会員登録すると掲示板が見放題!
永和信用金庫には2996件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの45件の本選考体験記、33件の志望動機、14件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
もしかしてブルーバードの方ですか?
お返事ありがとうございます。
もう少し期待を持って待ってみます(>_<)!!
電話あるといいなぁ☆☆☆☆
>にいなさんへ
次は人事部にいくんですよね?まだ選考があるなら倒れます。
いつ二次面接受けられましたか?
私は18日の午後に受けたんですがまだお電話いただいてないです…。
ご縁がなかったのかなぁ。
面接すごく和やかでうまくいったかなぁと思ってたんですが残念です。
いつ二次面接面接受けられたんですか?
私も二次面接を受けて、今朝電話をいただいたのですが、今までどおりの電話で「次もあるのかな??」と思われるような感じでした…書き込みを見ていると、二次面接が最終のような。。。来週がハラハラドキドキだぁ~!!!
二次通過のお電話いただいたんですか??
いつ二次面接受けられました?
私は18日に二次面接受けてまだ何の連絡もありません。。
次行く時は承諾書にサインする時ってことじゃないんですかね??
永和さん、良い企業だと思います。
私もみなさん同様、次の選考に進んでいただく場合は月末までに連絡ということでした。
三次面接が最終なのかなぁ?
でもドキドキさんは二次面接後=最終だとおっしゃってましたし。
人によって面接回数は変わるのかな。
私は今日の面接何も難しいこと聞かれませんでしたよ。一次面接と同じぐらい和やかな面接でした。
僕も受けてまだ連絡ないですよ。かなり汗かきましたけどね。今週いっぱい2次面接続くらしいですよ。
私も2次面接に行った時に、次に進んで頂く方には月末までに連絡すると言われました。面接は結局何回やるんですかね?うわさでは2回と聞いていたので不思議に思ってます。落ちた可能性もあるかなと思ったりしてます。
何が特別だったんですか????
昨日の面接(二次)の最後に、
次に進んで頂く場合のみ6月末までに連絡します。
と言われました。
これはどういうことでしょうか・・・
まだ次があるんですかね?
それとも何かの間違いですかね。
同じ境遇の方いらっしゃいますか?!
うぅ。不安だ。
最終は本当に人それぞれ違う内容や質問だと思うのですが、本当に永和さんで働きたい!という意思を伝える事が大切だと思います。一次とは違う空気ですが落ち着いて自分のいいたい事を伝えれるように頑張ってください!
さぁいかに。
はじめまして、メルです。突然ですが質問です。ドキドキさんは総合職ですか?事務職ですか?
内定頂かれた方ですか?
何か最終のアドバイスがあれば、お願いいたしますm(__)m
ドキドキさんは支店見学されました?
すーっごい偶然ですね!びっくりしました。
私もペンネームがドキドキなんです!こんな偶然かなり珍しいですね!
>ぽんさんへ。
永和さんは二次=最終ですよ!来週頑張って下さい!
私も今日受けたんですが、携帯は鳴りませんでした・・・受けたのは午後ですか?午前ですか?私は午後でした。
私は6月5日に受けたけどまだ結果きません(;-;)
一応末までといわれましたが、待つのはつらいです。
1次で落ちても結果は来るんでしょうかねえ?
私も本当にここで働きたいです☆他にもいろんな業界の企業を受けましたが、永和で働いている人の人柄が一番自分に合っていると思えました。
>ぽこさんへ
私も忙しくて支店見学していません(+-+)
二次面接=最終なんでしょうか?
お返事遅れました。ごめんなさい。ありがとうございます。
私は支店訪問はしてないですよ!
しようと思ったんですが、行く暇がなくて行ってません^^;
ここの選考過程についてしっている方いらっしゃいますか?
面接は何回あるのでしょうか?
私は6月の6日に一次面接を受けました。
早く結果の知らせが来るといいなぁと祈りつつ毎日を過ごしています。
なかには2週間待った方もいらっしゃるので、私も気長に待ってみようと思っています。
永和信用金庫は、私が今まで訪問して来た企業の中で一番興味をもち、こんな場所で是非働きたいと思った信用金庫なので、倍率は高そうですが、頑張ります。
それそれアーンパーンチ☆☆☆
たくさんの人から御祝の言葉を貰って感動しています!そして残りの選考、精一杯頑張って下さい!二次面接は一次面接とはまた違う感じですが、自分をもって望んでください☆
少しつっこまれたりもしたけど、和やかな面接でした。
結果は6月末までとおっしゃていました。
かなり先やけど、通過してるといいなぁ☆
内定おめでとうございます!!!
大本命の永和さんから内定もらえるなんて羨ましいです(ToT)
私もドキドキさんと同じ日に2次面接受けたのですが、連絡きません。13日まではまだ日にちはあるのですが・・・・・。あ~~~~携帯鳴らないかなぁ。永和さんに落ちたら、最終面接2連敗です。
私は昨年内定を頂いて新入社員として働いています。入る前はみなさんのように甘い理想を描いていましたが、実社会は厳しくまた配属先の支店によっては同期の特に男の子が嘆いています。ただ、今年の永和は摂津水都信用金庫の合併によって募集人数が大幅に増え、採用活動がかなり混戦したと聞いてます。私たちのときで約100倍?だったと聞いているので…とにかくこの不況下で永和から内定を頂いたということに大きく自信を持ってください。4月にリフレッシュな顔ぶれがそろうことを楽しみにしています♀
内定、おめでとうございます!!本当にすごいです!
私も、後に続くことができるように頑張ります☆
就活、お疲れ様でした!!
行きたいという気持ちがあれば内定頂けますよ♪最終の連絡が来ると良いですね(^-^)永和さんや他の信用金庫さんは専門用語などあらいる事がビシバシ指摘されるので勉強しといた方がいいと思いますよ!!!!頑張って下さい♪♪♪
お返事ありがとうございます。
強制力がないんですか?全然、知らなかった。
僕もとりあえず、承諾書出してここに全力で望みた いと思います。友達にも教えてあげようと思います。
何か先が明るくなったような気がします。本当にありがとうございました。
>ジョーさんへ
お返事ありがとうございます。
私は1次面接を受けて連絡待ちという状況です。
内定をいただいているのが信用金庫ではないので、
特に答えにくかったです。
実は業界や業種に興味が持てなくて、説明会に行って
ここだと直感で感じました。説明が明確で、笑顔で学生のことを考えながら話をしてくれていると思いました。応対もとても丁寧でお客様にも同じように接しているんだろうなと思うとすごく嬉しくなって、規模は小さいけどこれから伸びる会社だと思ったので、こんなところで働けたら最高だなぁと思っているんですが・・・。連絡がほしいです。
ジョーさんは地元の信用金庫に行かれるみたいなので、もし僕がここで働くことができたら同業ですね。
同じ信用金庫という業界をもりたてられると良いですね。ありがとう。
オー!内定おめでとうございます!
永和さんって二次で最終ですよね??
私は来週です!はー緊張します!!
一次は、人事の方と意気投合したおかげで通ったと思うんですけど、やっぱり役員さんは手ごわいでしょうね・・・?
私も永和さんが大好きです!
やりたい仕事もあります!!!
今から本当に緊張してます。。。
説明会の時いただいた資料に男女合わせて15名程度とありましたよ。辞退される方もいらっしゃるので、実際はもっと内定は出ると思うんですけどかなり倍率高そうですね・・(;-;)
おめでとうございます!
私はまだ連絡なしです(; ;)
私も第一志望やから、ぜひとも行きたいんですが…。
他に魅力を感じる企業もないぶん、余計にツライけど、振り出しに戻ったってカンジでがんばろーと思います。今選考中の方、ぜひともがんばってくださいね!!
返事遅くなってすいません!!!第一志望だったら全力を注げば行けるはずだと思いますよ(^-^)v何故永和さんを断ったかについては、地元の某信用金庫で内定を頂いて私自身が地元で貢献したかったからです。ただこれだけの理由なんですよ(^-^;永和さんは人事の方が大変話しやすく、アットホームな雰囲気で働きやすい♪♪♪そんなイメージがあります。かなり迷ったのですが永和さんを断ってしまいました・・・これから1次・2次面接を受けられる方がいれば頑張って下さい!!!!ところでまーしーさんは選考どこまで進まれましたか??
面接お疲れ様でした!ニコちゃんさん、連絡あるとイイですね!私も是非一緒に働きたいです!
昨日、遂に永和信用金庫さんから内定を頂き本店に行って入庫承諾書を頂いてきました。第一志望だったので本当に嬉しいです!これから一緒に働くみなさんよろしくお願いします。
ご存知の方にお聞きしたいのですが、
ここの採用人数って何人ですかね?