-
設問:志望理由
現場の意見や思いを大切にし、積極的に方針に取り入れながら、チームで協力して目標に向かって仕事を取り組んでいる貴行ならば、私の強みや経験を活かしながら働くことができると感じ、志望しました。
-
エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス
一貫性と志望理由から熱意が伝わるか、わかりやすいか
全4件
現場の意見や思いを大切にし、積極的に方針に取り入れながら、チームで協力して目標に向かって仕事を取り組んでいる貴行ならば、私の強みや経験を活かしながら働くことができると感じ、志望しました。
一貫性と志望理由から熱意が伝わるか、わかりやすいか
私の父が銀行員であり、常日頃から自分の仕事に誇りを持ち、大変なことは多いけどやりがいもあって楽しいと言っているため、地元に貢献できるような企業に入りたいと思っているので、貴社を選ばせていただきました。
なるべく簡潔に伝わりやすく
私の長所は、臨機応変に物事に対応できる柔軟性です。私は大学入学時、交換留学制度を利用して長期留学に参加し、多様な学生と交流するという目標を持っていましたが、新型コロナウイルスの影響で海外渡航に目途が立
たず、計画は頓挫しました。しかし、大学提携校の○○大学のオンライン留学プログラムに参加することで、当初の計画を改良し、目標を達成することができました。現地の学生との交流を通して、興味のある分野の活動を主体的に探し参加するなどの積極性の大切さを学び、○○県庁主催の○○に参加するなど、新たな学びの場に繋げることができました。限られた条件や環境でも、あきらめず自分ができることを探し、計画を変更させ目標を達成することが、私の長所だと考えます。
誤字脱字の確認
私の強みは自分で設定した目標に対して継続的に努力ができることです。この強みを実際に発揮したのが、○○2級を取得した経験です。大学2年生の時に○○の授業を受けたことをきっかけに○○に興味を持ち、資格取得
を目指しました。オンライン授業の課題やアルバイトをしながら独学で勉強を行うため、計画的に取り組みました。特にスキマ時間を有効活用し、継続的に勉強することを意識しました。また、勉強計画を進捗状況に合わせて定期的に見直すことで分からない内容をその都度解消することも意識して学習しました。これらの意識によって半年間勉強を続けることができた結果、1度で試験に合格出来ました。以上のように、私は目標に対してどのように取り組むことが最適化を考え、それに向けて継続的に努力することができます。この経験を活かして、取り組むべき課題に対し、自分なりに目標を設定し目標達成に向けて努力していきたいです。
誤字脱字をしないように気を付けた。
会員登録すると掲示板も見放題!
愛知銀行には9587件の掲示板書き込みのほか217件の選考・面接体験記、
162件の内定者の志望動機、46件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!