会員登録すると掲示板が見放題!
日建技術コンサルタントには210件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの13件の本選考体験記、4件の志望動機、2件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
面接お疲れ様でした。合格しているといいですね~。
ずらっとということですが、何人ぐらいなんでしょう。
何分くらい面接があってどんなことを聞かれるかなど、不安だらけです。
それは皆さん同じかと思いますが…。
今からとても緊張しています。
明日は緊張に負けずに話せればいいのですが…。
今日受けた方、本当にお疲れ様でした。
明日受ける方、頑張りましょう!
明後日受ける方も頑張ってください!
私はプレッシャーは感じませんでしたが、感じる人には
きついかも。
まぁ自分の仕事への熱い思いが伝えられればいけると思います。
私はその点を会長に指摘されてしまったので、多分マイナス印象ですね
とにかく明日明後日の人、頑張って下さい。
結構早めに行くと一時間くらい社長室で待たされます。
ちなみに私は一時間10分待ってました。
明日受ける人がんばってください.
そうなんですか?有難うございます
ところで、今回の面接って何次面接になるのでしょうか?
筆記試験のときに説明されたかどうかわからないのですが、
説明されたかどうか、ききのがしてしまって。。。
説明会でも,あまりそういうことについては言っていなかった気がするんですが.
どなたか知ってらっしゃる方はいますか?
そうなんですか.
うーん,実際何人くらい採用されるのでしょうかねえ?
機械,電気,環境などは採用人数が,まとめて若干名でしたから.
去年は私の行きたいダイオキシンの分析部門は2人採ったらしいので今年は人はいらないのかなあ…
ただ、学科の名前に『環境』の文字が入っているため、
もしかしたら環境系に分類されている可能性があるかもしれません。
履歴書・成績証明書などを見れば分かるはずですので、ないはと思うのですが。
私と同じ研究室の子も4日に試験だと言っていたので.
Nazunaさんは環境系でしょうか?
私,環境系で受けます.ダイオキシン分析をやりたいな~,て思ってます
今から緊張してきました
私は6月3日でした。ということは3日間ですな。
私も今日筆記試験の結果が届いていました。
面接は6月4日でした。
2日に分けて行われるのでしょうか?
今日ポストを見たら、筆記試験の結果が届いていました。
6月5日に面接だそうです。
全力でがんばろうと思います。
どのような形式で結果がわかるのか、いつわかるのか
なんてことを人事の人は言ったのですかね。。。
聞いた覚えがないのでとっても不安です。
合否に関わらず通知がほしいもんです。
大阪で受けた人で結果きた人いますか?
いつ結果がくるかを聞くのを忘れていました.
誰か聞いた人いますか~?
5月11日に大阪会場で試験受けました。
問題自体はそんなに難しくなかったと思います。
が、試験多すぎて集中力を継続していくのが大変だった。
多すぎな気もします。
あんなに試験受けさせてどうするんだう・・・。
それにしても、景気のよい会社ですよね~
交通費に宿泊費まで。
5月11日に大阪会場で試験受けました。
問題自体はそんなに難しくなかったと思います。
が、試験多すぎて集中力を継続していくのが大変だった。
多すぎな気もします。
あんなに試験受けさせてどうするんだう・・・。
それにしても、景気のよい会社ですよね~
交通費に宿泊費まで。
私も大阪会場で受けます
物理てどんな感じの問題が出るんですかね.
去年知り合いが受けたときには,基礎的なことだけだったらしいのですが.私,物理得意じゃないので不安ですねー
私も、大阪会場で受けます。
試験科目多いですが、がんばりましょう!
交通費ってどこまで請求していいものか分かりませんね(>_<)
私は高速バスを使うのでその分は請求しようと思ってますが,電車代もいいのかな・・・日建って領収書っていらないですね?
就職活動はお金と体力がかかるから大変ですが,頑張りましょう☆
そうなんですか?太っ腹ですね!!!
私は谷六まで往復1000円なんですけどそれでもいただけるのでしょうかね?
次の日建技で東京なので日程がキツすぎる・・・
交通費に宿泊代まで負担してくれるなんて...書類で結構絞られているんですかね!
それにしても試験科目多いですね.受ける方頑張りましょう☆
出欠の確認だそうで・・・・
でも受けようかどうか迷ってるんですけど。。。
大阪会場以外の日程ってどんなかんじなんですか?
私も物理は不安です^^:去年の過去問でもあれば・・・でもそんなに難しいのは出ないでしょ!
私は説明会参加してないんです・・・
志望度の高い他社の選考と日程が重なってしまったため、
筆記を受けるかどうか迷っています(>_<)
業務内容や仕事内容さえあまり把握できていないので、
実際に会社の雰囲気も見てみたいなぁとも感じています。
みなさんは志望度高いのでしょうか?
去年の書き込みはあまり評判よくないようですが・・・
筆記の1日中・・・ヘビーですね(^_^;)
説明会には行ってませーん!知り合いが行ったみたいだけどけど、よくわからなかったって言ってましたし…。
昨日、速達で書類送りました。筆記試験がんばりましょう!
説明会行きましたよ!、、、でもあんまり意味がわからなかったから、いかんでも良かったかもって思うかも(笑)
それにしても試験が一日中ありますね、むずかしそう。。。。。
>さらさんへ
説明会には行ってないんですよ~さらさんは行きました?
今日書類送りました。私は環境工学系です
私も受けます!設計補助で受けたいと思っています。
といってもまだ書類送っていませんが(^_^;)
情報交換していきましょう。
宜しくお願いします(*^_^*)
みなさん説明会は参加されました?
僕も受けまーす。書類締め切りが4月の終わりでしたよね?
私も皆さん同様に、適正試験の案内が送られてきました。ただ、試験が多いようなきがして・・・。誰か、もっと具体的に試験内容知ってい方いませんか?
全くもって同感です。
俺も好感色がほとんどなかったです。
セミナーの意味があるのかいまいち・・・
私にとってこの会社は合わないと思います。
受験される方はがんばってください。
久々の書き込みです・・。先日(27日)、直接本社に行って、受付のお姉さんに書類を提出してきました。6、7階建てくらいのなかなか立派なビルでしたよ。その時に会社説明会のことを聞いたんですが、もう終わってますと言われました・・。また何か動きがあったらカキコします。
ここは、去年入った先輩によると、忍耐のある人を好むらしいです。つまり、結構きついらしいです。
私は、一応書類は出したのですが、まだ迷っています。忙しいということは、いいことなのですが、度が過ぎると・・・。