年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 志望動機など |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | SPI |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 1次面接(2対学生2の40分) ・志望動機 ・力を入れたこと ・サークルについて ・成績について ・中高の部活とその役職について 2次面接(2対学生1の30分) 1次とは違うことは ・採用したら、どういう点が会社にとってプラスになるか ・同業他社と違う点について 最終面接(4対1の40分) 今までと違う点は ・同じ学部の中で、就職活動は何人ぐらい行っているか ・バイトから得たもの ・得意不得意な科目 ・なぜ、保険SE ・資格について 1・2次面接は話しやすい雰囲気でした。 最終は1:4ということで緊張しますが、話しやすいと思います。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | HP,同業他社の説明会に参加、説明会での資料 |
---|
拘束や指示 | 1週間以内 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント