会員登録すると掲示板が見放題!
関西大学には2076件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
もちろん、そうかもしらんけど、大手受験してた人は言ったらあかんセリフやと思う。大手受けてて、大手が良いと思わないなんて、矛盾しすぎやし、負け犬の遠吠えと思われかねへん!
「早く決まったから良いとは思わん」って書き込みもおかしい!早く決まってる人等は、早くから就活してた成果やし、素直に認めるべきやで!
それに、大手は大体GW前後に内定でそろう所がほとんどやし、やっぱ早く決まってる人ほど優秀な人多いと思う。自分はGW後に初めて内定もらったけど、もっと早くに内定もらってた人等は、やっぱ優秀だとおもう。
私も初書き込みです。でもこの掲示板は以前から見てました。
いつのまにか学歴の話になってしまって、ここでは弱音を吐くことも仲間と励ましあうこともできないかなぁ・・と思っていました。
私も就活、まだ続けています。周りは決まっている人も多くて、スーツを着てゼミに行くのが恥ずかしかったりもします。
でも、早く決まったからっていい会社に入れるとも限らないですよね?慰めかもですけど、そう思って今踏ん張っているところです。
私も正直、大手ばかりを回っていて、頑張っていた気になっていました。けど大手だからいい、とかじゃないんですよね。自分に合ってなければ、しんどいだけだって思うし・・
とりあえず、今やれるだけ頑張ろうと思います。お互い、自分が納得いくまで頑張りましょう^^
乙。頑張ったな。
コメントありがとうございます☆
みなさん一度、同志社の掲示板見てください!
同じ関関同立にもかかわらず、
関大の掲示板みたいに就活うまくいってないのを大学のせいに一切してません。ていうよりもプライド持ちすぎてるくらいです。そして、就職うまくいかないのを自分自身のせいだと理解してます。
もう学歴の話はやめましょう!
超大企業に内定もらってる学生も関大にはいてるので、就活うまくいってないのは、どー考えても関大のせいにはできひんハズやで!
関大はアホな奴多いかも知らんけど、決してアホ大学ではないハズやで!
でも中身を見て、少しショックを受けたのも事実です。学歴か。。。あんまり考えたことなかったな。そんなことで決まっちゃう世の中なんだな、と。私の意識が低いだけだといえばそうなのですが。
いくら、学歴社会でも、これから社会に出て「関大」を見下されるようなことがあっても。でも、私は関大に通えたことや、そこで学んだこと、得た友達などに誇りを持っています。それは、もちろん私が自分から大学生活を楽しくしようと働きかけた部分もあるけど、関大というフィールドで与えられたものはとても大きい。私は、関大と出会うことができて幸せです。
就活終了した人も、私のようにまだの人も。自分の人生の中の一部である関大での生活をこれからの踏み台にしていけたらいいと思います。
長くなりました。すいません。
あなたの賛成に賛成。ある程度の学歴はいると思うけど、あとは人柄のみだと思う。
関大は「ある程度の学歴」に入るし、だからあんなにいっぱい企業の人が説明に来るんだろうし。
「関大」だから就職できないと思っている人は、きっと就職できないと思う。
関大でも大企業といわれるところに入れる。これは絶対。
厳しい言い方かも知らんけど、大手内定もらえれば勝ち組、就職難の人は負け組み、って分けるのって普通だと思う!
大企業の方が給料良いし、休みもちゃんととれるし、社会的地位もある程度あるし、モテるし、普通に考えて勝ち組。
大手から内定もらってる人は、もらってない人に比べればそれなりに、どっかで努力もしてきたと思うし、その成果が大手内定という形にあらわれてるだけやと思うし、勝ち組って呼んで良いと思う。
高校受験も、大学受験の時も、一流高校、一流大学行けば勝ち組やったと思うし。
あと、例えば、大学受験で失敗した人は負け組みやったと思うけど、そこから浪人してがんばって一流大学入れば、落ちた時点では負け組みであっても、浪人してがんばって合格して勝ち組になったって考えて良いと思う。
関大やと入学時点では一応みんなは勝ち組と思ってたんちゃうん?入学時点ではみんな同じようなレベルやったと思うけど、4年もあれば、その中でも天と地の人の差も出てくるのは当然。
勝ち負けなんか常に人生ではついてくるものやし、仮に負け組みになっても、がんばれば勝ち組に変われるはずやで!
当然、企業入ってからも常に勝ち負けは出てくるものやし、大企業内定もらったからと言って、あと40年近くあるわけやし、人生で勝ち組というのはまだ早いとは思う。
でも大企業から内定もらってる人は、今現在は勝ち組やし、人生の勝ち組になる可能性は高いってことで良いんちゃう?
厳しい言い方かも知らんけど、大手内定もらえれば勝ち組、就職難の人は負け組み、って分けるのって普通だと思う!
大企業の方が給料良いし、休みもちゃんととれるし、社会的地位もある程度あるし、モテるし、普通に考えて勝ち組。
大手から内定もらってる人は、もらってない人に比べればそれなりに、どっかで努力もしてきたと思うし、その成果が大手内定という形にあらわれてるだけやと思うし、勝ち組って呼んで良いと思う。
高校受験も、大学受験の時も、一流高校、一流大学行けば勝ち組やったと思うし。
あと、例えば、大学受験で失敗した人は負け組みやったと思うけど、そこから浪人してがんばって一流大学入れば、落ちた時点では負け組みであっても、浪人してがんばって合格して勝ち組になったって考えて良いと思う。
関大やと入学時点では一応みんなは勝ち組と思ってたんちゃうん?入学時点ではみんな同じようなレベルやったと思うけど、4年もあれば、その中でも天と地の人の差も出てくるのは当然。
勝ち負けなんか常に人生ではついてくるものやし、仮に負け組みになっても、がんばれば勝ち組に変われるはずやで!
当然、企業入ってからも常に勝ち負けは出てくるものやし、大企業内定もらったからと言って、あと40年近くあるわけやし、人生で勝ち組というのはまだ早いとは思う。
でも大企業から内定もらってる人は、今現在は勝ち組やし、人生の勝ち組になる可能性は高いってことで良いんちゃう?
実際大手(境界線はよくわからないけど)に入社した人でも、尊敬できるような人もいれば、え!?まじでこいつが!?ってひともいた(笑)一生懸命就職活動して、その結果だめでも、所詮関大だからじゃなくて、自分を見直すいい機会かもしれないって思うのは馬鹿みたいなのかな?入った会社が大手になることも・・・あんまりないか?(笑)でも、入ってからが勝負って言う意気込みが私は好きです。私が人事だったらそんな人と仕事がしたいです。
みんな自分とか、友達の内定先良く言いたいから、大手って言ってるだけちゃう?自然なことやと思うけど
大手とか優良企業の明確な基準なんかないし。言ったもん勝ちの感じがする
みんな大手内定って自慢し合う時点で、関大はあんまり大手通ってないんや~と思う。そんな多かったら自慢にならんやん(@_@)
大手入っても、関大やったら一生ヒラかも知らんしな…
勝ち負けつけるんやったら、入社してからが勝負ちゃいますか~
んなこと思うわけないじゃん!こんなことゆっても「どうせ内定出てるからでしょ」とか思うかもしれないけど、少なくともおれは、今でも就活してる人を負け組みだとは思わないよ(><)
それよりも、「大手」の看板に惹かれて自分の希望している業界を変えてまでそこに決めたってやつには「もったいないな~」って思ってしまう・・・。
てか就活に勝ち組・負け組なんか無いんじゃないかな。あるとすれば自分が諦めた時だと思う。だから諦めずに頑張ってる人は応援したいし、力になれるなら力になりたいって思うけどね。
やっべ~長い上に構成もぐっちゃぐちゃ^^;まあ軽~く聞き流して下さいや☆
ピースだぜ
この野郎!
めでたい!何よりめでたい!
内定を勝ち取ったのは、家族、友人、ツレ、自分の周りにいる人達のおかげです。
あーーーーーーーーーーーーーーーー
窪塚かなり好きなんですけど、自殺とかありえへん!
結婚して、子供もできたばっかりやで…この先どーなるねん!
窪塚とは関係ないが、これだけは最後に言わさしてくれ!
「諦めたらそこで試合(就活)終了ですよ」
この言葉は、スラムダンクの中で中学生の頃の三井が、全国大会決勝戦で、試合を諦めていた時、安西先生にかけられた言葉です。その後、三井率いるチームは全国優勝を成し遂げることができました。すっげーいい言葉だと思います。
関大生で大手に入れる人ってほんの一握りじゃないんでしょうか?
バカにしているわけじゃないですよ。
私だってできることなら大手に入りたいけれど、到底無理です。
いまだに就活している人や、有名企業や優良企業に入れなかった関大生のことをどう思われるんですか?
負け組みだな、と思うんでしょうか?
関大生の素直な考えを聞きたいです。
紛らわしいから、名前変えて欲しいんですけど
いいこといってるかな~?
>ドナルドさんへ
ちゃんと学校いってましたよw
したいことも結構できたし。
そんな極貧生活になります?
住宅手当とか出ないんですか?
あと、今現在内定もらってない子も、きっとそれなりの所に内定もらえるはずです。
就職うまく行ってる理由は、ゼミ生はほとんどみんな簿記2級持ってるし、真面目だし(マニアック系ではない)、人柄も良いからだと思います!
Oゼミさんのように荒れてる学生は、ウチのゼミにはいてないハズなんですけどね…もしかしたら、Oゼミの子じゃない可能性もあるな
社学のWEBシラ見りゃわかんじゃん。
いいことゆうねぇ~(><)
私の友人でFOMAにしている子はおらず、学内でもあまりみかけません。
もし今使っている方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
特に社学と図書館、ITセンターで使えるかどうかが気になります。
宜しくお願いします☆
ほとんどの大企業の選考は終了してるし、
2次・3次募集してる事もあるが難易度は非常に高いし関大だときついと思う!
私は高望みしてるのが悪いとは、一言も言ってませんが…
一応曲がりながらも、関関同立と呼ばれる有名大学に入学してるのに、自分より下の大学がゴロゴロいる企業を狙うより、よっぽどマシだと思う。それなりには大学受験にむけて勉強したはずやし、プライド持って大企業狙わない方がおかしいと思う。自分は、小さい企業でも素晴らしい社長がいて、彼の元でがんばりたいとかいう人は別だが。
というよりも、私自身がかなりの高望みだったので。
当然大企業しか受験してないし、大企業から内定もらいました。
私が内定もらった所は世間一般的な人からはスゴイと言われるが、
自分としてはもっと上に行きたかったと思っているが、まだまだスキルが足りなかったし、多少関大と言う名前も影響して落ちたのだと思う!
いくら高望みしてたと言っても、50社受けて50社落ちてるなら、その人自信に問題があるって考えるのは普通だと思いますが。
そのHNはないんじゃない?そのまんまやん。ヤイコ本人でないんだから。常識として・・
関大は嫌いやけど、学生生活は満足してるって、学生生活はどんなことしてたんでしょうか?スゴク気になりました。
私は、それなりに充実した大学生活は送れたつもりなのですが、充実できたのは梅田から近いし関大やったから充実できたのかなと思い、じゃあ関大好き?って考えるようになったのですが。
私は当分は、バイトしまくってゴージャスな生活を送るつもりです☆新入社員の頃は生活するのがやっとって感じの給料だと思うし、極貧生活が待ってるので…
そういう人を馬鹿にするような事書くから荒れるんでしょうが。
まだ6月やん。
入りやすい所受けて内定貰った人と、
難しい所ばっかり受けて内定もらってへん人の
どちらが優れてるのかなんて誰にもわからん。
高望みしてるのが問題と言えるならその通りかもしれんし、
こだわり持って安易に決めないのも良い事やとも思うし。
>今現在で内定もらえてない方は当然何かしらの問題があるはずだし
ついに梅雨入りしてしまいましたのぉ・・・。
まだ行き先決まってへん人、
しんどいけど頑張ろや~~~!
この先40年働く事考えたら
1ヶ月、2ヶ月遅くなっても納得できるとこに入りたいしなぁ・・・。
企業入ってから自分より高学歴の人より仕事が出来る事を証明すれば
学歴主義も変わっていくと思うから、
この先、関大生を取りたいと思うように
後輩達のためにも企業に入ってもしっかり頑張るべし。
教室や何曜日の何限なのか、わかる方がいれば、情報提供お願いしますm(^-^)m
せっかく関大入ったので、なにか自慢できるような思い出をつくりたいと思っていますので☆
富士山登ってみたいなって思ってる(笑)自由な時間いっぱいな学生の内に1回は登ってみたい☆
相手してくれて
ありがとう☆☆☆
>関大を良い大学と思えない人は、そういう大学生活だったんだな。と思うとかわいそうです。。
私は関大嫌いやけど、大学生活は満足してますよ☆
いろんな人がいるんで、そう決めつけなさんな。
遊び、資格の勉強に時間そそぐかなぁ。旅行とか
来年から、死ぬほど働かなあかんのに、今バイトしまくりは嫌ですね
内定もらてない人が荒れたり、
大手行けなかった人が妬んだり、
変な悟りをひらいたり、
この掲示板はくだらなさすぎだ…関大でも下の人ばかりが集まってるから、こんなに荒れてるんやで!
今現在で内定もらえてない方は当然何かしらの問題があるはずだし、大手に内定もらえなかった人は今までの頑張りが少なかったとか、そんな感じやと思います。
内定もらてない人が荒れたり、
大手行けなかった人が妬んだり、
変な悟りをひらいたり、
この掲示板はくだらなさすぎだ…関大でも下の人ばかりが集まってるから、こんなに荒れてるんやで!
今現在で内定もらえてない方は当然何かしらの問題があるはずだし、大手に内定もらえなかった人は今までの頑張りが少なかったとか、そんな感じやと思います。
商学部じゃない!
書き込みちゃんと読んで!私の知り合いが商学部と書き込んでます!
それぐらい、理解してくれ…
私も商学部ですが、ゼミ生は28人いてますよ!商学部で20人超えてるぜみなんていっぱいあるはずですよ。
0ゼミは良い所行きまくってるって噂はきたことあります。
10社くらい誰でも知ってるような企業の名前が出てました。
Oゼミ生さんも結構良い所いってるんでしょうね(笑)
まともな議論が成り立たないことが
よくわかりました。キモいようなのでこれ最後にします。
最後の足掻きです。関大を自慢するのは私だけで十分ですね。
>終わりさんへ
仕方ないですね。わかりました。
私のせいで喧嘩になってしまってすいません。
しかし悲しい現実ですね。これでエンドにします。
>ジ・エンドさんへ
自慢する場を面接に特定した記憶はないです。
別に自分から言う必要はないです。関大だからって
負い目を感じる必要はない、プライド持てば良いんじゃない?
ってことが言いたいんです。
>やきそばんさんへ
別に一流・二流の議論じゃないですよ。ちなみに
関大は「ごく普通」と思ってます。旧帝大の中で、
「自分は阪大レベル」だと思った人はどうですか?
仕方なく入ったから、自慢しちゃいけないですかね?
もちろん企業や大学は、人に自慢するために行くものじゃ
ありません。でも、自慢できないようなところに行きたいと
思う人がいますか?
最後に、大手に受かった「だけ」では自慢にならないと思います。
現に私でさえ自慢しないわけですから^^大手だろうが何だろうが、
行きたいと思わないことには自慢のしようがない☆
関大を自慢できない人は、仕方なく関大に入った
人だということがわかりました。関同立への嫉妬・引け目を
感じて下さい。
せめて自慢できる企業に入られることをお祈りして、、、
という捨て台詞を残して私は消えます。さようなら。
工藤2500奪三振おめでとう!
仁志1000本安打おめでとう!
仁志1000試合出場おめでとう!
清水1000本安打おめでとう!
清水100本塁打おめでとう!
中村ノリ300本塁打おめでとう!
イチロー日米通算2000本安打おめでとう!
(野球ネタばかりでゴメン)
みんなも内定おめでとう!!!
おー恐いッスね(笑)
>まちがってんのはあんたやっちゅーの。よそのゼミをうそネタ に持ち出して、なに大ウソふいてんのよ。
ってセリフ渋いッス姉御~☆
てか、就活うまくいってなくて、掲示板で荒れてるのバレバレですやん…今まで見た掲示板の中で、一番いかつい書き込みですわ。
もっと就活うまくいってないもん同士、癒しまくりの掲示板にしましょうや(^-^)!まだまだ先は長いっす!
いざとなれば、大学院進学という裏技があるじゃん☆
女の子は、やっぱ愛嬌が大切だと思いますので、そない荒れなさんなって。
>エンドさんへ
どっちも笑われてない。
相手されてないだけ(^○^)
しかも同じようなネームで…w
そろそろ 終われ ば? エンド ?
>イニシャルCさんへ
商学部なんで、調べなくてもわかります。
私は内定もらってますが、内定ない友人もけっこういます。男女とも。
もちろん、全員のことを把握してませんが、関大の商ってそんな就職
良くないと思う。
あなたは、200人ていう人数調べたんですか?
そんなゼミもないと思う。 ありえないし。
>セブンイレブンは優良企業ですけど…さん
あまりに現実と違う事言われたんで、書きこんでしまいました。
外食バカにしてる訳じゃないですよ。 ただ、
外食内定=大手内定 とはあんまり言わないでしょ?ってこと
>あなたの書き込みは頭悪そうな学生にしか見えない…
あなたの書きこみも十分批判的ですよ
なんか色々議論されてますが、ほんとにあなた商学部ですか?
私も商学部ですが、あなとの言うようなゼミはないと思う。
ちなみに、私はOゼミ生ではないです。
関大がいい大学かどうかなんて人それぞれだと思うし、関大を良い大学と思えない人は、そういう大学生活だったんだな。と思うとかわいそうです。。
ところで、就活終わった後、残りの学生生活に何をして過ごしますか?最後の自由な時間ですよね??
敵意むきだしやな。はいはい「君」も「あんた」も気持ち悪い。これでいい?「あなた」は笑われることが嫌いなん?笑われてそうな気すんねんけど。