会員登録すると掲示板が見放題!
沖縄タイムスには294件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの1件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
新聞の他の企業の掲示板を見る
共同通信社
日本経済新聞社
毎日新聞社
読売新聞東京本社
中日新聞社
産業経済新聞社
時事通信社
地域新聞社
西日本新聞社
神戸新聞社
北海道新聞社
日刊スポーツ新聞社
報知新聞社
中国新聞社
スポーツニッポン新聞社
信濃毎日新聞
読売新聞大阪本社
サンケイリビング新聞社
河北新報社
山陽新聞社
山日YBSグループ
北國新聞社
京都新聞社
タウンニュース社
熊本日日新聞社
静岡新聞社
下野新聞社
上毛新聞社
日本農業新聞
デイリースポーツ
交通新聞社
神奈川新聞社
琉球新報社
福島民報社
東京スポーツ新聞社
北日本新聞社
大分合同新聞社
読売新聞西部本社
愛媛新聞社
沖縄タイムス
十勝毎日新聞社
岐阜新聞社
奈良新聞社
新通
山陰中央新報社
繊研新聞社
佐賀新聞社
岩手日報社
山形新聞社
宮崎日日新聞社
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
お疲れ様です!私も27日までかと余裕を持ってたのですが、メール来ててビックリしました!!
私も祈られました、筆記突破って狭き門なんですね…
受けました!!お疲れ様です!!
結果の通知明日だと思ってたのですが、まさかの今日結果の通知が来ました…
落ちましたーーーー!!!
受けられましたか?webテはspi式でしたね…
作文のまとめの部分が自分でもしっくりこなかったので引きずってます、笑
適性テストって何をやるんですかね…
折り返しのメールでは作文とWEB適正テストと書かれているのですが…>hmxFqcH1さん
来てないです。
筆記試験の内容覚えてる範囲で教えて欲しいです
遅ればせながら、書き込みありがとうございます。
最終面接お疲れ様でした。圧迫気味の面接だったとすると、結果には、お気持ちが残っているかもしれませんね。
愚見ですが、面接担当者の身分が明らかなために、圧迫気味な場合は、緊張がより増幅されやすそうな気がします。
逆にいえば、面接担当者の身分が明示的であることは、会社の雰囲気を想像するのに有意に働くと思います。面接担当者の発言がその役職にある者として相応しいか、面接担当者のもとで働いても問題なさそうか、などと審査する気持ちで臨むといいのかもしれない、と考えてみたりしています。
お疲れ様でした。
結局ダメだったので、先日受験した最終面接の内容について書かせていただきます。
6:1の役員面接で、中央には代表取締役の人ではなかった気がします。他部所の幹部の方々が勢ぞろいでした。
質問内容は、1次面接の内容とほとんど同じでESに沿っての質問でした。始めに「志望動機」と、「入社してからやりたいこと」、「気になった記事」などと、基本的な質問ばかりです。
雰囲気は少し圧迫気味だと思います。時間は約20~25分ほどでした。
次回受ける受験者の方は、最終まで行ったら気持ちを強く持って臨むと良いと思います。参考までに。
内々定の通知が今月末までということですが、既に電話が来た方っていらっしゃいますか?
最終面接お疲れ様でした。
くるるさん優秀なんですね。
差し支えなければ、次の人たちのためにも面接の様子など教えていただけないでしょうか。
なんとか一次は通過してたのですが、最終面接での面接官がすごい手強かったです。
手応えゼロでした。
僕もダメでした。
1次面接ですが、面接官のおじいちゃん2人は苦手でした。とくに真ん中にすわっていた人は意地悪なきがしました。
来年受験するひとは参考にしてください。
私はダメでした…
私もよく分かってないのですが、昨日電話で通過報告を頂きました。9日にホームページの方でも、発表するみたいです。
ん?これってホームページで発表だけじゃなくて通知も送られてくるんでしたっけ?
どなたか他に合格通知来た方いらっしゃいますか?
ご丁寧にありがとうございます!
作文のテーマは「忘れられない言葉」でした。
時事問題は、沖縄の時事問題がメインで出ていて
・最近活躍した人(比嘉大吾や宮里優作など)
・琉球史ちょこっと(尚巴志など)
・基地問題関連(日米地位協定についてなど)
漢字はそんたく(忖度)など、漢字にするのが5つありました。英語はあまり覚えてないのですが、1ページ分のみで、センターレベルだったと思います。
すべて記述式で、70分(時事問題・漢字・英語)、60分(小論文)です。
参考になればと思います^^
お疲れ様です。いやー、勉強不足でした。
北海道新聞を受けられるのですか?
まだいけてるかもしれないので、9日の通過報告を待ちましょう!
お疲れ様です!だいぶ地元色強かったですね、沖縄系問題?は半分も答えられませんでしたw
地方紙には地方紙の難しさがあるんですね、、明日の北海道ではリベンジしたいなw
みなさんどうでした?
そうなんですね! 急いで書いたのに笑 ありがとうございます!
そうなんですか? どこに書いてあるか教えてもらえますでしょうか?
はい。なぜか募集要項には書いてなかったんですけど,,, タイムスナビの方では15日までって書いてました。
まだです。。ここって15日までであってますよね?
私もきていません。なんかソワソワします今日。
『マスコミ就職読本新聞・出版編』に地方紙も含めて過去の試験情報が載っています。たぶん論文の題も調べられると思いますよ。
また両方受かったらどうしますか?
私もまだです。気長に待ちましょう(´・ω・`)
飛行機の予約とか早くしたいんだけどなー
皆さんに良い報道をお届けできるよう頑張ります♪
随分狼狽してるし、
今日までに連絡こないと!!って言ってたけど、
筆記に通った人のみ9日に連絡。
と試験会場でタイムスの人が言っていたじゃないか。
来てくれ~!