会員登録すると掲示板が見放題!
エーワンには405件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの4件の本選考体験記、0件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
集団面接したことないので緊張しています。
やっぱり聞かれた質問に長々と答えるより、簡潔にした方がいいのでしょうか?
あーどんなこと聞かれるんだろう…。
分かりました
ありがとうございました
嬉しかったです(ノ_<。)
分かりました
ありがとうございました
嬉しかったです(ノ_<。)
そんなことはまったく言われなかったので驚きました。
あ~勉強せんと。
>ちゃんめいさん
非通知で電話が掛かってくることはないと思いますよ。
一次選考も二次選考もちゃんとエーワンの電話番号で着信がありました。
ただ、企業や連絡している人によっては非通知というのも聞いたことありますが……
>さえさん
エーワンのサイトの会社案内に一応地図載ってますよ。
もしくはヤフーなどの地図で東京都千代田区岩本町3-5-5で検索かけましょう。
すぐみつかりますよ。
先日エーワンの面接を受けてきました。地図はエーワンのサイトの会社案内の所(下の方)に簡単ですが載っていますよ!参考にしてみて下さい。
本当に簡単なので市販の地図とてらし合わせてみるといいと思います。
私も会社の地図の載っている所は分かりませんでしが、
ヤフーの地図で、秋葉原駅と岩本町駅を中心くらいにもってきて、縮尺1/3000くらいにしてみると、右下に「岩本町3」という文字が見えると思います。小さい字で5って書いてある所がエーワンです。大通り沿いなので、行けばすぐ分かると思いますよ☆
なんだか分かりにくい説明になってしまい、スミマセン!
今日、面接を受けに初めて秋葉原の方に来ましたが、迷わず会社に着けました♪
GOOGLEで「マピオン」って検索すると地図サイトが出てきます。
そこに会社の住所を打ち込めば、場所を表示してくれますよ。
一次面接に行って参りましたので、内容を御報告致します。
まず、人数は9人程度、所要時間は計45分程度でした。
最初に説明会で聞きそびれた質問を受け付けて下さる時間が
ありますので、最低一つくらいは質問を用意して行ったほうが
良いかもしれません。
>さえさんへ
エーワンのトップページの上のほうにある
「会社案内」という文字そのもの
(プルダウンメニューではない)を押してみて下さい。
東京本社の地図が表示されると思います。
エーワンのサイト
ヤフーの地図を見ても
会社の地図の載っていろところが分かりません…
分かる方教えてください、お願いします。
全く希望を持ってなかったので正直びっくりです。周りの方のパッションに負けてたし。それとも半分は次に進めるのかな?でもこれで自信持って頑張れます!というか適正あるの知らなかった~(汗)。
4月2日に面接を行うとのことです。
頑張るぞぉ!
他の方も1次通っていることを願っています。
だけどうっかり何も聞かずに電話切ってしまいました(汗
次って個人面接でしたっけ??
持ち物も何も言われなかったけど・・・舞い上がりすぎってダメですね(苦笑
他にも当日受けられる方、よろしくお願いします(^^)
おーそれは、すごく偶然♪ 確かに世の中は意外と狭いよーに感じることは多々あります☆就かつは、確かにすごく勉強になうなっておもいました
さてさて。。今週中に連絡がくるか、こないかですね。どうなるかな~
そうですか?そう言ってもらえると助かります。
仕事って一緒に働く人の雰囲気とかって大きいですよね。
それこそ同じ会社を受験しているのだから、とこさんと会うこともできるかもしれませんし。
そういう事を考えると、人のつながりって大事ですね。
給料は……いたって普通だったと思います(^^;
>ゆうさんへ
就活で会った人と再び会う可能性はゼロじゃないと思いますよ。
まあ、希望していた企業でってのを前提としなければですが(^^;
この前別の企業の説明会でエーワンの面接で一緒だった人に会いました。
案外世の中って狭いです(笑)
いよいよ面接間近だ・・・。一つ気になったんですが、八人という大人数だとあまり話せなかったんじゃないですか?どんな感じの質問形式でしたか?初めてなのでわからないこと尽くめです・・・。
甘くないと思いますよ!それだけで十分な理由だと思います。やはり職場の仲間はいい人がいいですもんね!給料より職場の雰囲気が重要かもしれません。ところでこの会社は給料はどうなんでしょうね??
今回就かつを通じて、会社がうんぬんじゃなく、私も一緒に受けた人ともう一度あいたいっておもいました。。でも、一社うけたんですが、早速おちてしまい、もうあうことないのかと思うと、とても残念です。。。
個人的主観なんですけど、自分の話が面白くないなと思っているときほど人には印象に残ってるんじゃないでしょうかね。
私もエーワンの面接で喋り倒した割りに内容薄いなぁとか思ってましたから。
でも、帰りに一緒だった人から「かなり熱意こもってましたよね」とか言われたり(^^;
ポジティブに行きましょう!
>とこさんへ
いろいろ考えるのはしょうがないですよ。
人生を左右しかねない選択ですしね。
選ぶのは企業側ですが、同じ面接を受けた人ともう一度会いたいなと思ってしまいます。
その考えが甘いことは重々承知なのですが、みんな良い人だったので(苦笑)
私は典型的な理系です!ですのでいろいろ考えてしまいますが・・・。汗
ありがとうございます。熱意が伝わってくれていることを願うのみです。
ポジティブに考えることにしました。はい。
私は典型的な文系です。SPIでも数学が致命傷になるくらいの(笑)
とこさんは文系、理系どちらですか?
多いですね・・。必死にアピールできたってことは熱意が伝わったのではないでしょうか?大丈夫ですよ!ちなみに廣瀬さんは文系、理系どちらの方ですか?
人数いましたねぇ。8人くらい?
よく覚えていませんが、結構いましたね。
一人で必死になって話してましたが、何を言ったのかあんまり覚えてなかったり(^^;
合格してるかなぁ……
面接おつかれさまでした!やはりかなりの人数じゃなかったですか?
初面接ということもあってかなり緊張してます。
うまく行くだろうか……。
みなさんも頑張りましょう!
連絡はおそらくES到着順じゃないでしょうか?最近就活をして思うのは事業内容も大事ですけど、これから長年一緒に仕事するわけだから社員の人柄が良さそうというのも重要ですよね。説明会に来る人たちのタイプも気になっちゃいます。
業種別に名前を変えてたのがいけなかったかな(汗
そうなんですか、ありがとうございます。
それにしても連絡にばらつきがあるのが気になりますね・・・
遅いと「ちゃんとエントリーシート見てくれたんだ」って思えるけど、早すぎても「見てもらってるのかな?」と不安(苦笑
ESでの選考はほぼないって社長が言ってましたよ(^^;)面接重視だそうです。それなので面接はかなり待ち時間が多いいらしいですが。
電話頂いたとき持ち物あるか確認したところ、筆記用具ぐらいで大丈夫だそうです。なにかメモする時のために、メモ帳くらいはあった方がいいかもしれませんが、特に特別なものはないそうです(^_^)
どーもありがとうございます。電話来ました。
いやー受かってる人多そうですね。
緊張だ。
ちなみに持ち物は特に言われませんでした。過去の掲示板を見ると1次は集団のようですね。みなさんがんばりましょう!
どなたか知ってる方教えてください!
返事が遅れましたが、レスありがとうございました。
結局私は絵と文章で出しました。
それにしても面接連絡の電話が早くて、びっくりしました・・・ちゃんとエントリーシート読んでもらってるのかなぁ?ってちょっと思ったり。
エントリーシート出して2日後の電話だったし、速達で出したわけでもなかったので「ちょうど今ごろ届いたかな?」って時間での電話だったのでびっくりしました。
他にも同じような感じで電話が早かった、なんて人いますか?
エントリーシートの段階での選考はないと考えていいんでしょうか??
あんなふざけた楽しげESで受かるとは…嬉しいやらどんなんやら。人事のひとはとてもよい感じでしたね。わざわざ帰省先住所を見て、東京の説明会に来られましたが次は大阪にしましょうか?など聞いてくださいました。次は面接だけですかね。筆記試験はありませんでしたっけ?現在帰省中で手元に資料がないもので。とにかく楽しくがんばりましょう☆
私もその日に参加しました。
参加日を含めて10日以内だったと思いますよ!
いつまでに合否の連絡が来るんでしたっけ?
ありがとうございました!
ありがとうございます。
そうなんですか…。やっぱり行かなきゃですね。
大阪かぁ、遠いな…。
がんばります!お互い、全力尽くしましょうね★
携帯を手元に置いてないときに掛かってきたので、かなり焦りました。
慌てて折り返し連絡をしたのですが、しどろもどろ。
こんなんで面接大丈夫かなぁ。
エントリーシートは説明会の日に配布されましたよ。
10年後の自分のイメージについて。
文章でも絵でも好きなように書いていいそうです。
ちなみに私は絵をメインに書きました。
エントリーシート、説明会アンケートと履歴書同封で、郵送という形でしたよ。
私もこの会社を志望してて、
3月10日の説明会を予約したんですけど、
ちょうど同じ日に他の会社の一次試験が重なっちゃって…
時間もかぶってたんでキャンセルしたんですけど、
説明会に行く価値ってありましたか?
あと、説明会の日にエントリーシートとかもらったりしましたか?
午前の説明会は10時から12時くらいでしたよ。
質疑応答が終わったのがちょうど12時くらいでしたから。
2時間少々と見積もっておいたほうが良いかもです。
私も社長の「君達に愛情はない」みたいな発言がやはりひっかかってたし、エントリーシートも間に合わなかったので縁がなかったのかなって思うようにしました。受けようかなと思ったのが23日の夜だったし、説明会に行ってちょっと違うなと思ったのも事実です。エントリーした皆さん、頑張ってくださいね。