会員登録すると掲示板が見放題!
TBSラジオ&コミュニケーションズには1569件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの2件の本選考体験記、1件の志望動機、2件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
社員2:学生4のグループ面接です。
終始、和やかな雰囲気でしたよ。
明日面接なんですが、どんなことを聞かれましたか?
簡単なSPIだった
私も関東にいながらTBSラジオ聞いたことありません(>_<)
でも聞かれたら素直に答えて、これからのラジオのあり方みたいなものを熱く語ろうと思います!
番組に対しての感想・・・とかを聞かれたらかなりまずいいです。まぁ、乗り切るしかないのですが(笑)
19日14:15~です。一緒の方、宜しくお願いします。
残念ながら、もう変更はできないみたいですよ。
なるほど。参考になります!
去年は個人面接でしたが、今年はエントリーされた方全員と面接すらしいので自分もよくわかりません。
グループでも個人でもありのままの自分を伝えるように努力したいです。
予約・確認画面では出来ないですよね?
TBSラジオ、受けたかったのですが、他と重なってしまい、ショックです(>_<)
え?面接の後に筆記ですか?
別日程、1次合格者じゃないのでしょうか?
まずい・・・用事があるのですが~!!
僕も大阪から参戦ですよ♪
全国ネットのTBS番組は、ちょこっとかじった事はあるんですが、ほとんど聞いたことないっすね。
でも、今の番組がどうかじゃなくて、これからラジオっていう媒体でどうしていきたいのかが大事だと思います☆
大阪三銃士として、がんばっていきまっしょい!!
面接の時間同じですか!なんだか心強いです。面接はグループなんでしょうか…?
先日、某SNSで偶然TBSラジオの某番組のチーフディレクターの方と遭遇。「ラジオ大好きです」って事だけではなく、「自分の売りは何か」を明確に伝えることが大切だってアドバイス頂きました。基本に立ち戻ることが大事なんですね。
私も関西在住でTBSラジオを聞いたことがありません!!
でも受けますよ~!!
Webエントリーしただけで全員面接をしてくれるなんて
こんな機会滅多に無いですし挑戦しようと思います☆
もちろんHPで予習はして行くつもりですが
良い経験になれば良いなと思います。
MAYUさん、同じ境遇の者として頑張りましょうね~♪
実は私は大阪なんでTBSラジオ聞いたことないんです・・・
まさかエントリーした人全員面接してもらえるとは思ってもなくて(><。)今更大焦りです!
私と同じようにきいたことないけど受けるって人います~??
いてたらこころづよいなぁ
知らなかったですー 泣
質問なんですが、面接のあとにすぐ筆記試験とかあるんですかね?もしあったら勉強が追いついてないのでヤバイです~(泣
みなさん共にがんばりましょうね(^_^)
知ってる人がいたんだ~!!嬉しい!!
ワースト5はすごかったよね。
とくに外人教師がきれるやつと「ダンシングオールナイト」笑
ホント深夜一人で大爆笑だったよ!
宮川さん大好きで、「穴」も聴いてたし、もちろん今の「バツラジ」も「パカパカ」も聴いてます!
というか偶然にもハマナカさんと面接の日も時間も一緒です。頑張りましょうね!!!
あっ・・・もうすぐ「バツラジ」だ。
18日の11:15~の回で面接受けます!マスコミ系の面接は初めての不束者なので、もう体当たりです。みなさんこれから一緒に頑張りましょう!!
今確認しました!!
ありがとうございました。
ESをダウンロードすると、下の欄に入ってますよ!
その課題を手書きで記入して提出するように書いてありました!
語句指定の作文て何ですか!?
どこに書いてあるのでしょうか??
今見たら始まってましたよ♪18~20日の3日間から選択でした☆
語句指定の作文ありましたね。。どうしようかなぁ><
僕は昨日しましたよ!!
>ほたるさん
去年はwebエントリーでの選考があったのですが、今年はエントリーした人全員面接があるみたいです。だからエントリーシート見ながらの面接になるのではないでしょうか?
TBSラジオリスナー歴13年!ハガキ、メール職人歴3年(笑)去年はダメだったけどもう一回伝えるぞ~!
みんなも頑張ろう!
これって内容加味されるのかなぁまだ終わってないんだけどorz
いよいよですね。私も二年目の挑戦です。過剰意識で緊張が表に出ないためにもしっかり準備して自分を出したいと思います。お互いがんばりましょう!
ここの会社はほんとに素の自分を見てくれた面接でした。だから何がポイントで通過し、落ちたのかは分かりません。ただ最終合格には達しないということです。テストや筆記は日ごろからニュースの関心やSPI程度をやっていれば平気なのではないでしょうか。落ちてしまいましたが今は就職活動のいい思い出になりました。皆さんも自分を信じて面接を楽しんでください。そして、内定した方はこれからも楽しい放送をお願いします☆
本エントリはじまりましたね。過去ログ見ると嫌味な感じが全く無いんで今年もROMってる方、書き込んでる方、皆さんがんばりましょう!!
俺なんて、小学校の時からほぼ毎日聞いていたから「ついにきた」なんて感慨にふけっております^_^
最高webテストで死ぬと思いますが。。
俺も毎回緊張しますよ。慣れるためにいろんな面接受けたらどうですか?でもTBSラジオの面接は、ホント普通の会話みたいな感じで、去年受けた中では一番素を引き出そうとしてくれてた気がします。
頑張ってくださいね!
そう、2度目の挑戦ですw
TBSR&Cをもう一度受けるために、就職浪人。
昨年はこの掲示板を見ながら、一喜一憂した思い出があります。
今年受ける方々、頑張りましょう。
去年就職活動してTBSラジオが一番自然な感じの面接で、とても好印象でした。一次面接も二次面接も面接官の方がホント丁寧に話を聞いてくれました。それですごくTBSラジオが好きになりました。
ただWEB試験が鬼ムズでした。僕個人の印象ですが、新聞社よりむずかしかったです。特に英語がやばかったです!!
去年就職活動してTBSラジオが一番自然な感じの面接で、とても好印象でした
去年就職活動して
去年のTBSラジオの採用はテレビと同じく厳しかったですか??
今年ラジオを受けます!がんばりまあしょ
俺的には「爆笑問題カーボーイ」と「深夜の馬鹿力」が好きです。
実は就職活動は2回目で、去年のTBSラジオ受けました。ラジオ好きなみなさんと一緒に今年も頑張りたいです!
私の周りではラジオ聞かない子がほとんどなんですが
みなさんの周りはどうですかー?
やっぱりかなり少ないのかな??
一年のうちから、こんなとこにウロウロしていないで、派手に遊んだほうが良いと思います。
基本的にTV局に入る連中は、自分が目立つこと・自分が先頭にたって何かやる人ばかりです。時々、それがうざい人もでてきますがね。
ですから、自分がそういう人間かどうか良く考えたほうがよいですよ。人前で臆せず何かできるくらい出ないと。脱げと言われたらすぐ脱いだり、芸をしろと言われたら何か出来なくてはなりません。
決して楽ではありませんし、時々TVとかで出てくる職員が全てだとは思わないほうが良いです。
例えば、フジ系の「めちゃ○け」とかでいじられキャラとして出てくるのは、番組のためにやっているわけですからね。
でも、働きたいという想いを持つことは良いことだと思うので、今のうちからマスコミ系サークルに入って、つながりをもつとか、放送局でバイトをするとか、マスコミ予備校に通うとかしたらどうですか。少なくとも筆記は通るでしょうし。
大学はいわゆるMARCH学習院の経営学科です。
将来、番組制作(バラエティー)に携わりたいと思っているのですが、これから2年間、僕は何をすれば良いのでしょうか?
何か釈然としない質問ですみません。。。
とりあえず、資格は漢検2級程度です。。ピアノが弾けます。大学生活は授業と遊び・バイトのめりはりはついています。
とりあえずご回答の参考になればと自分について多少書いてみました。
ご教授、よろしくお願いします。
おめでとうございますー!
私はあっという間に長年の思いが散り、
今もTBSラジオを聞くのは辛い(ま、聞いてますけど。笑)のですが、
ちゃんとラジオが好きという方が内定貰えていて安心しました。
私は全く関係のない金融業界に飛び込みます。
銀行という立場から、いつか企業としてのTBSラジオと関われたら…と思っています。
いろいろと理不尽なことにもまれていくと思いますが、
どうか普通にラジオが好きでいたこと、
普通に生活するラジオ好き人間たちを忘れないでくださいネ。
応援してます!!
久しぶりに覗いてみたら、書き込みがあったので驚きました!内定、おめでとうございます!!
私は落ちてしまったけど、今でもTBSラジオが大好きです。ぜひいい番組を作ってください!また、せっかくいい番組があるのにまだまだTBSラジオのことを知らない人が多くて、私はそんなのもったいないと思っているので、もし広報などの仕事をする機会があったら、ぜひ多くの人にラジオを広めてください!
私はもうラジオは受けていませんが、他の業界で活躍できるように頑張ります!内定、本当におめでとうございました☆