会員登録すると掲示板が見放題!
インターネットイニシアティブには2307件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの270件の本選考体験記、217件の志望動機、50件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
ありがとうございます。今日IIJTechnologyから一次面接通過の連絡を頂きました。参考にさせてもらいます。
集団面接を受けた時も思ったのですが、この会社は志望する人からして熱い人が多いですね。
お初です。
昨日IIJ Technologyの2次面接を
受けてきました。
聞かれたことは
1.自己紹介(強みと弱みを含めて)
2.志望動機
3.ESに書いたことに関して2,3。
4.辛かったこと、凹んだこと
5.得意なことは何か
でした。
その後、こちらから質問をさせてもらえました。
さて、これから面接を受ける人に
有力な情報だと思うのでお知らせします。
http://web.jobmail.co.jp/jm/servlet/list?N=K567&B=1
このページの「自社PR」と書かれている部分を
見てください。そこに「具体的には・・・」と
あるのがわかると思いますが、
2回ほど面接を受けてからわかったのですが
聞かれていることはほぼここに載っている事です。
とりあえずここに書かれていること5つ分は
最低用意して面接に望むといい結果が返って
来るのではないでしょうか。
・・・こんなことしたらライバル増えちゃうのかなぁ、
と思いましたが、俺も就職活動大変なんで
みんなで頑張って乗り切ろう!という激励も
込めて書き込ませていただきました。
頑張りましょう!
そして「何をためらう、IIJ!迷わず俺を取れ!」と
いうくらい強気に面接の結果を待ちます。
(内心、超ドキドキなんですが・・・)
僕は IIJ なのですが、一次面接に合格しましたというメールを
もらってから音沙汰がありません。
メールには電話連絡しますって書いてありました。
それで、他の人は進んでるのかなっと思い、お聞きしました。
まだ、日程の調整ができていないのかもしれませんね。
もう少し待ってみます。
>miomioさん
IIJ は、ごく一般的な質問でした。
そんなに構える必要はないと思いますよ。
とてもいい雰囲気でしたね。
1次面接は集団とのことですが
学生何人対人事何人なんでしょうか?
あと質問されることなど教えていただければ幸いです。
IIJ-Techの方だったら2次面接を受けて次は役員面接と
言うところまで来てますよ。
2次は1次面接に話したことより深く聞かれたって感じかなぁ
どのような仕事がやりたいのか
研究は何をしているのか
ESに書いた内容をさらに詳しく聞いてくるって感じでした。
こういう事を聞きたかったのかなぁ?
もう、最終受けられましたか?
私も無事?通過して次、最終です。
どんな感じでしたか?
人事のかたと技術のかたが1人ずつでした。
笑いも起こる感じなので、心配することないと思います。
あのー、今度私もCWCの2次があるのですがどんな感じでしたか?
CWCだけど次が役員面接ってとこまでは行ったよ。
すごく緊張しました(苦笑
言いたいこと全部出し切れなかったし、
ダメかなぁ。。。
掲示板ですが、一応カタカナでありましたよ。
あまり書き込み数はないですけど。
私は来週頭に一次面接です。
技術集団と評価の高いIIJには非常に興味を持ってます。
でも、作品提出も可とは・・・。
自信を持って出せるものはないですねぇ。
私は今週1次面接です。
集団面接は今回が初めてなので緊張しています(汗
面接内容はどのような感じでしたか?
それで、今度説明会に参加するのですが、当日はESとか書いたりするのでしょうか?
年俸制だから残業手当はありませんって説明会で社員の人が言ってた
説明会は本当に説明会だけ後日集団面接です。
(東京の場合)
持ち物は筆記用具のみと書いてありましたが履歴書は必要になりますか?
質問ばかりでもうしわけないです。
1次は職種に対する動機などの質問でした。
たぶん、本当に受ける気があるのかを見ているみたいでした。
自分もIIJ興味あります。近く説明会参加します。
一次面接とかどんな感じなんですかね~?
まあ、がんばりましょう!
なごやかな雰囲気でなんとかやれたって感じです。
通ってるといいなぁ。
IIJは結構いいなと思ってるんですけど、ずばりIIJの弱みって何でしょうか?
他の書き込みを見たら音声通信を主体とした企業は行き先不安とか書いてたので、IIJは大丈夫かなと思ってるんですけど・・・。
いまいち掴み取れないので参考程度でいいので、レスお願いします。
私が検索したときは、日記たってなかったのになんででしょ@@;
>ぽん太さん。
説明会のあとにまずは面談のようですね。
説明会後の連絡が早くきておおっと思いましたよ。
やっぱり、techがおもしろそうな感じがするんですが、
説明会の、会社ごとのQAとか、techに人だかりが。
CWCとか、人がまばらで、偏ってるなぁ~って思いました^^;
どうもです。説明会あったんですねー。私は三月の予定です。スモールセミナーは参加しましたよ。10人ぐらいで、和気あいあいとしたものでした。会社の説明も詳しく、なおかつくだけた感じで話してくれました。筆記は説明会後どのくらいであるんですかねー?一週間ぐらいですか?
重複していたらすいません。
今日会社説明会がありましたね!
ああやって先輩社員の方々とお話する機会を設けていただけるのはありがたい限りです。
やはり、IIJtechに人気が集まりそうな気がするのですが、皆さんどうなんでしょうか。
かくいう私もそうだったりしますが(;´Д`)
超少人数で、セミナーと言うよりも面接みたいな
緊張感を勝手に持ってしまって汗かいちゃった。
でも、少人数だけあって質問もしやすいし、
雑談になったりとかである意味参加した意義は会ったと思う。
何度でも参加可能と言うことなのでまた参加してもいいかも?
会社のレイヤ分けが間違っているようですので、訂正しますね。
IIJ-tech ---> 4~層 : コンサル&PM
IIJ ---> 3層 : NW技術寄り
CWC ---> 1~2層: 回線キャリア
のようになっています。
(※IIJとtechの役割が逆さになっていました)
taskforceさんのおっしゃるとおり、何をしたいのかをハッキリさせておくことは大切だと思います。
IIJ・IIJ-Tech・CWCのグループ3社ですね。
竹橋にある同一建物内に3社同居してます。
それぞれの会社の違いをNW的にわかりやすく示すと
IIJ------->上層レイヤ
IIJ-Tech-->レイヤ2・3
CWC------->レイヤ1・2
といった感じでしょうか。
IIJは営業・コンサル寄りで
TechはNW技術寄り
CWCはNW回線キャリアですね。
ここの会社は同時に3社ともエントリー&テスト
出来ますよ。
どのレイヤを目指す(やりたい)のかをしっかり
決めて望むことをお勧めします。
間違っている情報かもしれませんが、
参考までに書き込みます。
日本で最初に商用インターネットを始めた会社がこの会社です。
噂では、将来電力系ネットワークインフラ会社連合の「パワードコム」と合併すると言われているので、
電力系は学歴とか、いろんな意味で無理だ~と思っている方は、お勧めかもしれません。
(でも、働いている人の学歴その他見ると、立派な方ばかりですね。やはり)
「クロスウェイブ…」は、高速道路に施設されている光ファイバーの使われていない所を借りて、日本全国、結ぶ拠点数だけの料金体系でネットワークを結ぼうと、IIJ・トヨタ・ソニーが始めた会社です。
「アイアイジェイ…」は、企業にネットワークソリューションを提案し、構築する会社だと思います。
私は、もうプロバイダとしてIIJを使ってはないのですが、エントリーしようと思っているので、そのままにしています(もったいない)
「インターネットイニシアティブ」以外にも、グループ会社として、「クロスウェイブコミュニケーションズ」「アイアイジェイテクノロジー」の情報もよろしくお願いします。