会員登録すると掲示板が見放題!
永和信用金庫には2996件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの45件の本選考体験記、33件の志望動機、14件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
私もこんなこと聞けんよなぁ~とか思ってたんですが、他の方が「あのページに対してどのようにお考えですか」って質問されてました。
で、説明会のときにホームページ見てくださいって言ったのは、あぁいうページもあって、批判されてる事実もあるってことを知ってもらうために言いましたって仰られてました。
あの事件はもう最高裁までいって一応解決したことらしいです。金融機関というのは、公務員のように、常にクリーンでなければならないから、何かあったらすぐに信用に響くから、今後はこんなことが起こらないように皆で気をつけていかなければならないです。みたいなことを言われてました。
「そういう批判があるっていうことに対しては、包み隠したりしません」っていうのを聞く限りでは、私は信頼できるんじゃないかなと感じました。
これについてどう判断するかは難しいところだと思います。でも、おおっぴらにウソついてる(おもいっきりリク制やってるくせに公の場では「リクやってません」とか言ってる)とこよりかはだいぶんマシなんじゃないかな~って思います。私は。
私も見ました。びっくりです!質問会に参加して志望度があがっていただけにショッキングな記事ですね。
皆さん、あの記事読まれたんですね・・。わたしだけだと思ってましたよ。やっぱり本当のことなんかなぁ・・・今日の質問会は、いい雰囲気だったのにな。
ありがとうございました。今日質問会に行ってきましたよ。やっぱり人事の方は皆雰囲気が良く、いい感じでした。18日に筆記試験です。がんばります。
私も同じようにしれホームページ見つけました。
何??ってくらいびっくりしました。
あれはほんとのことなんでしょうかねぇ。
今日質問会に参加して、ますます行きたくなりましたよ。
人事の方は親切で、どんな質問にも答えてくださいましたし、感じはすごくよかったです。
あの記事は本当なのか気になりますが、当然ながら質問できませんでした・・・。
一瞬「ぅえぇっ?!?!」て思ったんですけど、説明会の時の雰囲気のよさを信じます☆やっぱ自分の目を通してモノを見ないと就活やってらんないですよね。。。
返事が遅くなってごめんなさい!
大学の先輩の情報なんだけど、去年のテストは
マークシートと記述式の両方が出たようです。
問題は覚えていないと言われたので、情報としては
役に立たないけど・・・。
でも、先輩も永和信用金庫の印象はすごくよかったと
言ってました。
質問会で就職活動のアドバイスまでくれたみたいです。
迷っていたんですけど、皆さんの感想をみて、何だか印象のよい企業だなっと思ってます。
これって電話予約ですよね。
来週早速電話してみようとおもいます。
どうなんでしょう?他の信用金庫を受けた人に聞いたら数学が重視、っぽい様子ですね。あと専門的な用語とか。私は経済学部でも理系でもないのでかなり焦ってます。金融関係だとSPI以外の一般的な数学も出されるんでしょうかね??
ぜひ勤めたい会社の1つです。
採用人数が少ないのが残念ですが、
その分がんばらないといけんですな。
雰囲気もいいですし、やはり地元の評判がいい
というところにつきますかね。
評判がいいというのにはそれなりにしっかりとした評価につながると思いますよ。
返事ありがとう!
そうですね。私も選考のことなんて全然考えて
いなかった。
でも、セミナーの時に質問会に参加した人は
全員テストを受けることができますと言って
たから、大丈夫かななんて思ってます。
金融機関のテストってやっぱり難しいのかな?
コロさん、ヒロさんありがとうございました。
私も31日の質問会に参加します。
質問会を開いてくれるなんて、丁寧な会社だなあとのんびり思っていたので、選考のことなんてすっかりぬけてました笑 万が一、ってこともあるし気合を入れて臨んだほうがよさげですね。
人事の方が2人いて、どちらも優しそうな感じ
でした。
セミナーで話をされた人事の方は、人前で
話をされた経験があまりないというようなことを
言ってました。(こんなことってありえる?)
すごく緊張されてたみたいです。B/SとかP/Lとか金融用語がでてきたので、正直に言って、金融機関を
あんまり訪問していない私には、よくわからない部分がでてきたので、?の部分があったけど、働く人の
ことを考えている会社だなと思いました。
私も31日の質問会に参加します。選考には関係ないと言ってたけど、本当に選考に関係ないのかな?
誰か教えて!
私は13日にセミナーに行ってきました。
選考はなくて、アンケートを記入してくださいと
言われました。
アンケートは、訪問した企業とか予定の企業を
書いてくださいとか、就職活動で得たものとか
セミナーの感想でした。
セミナーは、今まで参加した企業のどのセミナー
よりも分かりやすくて、いい雰囲気でしたよ。
人事の方が笑顔で、学生の立場で話をされていた
ので、すごく好感を持ちました。それと、3月31日
に質問会があるそうです。
志望動機というか、
アンケート用紙に当金庫や信用金庫についてどのように考えていますか?
っていう項目がありました。
私も行きますよー!!大学の就職体験記をみて先輩にOGがいたので興味を持ちました。明日セミナーですけれど、選考ってあるんですかね?履歴書は持参だけど。志望動機くらい書かされるんでしょうか…誰か情報あれば教えてください。
同じ日ですね!!ここの情報はほとんどないに等しいので、なんか情報あれば、お願いします。セミナーたのしみやーーーー。
私も14日にセミナーに参加します。
時間はだいたい2時間くらいを予定しているらしいですよ。
ここって、ホント知名度低いけど、いろいろなことに取り組んでいて、信金のわりには面白そうな所かなって思ってます。
また、お互いにいろいろと情報交換しましょう♪