通じて頑張ったこと〉300

      バイトリーダーとして新人育成に注力したことだ。店舗の課題は「半年未満の新人の定着率が低い」ことだった。私は「従業員にも楽しんで働いてほしい」との想いで改善に乗り出した。まず専門用語の多さに着目し、従来

      の端末で自習する形式を、実際に働きながら教える形式に変更した。これにより指導の質は高まったが、辞めるバイトは減らなかった。新人バイトと話す中で、根本の原因は「馴染みにくい環境」にあることに気が付き、指導担当を交代制にすることで新人と既存バイトの接点増加を図った。育成方法の改正という大掛かりな改革だったが、自ら社員に提案することで4割の定着率が6割まで向上し、長年の課題を解決することができた。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:文系
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:Resona Business Academy へ応募したきっかけをご記入ください。(100文字以内)

      信託銀行と商業銀行の強みをあわせ持つ貴行に惹かれたからだ。貴行であれば私の「多くの人々が挑戦できる社会をつくる」という目標を実現できると考えた。貴行で働く具体的なイメージを掴みたいと思い、応募した。

    • 設問:Resona Business Academyであなたが学びたいこと、期待していることについて、ご記入ください。(200文字以内)

      2つある。1つ目に、貴行の持つソリューションについて理解を深めたい。商業銀行の中で唯一フルラインの信託業務を扱う貴行では、どのような独自の価値を提供できるのかを学びたいと考えている。2つ目に、貴行で働

      く具体的なイメージを掴みたい。自分の強みである「相手のニーズを汲み取り的確に応える力」がどのように活かせるかを知るとともに、自分に足りていないスキルを明確にし、自己成長に繋げたい。

    • 設問:学生生活を通じて頑張ったこと(または、学生生活を通じての目標)について、ご記入ください。(300文字以内)

      私はサークルで、前年度よりも制作物のクオリティを上げるという目標を達成した。課題として、スケジュールに余裕を持つことがあった。前年度の制作では終盤で時間が足りなくなり、全ての作業を満足に実施できなかっ

      たからだ。そこで私はリーダーとして、2つの取り組みを行った。1つ目に、次にやるべきタスクの指示を1つずつ出すのではなく、残りの仕事の内容と量を毎日メンバーに共有するようにした。2つ目に、メンバーの適性を踏まえて仕事を振り分けた。このことは、作業効率の向上につながった。スピーディーに全作業を終え、確認作業の時間を増やした結果、質の高い物を制作でき、アンケートの満足度も90%を上回った。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S