会員登録すると掲示板が見放題!
"琉球放送"には925件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの6件の本選考体験記、2件の志望動機、4件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
受かった方、RBC楽しんでくださいね!
皆さんお疲れ様です。
役員の方10人に対して受験生1人の個別での面接でした。
若干、圧迫に感じました。
質問はエントリーシートや志望動機、熱意を問うような内容が多いと感じました。
来年以降受験する皆さんは準備はしっかりと行なった方が良いと思います。
では、来年以降に受験する皆さん、頑張って下さい!
他社の選考状況など聞かれました。
似たようなことを電話で聞かれた方いらっしゃいますか?
ありがとうございます!
今のところ連絡は全てマイナビ内のメールを通して行われています。おそらく例年そのように行われていると思います。
おめでとうございます!頑張って下さいね!選考結果なんですが、メールで来ましたか?
次が役員面接なので最終かな。
残った皆さん、頑張りましょう!!!
内容を記します。
人数は8~9人、時間は35分。
おそらく4グループほどあると思います。
私たちのグループのテーマは、「若者のテレビ離れについてどう思うか」です。
受験者の椅子が円を描くように並べられており、その周りを8人くらいの試験管が囲んで座っていました。
発表者、書記、タイムキーパーを決めます。
以上です!
はっさんありがとうございます。
私も何とか通過できました。
3次試験受けられる方は頑張りましょう!
三次選考はグループディスカッションですか...
2011年に受験された方の書き込みから抜粋します。
↓↓↓↓↓
6~8人グループで行います。
最初にリーダー、書記、タイムキーパーなどを決め30分話し合い→1分間で結論発表でした。
私のグループのテーマは「冬場の沖縄観光はどうあるべきか」でした。話し合いの前に観光客数の資料を与えられました(あまり使わなかったですが・・・)。
他のグループではテーマが変えられてたかもしれませんので参考までに。
学生数と同じくらい面接官がいました!
学生の席を取り囲むように面接官が四方から見ていたのでとても緊張しますがリラックスして臨んでください!
ご指摘ありがとうございます。
試験内容は最初から記そうと思っていたのですが、仰る通り、詳細に書きすぎたかもしれません。軽率でした。
>ゆきさんへ
二次選考の筆記試験の結果発表が8月下旬であり、あと1~2回は選考があると思うので、内定は早くて9月だと思われます。
技術試験の対策は難しいと思いますが、頑張って下さい。
ご指摘ありがとうございます。マス読等も読んでみたのですが、技術志望向けの内容がなかなか載っていなかったので質問させて頂きました。県外大学のためOBや身近な人も居なかったため、不安になってしまったのですが、申し訳ないです。
試験内容に箝口令が敷かれていなければよいのですが…
ゆきさん、本屋なんかでマス読を読むこともオススメします
それなら今年のスケジュールだと8月中の内定獲得は可能でしょうか?
時間は50分
問題は10(?)くらい
1,抵抗と電圧が既知の回路から電流を求めよ(単純な直列回路でした)
2,コンデンサの容量の式を次から選択せよ
3,送電側の周波数(?)が変化した際、受信側の変化の値を求めよ(送電側の変化に対する受信側の変化は?みたいな内容でした)
4,日本における電波の送信方式
5,プライベートブラウズの機能の説明
6,パソコン裏のコード接続部の写真→何の機器に繋ぐものか?
7,地上デジタル放送の特徴を3つ→それぞれ説明
他にもあったかもしれませんが覚えてないです...
来年以降受験される方、頑張って下さい。
来年に向けて頑張って下さい。
試験内容を記します。
小論文テーマ「企画力」・・800字(50分)
沖縄に関する単語10個について知っていることを書け
(仲井真弘多、沖縄サミット、対馬丸、安室奈美恵、5月15日、しまくとぅば、大学院大学、組踊、琉球ガラス、普天間基地)・・・・・・10分
↓↓ここからマークシート↓↓
短い文章を読み、それに関する設問に
1,正しい 2,間違い 3,文章からは判断できない
から選択する。
短文1つにつき設問は4問。
全部で短文は13,設問は52問・・・25分
グラフを読み取り設問(数値)に答える。
設問は40(?)問・・・・・35(?)分
適性検査・・・65(?)問(時間制限なし)
服装についての言及は無かったと思いますので、私はスーツで行きます。
みなさん筆記試験はスーツでいきますか?
感触があるときほど、落ちてしまうのかもしれないですし、逆もまたしかり、なのかもしれませんね。。。
運や縁も(面接官の好みも)あるのかも、しれないです。。。
それでも、マイケル?さんをちゃんとみてくれる、縁がある会社もきっとあると思うので、(切り替えて)実りある就活を自らの手で切り拓いていきましょうね\(^o^)/
私自身もそうありたいですし(*^^)v
>サックさんへ
>はっさんへ
筆記頑張りましょう!というより、楽しみましょうね!^^
私も通過しました!
通過された方は筆記頑張りましょう!
笑顔でバッサリ落とされたンゴwww
一次通過しました!!!
緊張しますね!
もし結果来た方いらっしゃいましたら教えていただけませんか?飛行機の兼ね合い等あるので(⌒-⌒; )
そうですね(^_^)
面接官さんも優しくて、話もうんうん、と聞いてくれてすごい穏やかな面接やったと思います^ ^
お疲れさまです―
面接、いい雰囲気でしたね。
ESもしっかり読み込んだ上での質問でしたねー
良い局やとおもいました
面接時刻の10分前くらいですかね??
常識と聞きましたので、色味などで
自分らしさを出そうかなと思っています!
東京の一次面接は30日みたいです。
落ちたのに他の人のこと労う
兵庫県民さんに感動しました!
がんばります!兵庫県民さんも
頑張りましょう!(^o^)納得のいく
就活をしたいものですね(^o^)!
私はアナウンス職応募で書類通過しました!頑張りましょう!!
次は面接みたいですね。
あ、僕も先ほどきました。
ダメでした>_< 通過された方頑張ってください!
東京で受けるものです
多分ちゃんと連絡は来ると思いますが情報が少ないにでわからないですよね。。。今日あたり来るかなと思うのですが
自分はまだ連絡来てないです・・・