会員登録すると掲示板が見放題!
関西大学には2076件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
え?募集してるんですか?
おい!元気出せ!人間には運がある時とない時がある!おれもバイトで悩んだこともあるし、事故ったこともある。身内に不幸ということもあった!!そして今ESが落ちまくり面接もうまくいかない…。ただあんたはそれが重なっただけだよ!俺は今日の面接で『緊張しすぎ』といわれたが3日前の役員面接(今だ通知来ない)でははきはきしてると褒められた!今一番進んでいる企業の筆記はボロボロだったが面接までなぜか進んでいる。人生運だとしか言えない。もちろん努力や素質もあるけど…。だから次はあんたが得?をする番だよ♪暗い姿は運気が逃げて行くだけだ!!身内に不幸があった人に元気になってもらえる言葉なんてあるはずないがとにかく頑張れ!
応募したよ♪なんとしてもここに勤めたいと思っています!来週面接に行きます☆どんなこと聞かれるのかな?
私も初めてここ見ました。関大があるなんてびっくりしました。そうやんなー友達の内定も自分の励みにしなあかんよな。頑張りましょう☆
みなさんも、体にだけは本当にきをつけてください。
がんばりましょう。
>プーさん、たけさん。
わたしもですが、わたし、自分の身の回りのことさえうまくまわってないので、もう、へこみ205くらいです。
でもね、上手くいく人はそれなりに、自分より必死でいままでやってきたんだっておもうので、すこし、スキルを盗むくらいでいきたいとおもいます、カンガルーめざします。後ろにはさがらないみたいなね。
関大の掲示板なんてのもあったんですね♪
企業別のはよく利用してますが、ココには今日はじめて書き込みします。
推薦のお話が出てるので、理系の方が多いのかな?
私は文系ですが、最近ちらほら内々定や最終面接という言葉を周りで聞くようになりました。
焦ってはダメだとわかってるんですけど、なかなか進みません・・・
友人の内定や選考通過を励みにしてます!という、まーたんさんはエライ!見習わなきゃって思いました。勿論嬉しいんですけど、やっぱり自分も早く決まりたいという気持ちが先行してしまって、そういう話を耳にする度落ち込んでしまうのです。落ち込んでる暇あったら次!ですよね??
これからちょくちょく覗こうかなと思うのでよろしくです^^
皆さん、頑張りましょうね~☆
第一希望は進んでますか?
どーんと構えてたら必ずいけますよ!
僕も自分で気づいたんですが
行きたいと強く思ってる会社ほど
自分というものがうまく出せないです。
逆にどーでもいいやーくらいで受けてたら
自分がよく出てます(笑)
日曜にDの面接受けに行ったんですが駄目でしたねー。
行きたい気持ちが空回りって感じで上手く話せませんでした。
駄目オーラを察知したので覚悟を決めておきます(笑)
だんだん道が狭まってきて不安ですがそのうちどっか決まるだろー
とのん気にいきます(笑)
>さえさん
僕は調子良かった事すらないですから(笑)
大丈夫ですよ、人は人。自分は自分。
内定もらう時期なんて人によって違うんが当たり前ですし。
自己分析らしいことしたことないんでわからないですが
何故自分はこの業界に、この会社に行きたいかが経験に即して説明できたらいいんじゃないでしょうか。
あとはただ楽しく会話すればいいんちゃいますかね。
選考進んでない人間の言う事なんで聞き流してくださいね(笑)
ま、楽しく就活しましょ☆
お恥ずかしながら、私も同じ状況です・・・
来る通知は『不採用』ばかり。
さすがにちょっと辛いですよね。
でも、アタシは、友人の内定や選考通過を励みにしてます!
比べてしまうのはもちろんかもしれませんが、
「あの子はきっと、こうゆうとこが評価されたんだろうなぁ」
「アタシにも、そんなとこあるかなぁ・・・」
もし、なさそうなことなら、
「じゃあ、自分が負けないとこないかなぁ」って探すようにしてます。
友人の内定・通過を受け入れる余裕を持つくらいじゃないと、
本当に、キツク、辛い就活になってしまいそう・・・
程度な息抜きと、真剣かつ余裕を持った姿勢で、
これからも、頑張りましょう!!
辛いときはどんどんグチって下さい★
偉そうにごめんなさい^^;
リクルート系はやっぱりいい会社だと思います!
一社行ってみたんですけど、まあ志望者のレベルの高いこと!!!
圧倒されて終了でした(笑)
博報堂か~~内定者の人は小躍りしてますよね~~
小躍りじゃ済まないか(笑)
あたしの場合、もし第一志望で内定でても連休明けだしなあ。
まだ戦いは続く・・・ふぅ。
>さえさんへ
ありますよね!調子悪いときって。
あたしは今まさにそんな感じですよ(笑)
でも きっとそんなうちらを認めてくれる会社はあるはず!
さえさんは総合職志望ですか?
就職活動って長い戦いですよね・・・。
だから、あたしはドーンとかまえることにしましたよ~~
まあ、そんな性格でもあるんで、こんなとき役立つんだなあと思ってます(笑)
自己分析、就活前と今では違って見えるんじゃないですかね?
やってみるといいかもしれません!
あたしの場合、なんかしょっちゅう自分を振り返るので(笑)、きっちり自己分析したことがないなあ、という不安が・・・。
今からやりま~す(涙)
最近めっきり調子が悪くなってきました。
落選の嵐です。。。
友達はもう最終に進んでいたりするので、ほんとにつらくなってきました。
自己分析しなおさなきゃ~と感じている今日この頃です。
僕も今週来週で最初の山場を迎えます。
業界1位から45位まで入り混じった選考なんで
気持ちの入れ替え難しい(笑)
これから選考始まるとこも多いからまたESの山です(笑)
4月は地獄ですな。。。
なんか適当に受けてたリクルートが結構いい会社だと気づいたんで
こっちも頑張りたいですねー。
まー昨日の面接通ってたらの話ですけど(笑)
にしてももう博報堂は内定出ましたねー。
僕も負けてはいられない!
花見かー行きたいですねー(*_*)
心にゆとりが欲しい(笑)
お久しぶりですっ!
研究室はじまりましたね~いや、今だからこそ笑えますけど(笑)
今週来週が山場ですね!
本命業界の一次が一気に始まります。
推薦のところは筆記と面接もあるし・・。
ついにこの時が来てしまったのかあああって感じで(涙)
落ちるか残るか、判定されてしまうんですね~
もう少し夢を見てたい気も・・・(笑)
ADさんはいかがお過ごしですか?
今週末、造幣局の桜を見に行ってこようかと思ってます!
はやくあたしのサクラも咲かないかな~~~~~なんて(笑)
どないでっかー?
推薦はすすんでますか?
研究室も始まるしさらに忙しくなるけど頑張りましょう☆
偶然関大生とあって嬉しかった。
はーい。
筆記で落ちる、一次で落ちる。
考え直さなあかんのかもしれんけど、なんかなぁ。
考え直す=企業にあわすという感じがするんですよねぇ
私の意見としてですが、気にせずガンガン受けてよいのではないかと思います。
実際に枠があるかどうかは考えても推測の範囲を出ませんし★
それに、行きたい企業があるなら挑戦せずに諦めるのって悔しいですよね。
過去に前例がある方が良いのは良いかも知れませんが、
ま~さんが行きたいと思うならアプローチしてみるべきだと思いますよ!
完全にありますよ。名前の知れたところなら関大だと1枠あればいい方です。
面接おつかれさま!
全力を尽くした、っていえるなんて素晴らしいですよ~~!
あたしなんか、いつも不完全燃焼です(涙)
やっぱり二次面接は突っ込まれるんですね!
来週は二次面接ラッシュなんで、あたしも研究しっかりしていきます*^-^*
昨日第一志望の二次面接を受けてきました。
思ったとおりかなり突っ込んだ質問が飛び交いました。
結果はどうなるかわかりませんが、全力は尽くしてきました。
これで落ちたら相性が悪かったんだと思ってあきらめます。
アドバイスありがとうございました。
りんごさんの言うとおり適正を見ている感じでしたよ。
大学にとる人数の枠があるって本当ですか?そんなの気にせずガンガンうけるべきでしょうか?成績もよくないので自信ないです
進んでも、筆記試験受けて終わりとか一次面接受けて終わりとかなんです。
全然先進していません。
私だけでしょうか?
友人が大塚製薬から内定もらったそうです。
我々も頑張っていきましょう!
アドバイスありがとうございます!
2日ほど空いてるのでちゃんと勉強していきますね!
最近面接で緊張しなくなってきたので、素の私をアピールして通過できたら最高だと思っています。
頑張ってきますね!!
ちなみに私はかなり絞ってる方ですね。
あまり興味がないところも最初は行ってみたのですが、なんせ適正が通りません!
やっぱりなと納得しつつ(笑)志望業界の思いは熱くなる一方という結果で自然と絞っていました。
みんなそれぞれの就活スタイルがあって面白いですね~
マイペースで内定勝ち取りましょう!
僕はやりたいことしかしない我儘なんで、
別にやりたいことのないとこはいくら受けても多分とおりません(笑)
また、やりたいことが一個あるとこも
広告の方がやりたいこと多いしな~と思い多分顔と口に出ます(笑)
だから広告だけにします。
ただし広告は大手以外もじゃんじゃん受けようと思います。
お互い頑張りましょう!
で、お互い決まったら飲みましょう(笑)
>にんさん
僕もHは即落ちです(笑)
まあ気にせず頑張りましょう!
てゆかAとTもなんかESで落ちそうな気がしてきました(笑)
まあ僕は広告なら割とどこも興味あるんでいいっすわ。
とりあえず朝日広告の面接と電通の筆記頑張ります。
しかし31に広告志望の子集めて飲むつもりですが(笑)
勉強も大事やけどそゆ集会で情報や刺激を得るのも重要ですしね。
はじめまして!
就活、乗り切ってやりましょうね!
アドバイスできるほどではないんですが・・・(笑)
一次は人物重視
二次は適正
と聞いたことがあります(二社ほどですが・・。)
だから、その業界の動向や、自分に何ができるか、など、かなり勉強しておいた方が無難かもしれませんね!
あと、その業界で気になるニュースとか!
あたしは、そこのHPもしっかりチェックしときますねぇ。
わ~~偉そうですけど、あとは笑顔☆でしょうか・・・ww
がっつり「入りたい~~~~!」をアピッて頑張ってください!
めっちゃがんばりますよっっっ!
なんとしてでも内定ゲッツしてやります!
博報堂!
縁がなかっただけです!
ESって、書いてるとどんどん上手に書けるようになりますよね~。
だから 悩んで書いて、それだけで成長なんですよ!
・・と信じてます(笑)
あたしも最初のESは最悪だったし、落ちて悔しくて 添削してもらったりして、やっと何とかなるものを書けるようになったんだと思ってます。
がんばりまっしょい!
方向がやっと定まった感じで、今は就活を楽しんでいこうかなぁ、と思えるほど成長しました(笑)
ディスプレイの推薦で争わないようにがんばります☆
やりたいとこじゃないと顔にでるかもしれないですね・・・。
あたしは 今一社そこまで想ってないとこの選考が進んでしまって、正直困ってます。
志望動機もろくにいえてなかったにもかかわらず、面接で人事の人と会話が弾んでしまい、気に入ってくれたようなんですが、調べれば調べるほど 「なんか違うよなぁ~」て思う・・・。
申し訳なさでいっぱいです・・・。
先輩のメッセージ?というか就活記録を見ていると、絞ったほうがいいという人とたくさん受けろ!派の人がいるようですね。
あたしは明らかに後者ですが、ADさんは(文面からですけど)絞って集中した方がうまくいくタイプなのかもしれませんね。
自分のやり方をはやく見つけていったほうがいいんじゃないかなぁ、と思います。
というわけで、あたしはこれからもいっぱい受けますww
そして玉砕を繰り返し、成長していくのだぁぁぁぁ~~
学校推薦いただけたんですか!?
そりゃいいですねo(^^)o
行きたいとこに一歩も二歩も近づいたんですからがんばってください☆
あっプレッシャーかけてるわけではないので(笑)
素のままのりんごさんで行ってください!
そしたらきっといい結果はついてくるはずです!
みんな内定でたらADさん・りんごさん、この掲示板を利用してる関大の方々と万歳三唱したいっす。
>さえさん
本命がんばってください!
二次で雰囲気が急に変わる会社もあるんで、向こうの雰囲気に合わせないように素のままで元気に行ったらいいと思います。
昨年の就活生もアツイ書き込み多いですね!
頑張らないと、と思いました。
ところで広告業界志望の方が多い様ですが、
他の皆さんは何業界志望ですか?
私は情報・通信で頑張っています。
はじめまして!関大の掲示板があってうれしくてつい書き込んじゃいました。
大学推薦うらやましい!!いいなぁ~
頑張ってくださいね!!関大仲間として応援します☆
私は第一志望の二次面接が4月2日にあります。
でもいつも二次面接でうまくいかなくてへこんでしまいます。
元気良くはきはきといこうと思っていますが、何かアドバイスあったらお願いします。
かなり気合です!死ぬ気でぶつかってきます1
ううううう(涙)
ありがとうございますぅぅぅ~~~
さっき書いた通りなんですが、
学推でハウスに挑戦することになりました・・・。
あたしは、その会社を自分なりに調べ尽くした結果、受けようと
思うようになったので 後悔はしない(予定)です。
でも、落ちてしまったら・・・・
考えたくはありません(笑)が、一つ気に入ってるディスプレイがあるんで
挑戦していこうと思ってます。
にんさんは、「可能性のある限り、どの会社も受ける」とおっしゃってました。
いいと思います!
それが就活なんじゃないか、と。
だから、これからも堂々と受けまくってください!
そんなにんさんを認めてくれる会社がきっとあるはずですから・・・。
内定ゲッツしたら報告してくださいね!
一緒に万歳しましょう(笑)
ううううう(涙)
ありがとうございますぅぅぅ~~~
さっき書いた通りなんですが、
学推でハウスに挑戦することになりました・・・。
あたしは、その会社を自分なりに調べ尽くした結果、受けようと
思うようになったので 後悔はしない(予定)です。
でも、落ちてしまったら・・・・
考えたくはありません(笑)が、一つ気に入ってるディスプレイがあるんで
挑戦していこうと思ってます。
に
りんご・・・。全然わからないです(笑)
うーん、「りん」がポイントなんかな・・・?
ちなみに僕が誰かわかります?
わからんですよね(笑)
行きたいとこはわかりましたけど(笑)
推薦で行けるならそれが一番安全ですからね、頑張ってください☆
もしディスプレイの推薦出たら僕と争うことになりますから
そのハウスの推薦で決めちゃってください(笑)
今日大手ビール会社の面接行ったんですけど、ダメですわ(笑)
やっぱやりたいと思う業種じゃないと、顔にやる気が出ません(笑)
だからもう開き直って広告一本にしちゃおうかと思います。
本当にやりたいこと、目指したいと思います。
じゃあお互い頑張りましょう☆
なんかいっつも励ましてもらってて本当にすいません、です。
構造系の教授は親身になって相談にのってくれるんで大好き!なんですが、やっぱりハウスを勧められます(笑)
きっと私たちが無事に就職できるように願ってのことなんでしょうけど。
それで、本当に今更で言いにくいんですけど・・・。
だいぶ前に書いたと思うんですけど、行きたいと思っていた会社が一社あるんですけど、そこの大学推薦をいただくことができました。
無理とは思っていたんですけど、いただけるのならばとありがたく頂戴しました。
絶対に入れるっていう推薦ではなく、普通に落ちるみたいなんで
気は抜けないんですけど・・・。
本当に第一志望なんで、真剣にいこうと思っています。
この掲示板に書き込みはじめた時は、真剣にディスプレイを考えていて、意気揚々とADさん、にんさんと共に頑張るぞーって感じだったんですけど・・・。
学推のとこは、調べれば調べるほど魅力的に思えて出願、っていう運びになりました。
うわ~~~書けば書くほど言い訳がましくなってしまうんですが、書かせてください(笑)
ハウスに入ってやりたいことと、ディスプレイに入ってやりたいこと、あたしにはどっちも魅力的です。
それぞれのデメリットも理解してるつもりです。
じゃあ、どっちを選ぶか?
就活は両方ともしてきた(つもり)と思っています。
企業研究もしてきたし。
もしディスプレイにも推薦があったら、いまだに悩み続けたと思います。
一番決定的だったのは、現場を見れたことだったもかもしれません。
志望しているハウスのOBの話を聞いたり、設計の仕事を見させてもらったり、営業の方には会社のよさだけでなく、いやな部分も話してもらいました。
今できる最大限の企業研究はし尽くした、と言える勢いです。
それで、ハウスの設計がやりたい、って心から思えるようになったんだと思っています。
だから、胸をはってハウス受けます!
もし学推のハウスに内定がもらえも、絶対後悔はしないと思います。
あ、決してADさんを否定しているわけではありませんよ!
やりたいことに挑戦するのは大切なことだと思っています。
それに、この掲示板にもいっぱい助けられましたし。
感謝しています。
学推でハウス、なんていったらもう2社くらいしかないですし、
おそらく見当つくでしょうwww
しかも名前が りんご ですからねえ(これは本当にミスったわ)
書き込み始めた以上、あたしなりの就活への考えはADさんに伝えなければいけないと勝手に思い込み、長々書かせていただきました。
わ~~~本当に長くなってしまいました!
しかも勢いで書いてしまったので、読みにくいと思います。
すいませんっ!
ではでは、お互い頑張って就活乗り切りましょうね!
そんで笑い話にでもしちゃいましょう☆
僕もADさんと同じく、、もったいな~い!!って思います。
何でもやってみないと始まんないっすよ!
僕も背伸びして広告やらディスプレイ受けてますけど、面接では素の自分で堂々と行ってます。
僕もきっと教授と面談したら厳しいって言われると思います・・・でも可能性がある限りどの会社も受けます。
りんごさんはきっと本当に考えて出した結果だと思います。これでまた悩ませてしまったらごめんなさい。
でも広告・ディスプレイにまだちょっとでも魅力があるなら受けてみて欲しいです。
ちなみに博報堂のES落ちたくさいです。
もちろん残念ですが、ES出さなかったらもっと後悔したと思います。
もし何もしなくて後悔するって思うなら受けてみるべきって思います。
う~、えらそうですかね。
え~~!?もったいない(>_<)
どこの会社を受けるとかに背伸びとかないですよ~~。
他社の状況が芳しくないならなおさらでしょ。
たくさん受けないと。
教授面談は気にしないほうがいいよ、絶対に。
だってりんごさんの面談相手、意匠系担当でしょ?
自分の視野でしか見れない方に相談してもいいこと言うわけねーし。
今一度もう一人の教授に相談することをお勧めします。
あの方はきちんと聞いてくれると思いますよ☆
僕なんか志望に三つともでかでかと広告書きましたけど
ちゃんと納得してくれました。
「まあ、やってみー。やらな納得せーへんやろ。こっちでも広告系の
推薦来たら紹介したるから、もし自由応募で全滅したらおいで!」
って言われました。
あまり自分の適正はこうだと志望を絞っちゃうのはもったいないですよ!就活は始まったばかり。もうちょい頑張りましょうよ☆
と、えらそうに言ってすいません。
それでも諦めるなら、建築業界の志望、頑張ってください☆
昔関大落ちたんですか??あなたのメール内容を見ていると何か恨みがあるとしか思えません。よっぽど悔しかったんでしょうね。レベルの低い大学でぜひお友達と切磋琢磨し合ってがんばってください☆
>にんさんへ
お久しぶりです。
えっと、結論から申しますと、広告(ディスプレイ)は
受けない事にしました・・・。
自分の適性と、今やるべきことの優先順位を考えた結果です。
先生との面談でも,厳しい事をいわれました。
覚悟はしていたんですけど,他社の進行具合も芳しくなく、
無理に背伸びしないでいかないと、どこにも内定もらえないと
いう危機感に苛まれ・・・・。
本当に悩んだし残念ですが、リタイアです!
にんさん、ADさん、あたしの分までしっかり頑張って、
がっつり内定もらっちゃってください!
ではでは!健闘を祈ってます!
面接では,はきはき,自信を持って元気よく臨んで下さい!!
あぁあ、とうとう作っちゃいましたか?関大総合情報のみなさん、就活がんばってくださいねぇ。さいなら~
履修出しましたー。
私は工学部です。
研究が忙しかったら死にますが、興味のある教科順に入れてたら
26単位になりました。
少ないのですかね?(笑
なんとか頑張ってきたおかげで研究と1教科取れば卒業は出来そうですw
ですね。
頑張っていきましょう(^^
>就活ボーイさん
この学生主体的なムード、私も好きですよ。
ただ、関大は酒飲み過ぎで割と有名らしいですが(笑
みんなよろしく~~!!!!!!
4回なってもいっぱいとりますか~?
ちなみに関大大好きです。
私は関大せいではないのですが、関大の事務員に応募しようと思っています。
そこでESに関大の強みは?と言う欄があったのですが、400字どう書くかまよってます(;_;)だれかアドバイス下さい!!
個人的に関大はいい学校と思うが
最高でしたよね!!
皆さんかんそうください
ほほほさんの言うとおり、お互いに高めあっていくべきですよね!よしっ!頑張りましょう!
ADさんと似たような似ていないような発言になりますが、
大学の名前等気にしていてはいけないように感じますよ。
無論、大学名にふんぞり返る方も、劣等感を感じている方も現実には居ると思います。
ですが、貴方はどうでしょう?
そして、仲間を出すのはどうでしょう?
「まともな意見を言える人はおらず、結局僕の案でまとまりました。」
とありますが、周囲の人に対して、もしかすると貴方が
かなりプッシュしたのかも知れませんし、
そうでなくても周囲の方の意見を拾いきれていないのかも知れません。
当然、関大生が本当に何も考えずに参加していた事も考えられます。
ADさんや貴方、私を含め皆同じ就活仲間なのですから、
非難するのではなく、高め合っていきたいと私は思います。