会員登録すると掲示板が見放題!
インターネットイニシアティブには2307件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの270件の本選考体験記、217件の志望動機、50件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
面接はいつ受けられましたか?
次の日にきました
なるほど、確かに有能な社員が出ていくと言う意見ありましたね
若手の成長に関してはどのサイトでも高評価なので、高給与貰いつつ成長した後に、他に比べて待遇に不満抱いたらさっさと転職しても良いかもですね
(IIJから転職後に再びIIJに再就職する人もいるそうです)
若手の間の仮住まいとして考えたら申し分なさそうです
ご意見ありがとうございます
私もいつまでに連絡すると言われなかったのですが2日後に連絡いただきました!
個人的に若手のうちは知名度の割に給与ある程度もらえて、綺麗な社宅もあって良いと思うのですが、
入社して数年経った時に他のITと比べると年収下がるあたりがマイナス評価なのかなあと感じます…(オープンワーク見てると優秀な人は他に行くというので、年収がやはりネックなのかと。)
定員超えてて辞退待ちかもしれないですね。今日受けたので連絡きたら書き込みます!
僕6/1に受けて、手応えないんですけどまだきません、、
2日後に来ました
参考までに
いつまでに連絡するも特に言われなかったので落ちたかなーと思ってます。
まだ結果通知は頂いてないです。ESの深堀のみで、いわゆる最終面接らしい質問をされず手ごたえがなかったのですが、みなさんそういった感じかもしれませんね。
ですよね。結果はきましたか?
調べる限りだと、技術力、成長環境、福利厚生、まったり具合、そこそこ高給、上場企業と、一定の水準は満たしているように思います。
見なし残業だけがネックですが、それも20時間に短縮され、それ以上の残業は支払われるそうですし…。
私が思い付く要因は
『BtoBで知名度が低い』
『過去(鬼残業時代)の企業評価が就活サイトに残ったまま』くらいです。
誰か他に理由ご存知でしょうか?
ですね、見込み残業が45時間から20時間に減っています。
残業時間が減っていると言うことでしょうし、働き方改革に向けて進んでいると考えて良いのでしょうね
企業研究が大事と聞きましたが、具体的にはどんな質問をされましたか?
下に書いてありますよ!
みなし残業20時間に変わったぽいですよね?そこが割と決め手なところあります・・・
正直かなり迷ってます。残業時間がとんでもなかったらしいんですが、コロナ後の働き方改革で変わったとの社員の声もあり…。
個人的には残業はそこそこに留めたいので、企業研究によっては別会社に行きます。
そうなんですね!落ちてる場合は1週間以内には連絡来るけどすぐにはこなさそうですね、、、
合格していた場合、大体1~2営業日で連絡があるはずです。自分や友人はそうでした。
ありがとうございます!助かりました!!
「志望動機を教えて下さい」みたいな質問をされた記憶はないですね。
どうしてITに興味を持ったのかを浅く聞かれた感じです。
ガクチカに関しても同様で、自己紹介でさくっとガクチカをいって、浅く質問された感じです。
とにかく雑談です。
ESに書いたガクチカ2つとも話しましたか??
返信ありがとうございます。
一次では志望動機なども聞かれなかった感じですか?
自己紹介して、話したことに関して軽く質問される感じでした。本当に雑談です。
ありがとうございます!
ガクチカ1分でお話しくださいなどありましたか?はじめは簡単な自己紹介でしょうか?
自分は企業研究しっかりしているか見られてました。あとガクチカの深掘りですね。逆質問の時間15分くらいあったので2、3個用意しておくといいかと。
いきなりすみません。
差し支えなければ最終面接はどの様な質問をされたかお伺いしたいです。
人生の中で最終面接をするのが初めてでして・・・
どうぞ宜しくお願い致します。
その場合もあるんですね!教えていただきありがとうございます!
僕は営業で受けて最終落ちした身ですけど、一次もニ次も通過時フィードバックありませんでしたよ
同じ人もいるよって意味で言いましたが、こう見るとなんか縁起でもないですねごめんなさい
そうなんですね!ありがとうございます!