会員登録すると掲示板が見放題!
大和書房には332件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
それより、最終の結果も郵送なんですね!
今日あたり届きそうですがどうでしょう?
私はまだです。
稚拙な言葉で恐縮ですが、三次面接頑張ってください!
はい!がんばりましょう!
私には三次面接と書いてありました。編集志望は一回分、多く設けているのかもしれません。
二次が世間話だっただけに、どう準備したらいいものか悩みます。
私の通知には「最終」と記入されていました。また、ホームページにも 一次→二次→最終 と明記されていましたので、次が最終だと思います。頑張りましょう!!
編集も来ました!都内です。
次が最終ですかね・・・?
全員郵送かどうかは分かりかねますが、営業志望の私は本日午前に都内速達で連絡がきました。
質問があるのですが二次面接の結果は受けた人全員に郵送されるのですか?
またいつごろ結果は届くのでしょうか?
一次の時も思いましたが社員さんは本当に素敵な方ばかりですね。
しかし本の事はそんなに聞かれなかったし、課題の企画要旨も50文字以内だったから言いたいことも伝わってない気がするな…
他の面接みたいに出版についてつっこんでくる感じであればまだビシッと答えられた気はするんだが、、とか思ってみてもあとの祭りですね(笑)のらりくらりとした感じで手ごたえは全く…
私も6対1に圧倒されてしまいました(笑)
詳しくは書けませんが2~3つ企画について突っ込まれましたよ!
6対1で約10分だったので、びっくりしました。企画に関しては、全く突っ込まれずに、世間話でした。アルバイトやサークルのことなどで、穏やかな面接です。交通費が頂けました☆
どこを見られてるんだろう…?あー来週まで緊張です(>_<)通過連絡来た方、よろしくお願いします。
お手数お掛けしまして。納得です。わざわざ返信ありがとうございました。頑張りましょう!
書き忘れすみません。私は編集志望なので、企画~があるんだと思います。お互い頑張りましょう☆
みかこさんは、編集枠での希望でしょうか?差支えなければ教えてください。
私は営業枠で二次面接の案内が来たのですが、「5つの企画~」とは書いてなかったので質問させて頂きました。
社員の方は、自然体というか飾ってない感じがして素敵でした。
通過してますように!
来年のかたの為に
・筆記はオリジナルで、漢字・寸評・最近読んだ本などです。あと作文がありました!
・面接はグループ面接で、10分ぐらいでかなり短いです。志望理由とかはなく、雑談でした。
私は残念ながら、だめでした…。
みなさん頑張って下さい!
まだ人はいっぱいいそうですね…頑張ろう(>_<)!!
お互い来ることを祈りましょう。。
駄目だったかな……涙
応募しました。が、まだきてないです…通過者のみ連絡ですよね。ちゃっぴーさんは連絡きた方ですか?
ESを郵送しましたが、まだ連絡はいただいてません。
筆記試験が7月上旬にあるみたいですね。
まだこない・・・
面接もちょっと失敗してしまった感じなのでかなり不安です。
どなたか、きた人いますか?
企画についてはuuuさんと似た感じ。
ほぼ企画話になると思ってただけにちょっとびっくりです。
でも今まで受けた出版の面接の中では社員さんの雰囲気が一番良かったです。
結果は確か来週中に郵送だったと思います。
企画書は「こういうことに興味あるんですか?」くらいですね。。。
結果っていつまででしたっけ?
心配です><
企画書に突っ込まれた人とかいますか?
わたしはだいたい世間話でした。
返信ありがとうございます。
やっぱ5本分ですよね!でもyamadaさんのおっしゃる通り、だから簡単ってわけではないですよね…。
字数があまりに少ないので、「私がこの5本の企画を通してしたいことは~」という感じで最後の簡潔なまとめ?を要旨として書くのかと考えちゃったのですが、今思うとこれはないですね。楽だし、要旨が不鮮明すぎる(笑)
後者がどういうものなのかちょっとわからないですが、たぶん前者だと思いますよ!
?書名:「ドラ○もん」
著者名:藤○・F・不二雄
要旨:未来から来た猫型ロボットが~
?書名:「サザ○さん」
著者名:長谷川○子
要旨:お魚くわえたドラ猫を主婦が追いかける話
ってな感じで5つ書くんだと思います。
50字って少ないですよね。逆に難しい…
それとも、5本通して一つのテーマみたいなものを企画要旨として書くんでしょうか?これだとかなり余白ができることになっちゃいますけど…。
合格者は速達でなのかしら、不合格者は普通でだから遅くなるのかしら。私、ダメだったみたいです...
筆記では数えたところ108人いましたよ。途中で入ってきた人もできるだけ数えました。選考の方法からいって、あと30人、あるいは20人くらいじゃないですか?企画書の提出を求めているなら、そんなに人数多いと選考するほうも大変ですし。
悔しい~~~!!!
何人くらいなんでしょう。
受験番号とか無かったですよね~。
そして企画書5本って…!
僕もきました。
あと、何人くらいなんですかね?
筆記の時点で90人位だった気がしますが。
オリジナルな筆記試験、少人数でありながらパッパと進む面接。私ゃあまり自信が有りません(;皿;)
それでも、面接は楽しかったです。まったく圧迫感とかないし、次々とされた質問も答えやすくて。それでも「あぁ、あれ言えばよかったな!くそぅ」と後で思う部分もしばしば。わたしはそんな面接でした。皆さんはどうでした?
ちなみに、私、筆記ズタボロでした。記憶力の低さってのはこういうところでハンデですよね~(泣)
反省すればするほど志望度が高まってしまうのはどうしようもありませんねぇ・・・(痛)
過去ログを見る限り、SPI形式とは違う感じですね。人物寸評とか、なんでしょう・・・?単に私の知識不足?
作文とかもあるんですかね~?あるいは適性検査?一般常識?時事問題?
オリジナルの問題なんですかねぇ?
「?」ばかりで何の情報提供もしてませんが、そこのところ申し訳ないです。おかげで自信ないですわぁ。
ありがとうございます!
書類選考通過おめでとうございます、
お互い頑張りましょう!!
書類選考合格者を対象に筆記試験、面接(一次面接二次面接最終面接) 、内々定
とありました。
日程は書いてありませんでしたよ。
自分もなんとか通過しました!
書類選考結果きました。なんとか通ったようです。
HPの採用プロセスが消えているような。。今後どう進むかご存知の方いらっしゃいますか?