会員登録すると掲示板が見放題!
徳間書店には182件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
たぶん書類落ちだと思いますが、確信のために書き込んで頂けるとありがたいです。
例年6月に募集みたいなんですが…
辛抱強くがんばりましょう。
採用情報は出ていないみたいですね。どうなんでしょう・・・?
採らないとも書いていないので、私は待ってみるつもりです。
今までの書き込み、、、
もちろん釣り…ですよね??
大漁ですねww
もっと面白くお願いします♪レベル低すぎ♪
これらの書き込みは徳間書店のイメージをかなり下げてます。
テンガスキーさん、不毛な応酬繰り返すくらいならもう無視した方が良いですよ。
十津川さんについてはネット上とはいえ、言うに事欠いて明らかな人格否定に中傷を重ねています。正直、失礼ですがあなたの先程の書き込みはこれから社会人になる人のものとは思えません。出版受けるくらいなら書いて良いことと良くないことくらいしっかり判断してから書いて下さい。
この掲示板は一度書き込んだら消せないんですから、もっと自分の書き込みに責任を持って下さい。
「極めてくだらんカキコしかしてない」
ことに釘をさしたんですよ。
書き忘れました。あなたが電波系の人でもそれはそれでいいんですが、まともなエントリーさえしない人間が、当然の如く落っこちて、それでネチネチこの板にはっついて、通った人間を中傷(しかも俺、極めてくだらんカキコしかしてないのに、メクジラ立てちゃって)して、自分がどれだけ○なのか少し考えてみたらどうですか?この板(サイト?)、どっぷりネットに浸かっているにも関わらず、すぐ自律神経失調症になる耐性ゼロの人間がやたら多いですね。
掲示板でいちいち煽るような人格の人間にあれこれ
言われたくないんですけど・・・。こんなこと書き
込んでいる人間が同じ志願者にエールとは、何とも
気持ちが悪いなぁ。
貴殿の文章を読ませていただいた限り、
作文の基準は低かったみたいですね。
スベリまくりギャグのオンパレードな書き込みで
実力がよくわかります。
みなさん、がんばりましょう!
夕方になって、筆記試験通過のメールが送りつけられて
いました。「落ちたらDONAIしよ~」と思っていましたが、
どうやらバナシの配点が大きかったようです。
こっからが本番です。どんな面接がきたるかよう知らんが、
気合を入れて臨みたいと思います。倒せ!面接三連星!!
そうですか(笑)?
確かに私はどうも文章書くと仰々しくなってしまうようで、読み返してみましたが確かにくどくどしかったですけど(笑)。
皆さんそうでもないような気が。
こういった文面は好印象でないということでしたら今後の活動にも生かしていきたいですね。
じゃあ現在出版社で働いている身として付け足させてもらいますが、
大体そんなもんで言ってることに間違いはないとおもいますよ。
しかし君ら、というか新卒の発言はいちいちくどくどしいね。
批判というより、何気に気になりました。
というかあと3回面接なんですね。ずっと気になってたんでありがとうございます。
まあ、落ち着いて待ちましょうよ。
自意識過剰なくらいじゃなきゃ出版業界なんて受からないかもしれませんし。
ただ、多分ここにいる人はみんな形は違っても本を愛しているんでしょうし、それに徳間書店の本をいっぱい読んでいるからといって通るとも限りませんしね。試験で他社さんについても訊かれたように、この業界は幅の広さが勝負でもあるんでしょうし。
って出版業界から内定を貰えずにいる私が言っても説得力ないですか(笑)。
スペックも多分あまり関係ないと思います。残り何人に絞るのか分かりませんが、そこから3回も面接するということは内面重視ということではないでしょうか。
にしてもESで100人とは驚きでしたよ。200人くらいいると思ってました。今まで受けた中で一番少ないです。既に熾烈ですね。
ま、自意識過剰で全く構いませんし(星の数ほど本・出版社
があるということはご存知ですね。雑多に読むのが
「読書家」ではないと思いますが)、婉曲に諭されるほど
子供じゃありませんからね。すいません、ナイーブな方が
いらっしゃることも考慮してカキコすべきでした、
反省します。
結果まであと一週間。
波風立てずにゆっくり待ちましょうよ。
>>よしおさん
自分は現在社会人2年目です。
大学はmarchでした。「~流」の基準がよくわからなかったので。
そういう事をこのような場で言うのはやめましょうよ。
公務員対策しかしていないとの事ですし、業界問題がさからなかったようですから十津川さんもいずれ気付くでしょう。
私自身も、ESを送りはしましたが徳間の本や雑誌は読んでいませんし…。
どこかで焼き付け刃なのがわかってしまったでしょうし、私はESで落とされて良かったかもしれないと思っています(^_^;)
誰よりも本を愛し、読んでいるとか言っといて、徳間書店の本をあまり読んでないなんて、あまりに自意識過剰にすぎますね。
席順(1~100?)がes成績順っていうのは
ガセですかね?
筆記に内容は「ふーん?」って感じでした(公務員以外
対策していない)。具体的な業界問題はちんぷんかんぷん。
高校・大学と誰よりも本を読んだので(よって誰よりも本
を愛しているので)、かえって個別具体な対策は駄目なんです。あくまで作品本位なんですよね。
三題噺は自分で爆笑するような出来だったので、「ユニーク」
枠ないかなーと期待してます。今必死でトクマ作品読んでます
(こういうのって邪道なのか・・・)。
筆記100人だとすると、3回にわたる面接を考えれば3割くらい通過と読んでよいですかね?
しかし、筆記問題もできる人は満点に近かったんではないでしょうか。ちなみに私は6割程度で三題噺はそこそこでした。
通過してればラッキー的な感じで結果持っています。
ちなみに皆さんのスペックはどのような程度でしょうか?
私は都内3流大学です。
私は13:30-15:00の部で受けて参りました。受験番号50~100番の人がその部に呼ばれた模様です。この2部で終わりだとすればESのみで残り100人。。。大分絞ったもんですね。もしこれより後の部を受けた方、いらっしゃいましたら書き込みお願いしますm(_ _)m
いまの新卒の状況はまったくわからない形なのですが、
筆記通過者50人というのはあまり多いといえませんよね。
あのESであそこまでしぼれるとはおもえませんので、
総受験者そんなに多くないんですかね?
あと、筆記に関しては一般常識と三題噺でしたね。
配点比率は2:8くらいですかね。
なんというか、オーソドックスすぎる筆記だった印象がします。
ちなみに、この後何回面接だったかおぼえていらっしゃる方いますか??
もしよろしければ、今後の予定お教え願えればとおもいます。おねがいします
みなさん如何でしたか?
私は、漢字の書きに苦戦しました。
そして疑問が。午後の部もあるような感じでしたね。
受験者は午前・午後の2部体制で100人位と認識してよいと思いますか?
私はいわゆる作文でしたけど通過しました。
論文調が多い中、よく通ったものだと今更ながら
冷や汗です・・・。
筆記試験を受ける者です
私は、他分野の用語をふたつを挙げ、相違点をさらっと流した上で、それらに共通するテーマついて掘り下げて書きました。
特定の出来事や事件ではなく、現代の風潮を表す用語を使用しました。例で言うと「代理出産」とか「ゆとり教育」みたいなものですね。
追い討ちをかけられたようで、じわじわ悔しさと悲しさが募ってます(苦笑)
ちなみに、私は秋葉原事件と原稿紛失事件で、サブカルチャー作品を扱う者としての心掛けみたいなものについて書きました。
常々考えている事なのですが、会社としては狙い過ぎだと思われたのかもしれませんね(^_^;)
不合格だったのであさきさんと同じく二重のショックでした。
私は武侠小説にはまってたり、ジブリやアニメージュなど携わりたい本がたくさんあったので残念です。もっとその事について書いておけば良かったと後悔しました。
みなさんは作文どんなかんじで書きましたか?差し障りなければどなたか書き込みお願いします。参考にさせて頂きたいです!私はちなみにその頃中国と岩手で地震があったのでそのことについて書きました。
通過した皆さん頑張ってください!
続けてすみません。
昨日、「エントリーありがとうございました」から始まるお祈りメッセージが届いたのですが、今日、「課題作文および~」から始まるお祈りメッセージが届きました…。
いずれにせよ駄目だった事に変わりは無いようですが、2重のショックって感じです…(-_-;)
そこら辺は文字や文章を扱う会社として、内容とか考えてほしいなぁ、なんて思ってしまいました(苦笑)
私お祈りメール2回きましたよ(笑)
新卒採用に不慣れっぽい事がアリアリと分かるこの状況…ショックとか怒りよりもなんだか母性本能くすぐられました
受かった方は選考頑張って下さいね(^-^)
私の元にも、マイナビ宛にお祈りメッセージが届きました。
郵送で送りましたが締切前日に速達で出したので、案外受付時間に間に合ってなかったのかもと思ってしまいました(^_^;)
アニメージュ(ともう1シリーズ)に携わりたかったのですが、すっぱり諦めますよ。
通過した皆さん、頑張って下さい!!
自分もです・・・^^;
凄い悔しい気分になりました・・・(苦笑)
間に合わなかったぶん余計に凹むなぁ…(T_T)
そうなんですか。選考通った方のみメールを出すという感じだったんでしょうか・・・どうもありがとうございます。
ここからまだまだ選考が待ち受けていますが、皆さん頑張りましょう。
とりあえず筆記試験が難しくないことを祈ります(笑)
いいえ、私はマイナビではなくエントリーシートを印刷して手書きで提出しましたが、結果通知はメールでした。
恐らく、メールアドレスを書いていないといったことがない限りは統一しているものと思われます。
ありがとうございます。わたしにもメールが届きました。
筆記試験までに東京に戻ろうと思います。
ほんとうにありがとうございました。
書いた内容に不安があったのでホッとしました・・・。
マイナビで応募したのでメールでの結果通知でしたが、ESを郵送して応募された方はメールではなくて郵送か電話で結果通知が来るのではないのでしょうか?
とは言え、まだまだ第一関門突破、という段階でしかないのですよね。
5次選考まであることを考えるとまだまだ気が抜けませんね。
進まれた皆様、一緒に頑張りましょう!
お祈りの手紙も届いていませんが。
まだダメだったと完全に決まった訳ではありませんが、通過した皆様、頑張って下さいね!!
通過した方は志望動機に雑誌名書きましたか?
ラブベリーじゃだめなのかな…
残念ながら私には来なかったみたいです。。
受かった方、頑張ってください☆
筆記の連絡はメールで来ました。
郵送ではないのでネット環境があれば確認できるかと思います。
皆さん頑張りましょう!!
まったく音沙汰なしで不安です(>_<)
身内に不幸があって実家のほうに帰っており、封書等を受け取れない状態です。
結果は分かりませんが、それまでに東京のほうに帰ろうと考えていますので・・・
いまのところ何の音沙汰もないですが。。
どこのスレッドですか??
そうなんですか!?どこのスレッドかしら…。
ちなみに、1文目でわかりますように、私の元にはいずれの形でも連絡は来ていません。
どうなのかな…気になるな…。
結果が出ている様子です。
そこではお祈り手紙が来たとか。
みなさん来ましたか?