会員登録すると掲示板が見放題!
スタジオジブリには974件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
添え状大切ですね。
美術館は19日より休館のようなので、最後まで待ってみようと思います。こればかりはご縁なので。
通過された方、陰ながら応援しております!
私は第二新卒なのですが、今連絡が来ていないと望みは薄いでしょうかね?
せめて面接には進みたかったのですが…。
連絡来られた方は頑張って下さい!
土日に連絡が無かったので残念ながら通過しなかったのだと思います。
電話連絡があった方達は、希望職種など、どう書きましたか?
諦めきれないので次回の募集を待ちます...。
通過した方達、面接頑張ってきてくださいね。
ちなみに添え状はつけましたが、職務経歴書は送付しませんでした(._.)
添え状、職務経歴書を同封した方は通りやすいのでしょうか?
面接頑張ってください!
また通過された方、私もそうだったんですけど皆さんも面接の日にちは少し間空いてましたか?
色々とすみません。
書類選考でかなり絞るのでしょうか....
私は携帯の方にご連絡を頂きました!
何日かに分けて連絡しているということも十分考えられるので、まだ希望を捨てずに待たれてみてもよいかもしれません…!
連絡待ちの状態が一番不安ですよね( > < )通過しているといいですね…!
通過された方頑張りましょう!
私服で面接何を着て行ったらいいか悩みます...(*_*)
私もきていません。
過去のみんしゅうを見てみると、結構ギリギリまで連絡があったり、
夜に電話があった人もいらっしゃるようなので、気長に待ってみます!
おめでとうございます。
携帯電話でしたか、それとも家の電話でしたか?
自分のところには何も来ていませんが、
もう本日この時間にきていないということは通過しなかったということですかね...
お電話口の方がとても優しそうな方で、ますます志望度が高まりました(*^^*)
面接に進む皆さん、一緒に頑張りましょうね!
私はマイナビ転職で求人を知り応募した者です。そちらにもジブリ美術館のHPと同様の掲載でした。
過去の書き込みを見ると締切から10日位で連絡が来てるようなので来週から連絡が始まるのではと思います。
みん就を見返してみると、前回はマイナビ(転職の方でしょうか?)に掲載されていたようですね。
そちらには詳しく、○月○日より結果連絡致しますなどアナウンスあったようですが、今回どうなのでしょうね~
私自身は、三鷹の森ジブリ美術館のHPを見ての応募なので、詳しい日程やらがよく分からないままなのですが…
まぁ気長に待っています^^
四年待った募集なので、二週間くらいどうってことないです。笑
お返事ありがとうございます!
私も、まだ選考中だと信じてます。書類を送るのが遅かったので、まだ待ち続けたいと思います。
私のところには、連絡はまだ来ていません。
連絡最終日までまだ一週間以上ありますので、まだ選考中かな…と信じています(^_^;)
恐らく落ち着いた平日に来るのかなと思ってます!
ここの掲示板見て勇気が出ました!
ありがとうございます(>_<)
第二新卒としてですが!
今は社会人ですがジブリ美術館の求人がやっとでたのでこのチャンスは絶対見逃せません!!
15年卒無理なんでしょうか(´・ω・`)
私も、送るだけ送ってみようと思います!
それで向こうの判断を仰ぐしかないですよね。
自分と同じような方がいて嬉しかったです(^O^)
これからもここちょくちょく見に来ようと思います!
はじめまして、返信嬉しいです!
そうですよね、、私は一応書類だけでも
送ってみようかなと思っています。。
諦めきれないですよね。
はじめまして。まさかみん就にジブリ美術館のことは掲載されてないだろうな…と思って覗いたら書き込みがあって驚いています。
そうなんですよね…10月1日に入社、ですもんね…
諦めきれないので問い合わせたい気持ちもありますが、メール・電話、会社訪問も不可となるとどうしたらいいんでしょう…
やはり15年卒だと厳しいでしょうか(/ _ ; )
先日、三鷹の森美術館の募集が掲載されましたが
2014年10月1日入社なんですよね。
やっぱり2015年卒だったら無理ですかね。。
気長に待ちましょう。
一年前に電話で問い合わせた時はホームページに記載します、とのことでしたので、マメに見ておくしかないのでしょうね、、
今年は採用あるのでしょうか?
毎年あるわけではないんですよね...。
まだそういった情報はでていませんね、、、
今年も募集あるといいですね><
またこれから絵を送る予定なのですが、送っても大丈夫なのでしょうか?
そして背景美術部門は採用枠はあるのでしょうか?
どなたかお話し聞かせていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
またこれから絵を送る予定なのですが、送っても大丈夫なのでしょうか?
そして背景美術部門は採用枠はあるのでしょうか?
どなたか知っている方教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
まだ高校生であれば経験が少ない分見識が広くないのは当たり前です。
でも既に小中高と学校生活を送られて来たのですから、自分がどのような角度で人や物事を観て
どんな感想を持つか、物を見るときの審美眼は自分なりにお持ちの筈ですね。
それをどう形にして他人に伝えていくか、その方法を学ぶ為には学校に入ることが手っ取り早いと思います。
色んな人が同じ方向で目指しているので、刺激にもなりますし。
美大と言っても得意不得意があるので、よくご自身の方向を考えて検討されると良いかと思います。
経験や見識はショートカットではなかなか得がたいものなので、よっぽどバイタリティーに自信が無い限り難しいかもしれません。
でもこれも自分次第ですよね。建築家の安藤忠雄氏の様な生き方は誰にでも出来るわけではありません
だけどやろうと思ってやれなくは無いです(同じような成功を得れるかは別として)
何もかも一緒くたにして「早く、早く」と焦るのではなく、一つ方向を決めて取り組んでみて下さい。
そうすればおのずと何が足りなくて、何を努力すべきか見えてくるかと
約500件もの書き込みを見て、大変勉強になりました。
私はいつか死ぬまでに、宮崎さんのように自分も自分で作った物語でアニメーション映画をつくりたいという思いがあります。
でも現実を考えて極めて難しいことですし、これっぽっちも自分がそれだけの能力を持った人間では分かっています。
なので人に話せるような進路の話ではなく、これからどの学部を目指すのかも決まってません。
現実問題、まずどうやって食っていくのか、それを見つめなおすと前が見えなくなってしまうのです。
とりあえず絵がうまくかけなければ話にもならないと思うのですが、原画の仕事がしたいのかと言われ何もいえなくなってしまいました。
自分は見る世界も考えも浅く狭い人間なので、
まずは広い世界を見て自分の思想や思念を広げたいという
思いもありますが、
将来のことを考えると美大を目指してとりあえずは絵の練習をしたほうがいいのではないか、つまり自分はこれをもっているという技術を手に入れるべきではないかなど、
考えているともうどうしたらいいのか、誰にも相談できない状況に追い込まれてしまいました。
どなたかお話を聞かせていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
今年就職活動を今後続けられる方や、来年就職活動をされる方にご参考になればと思い、今回初めてみんしゅうに書き込みをしました。
過去の投稿を読ませていただいた中で、どうすれば、ジブリ美術館に合格をするかという書き込みが何件かあったので、私の意見を書かせていただきます。
選考を受けながら感じた事は、前提として、ジブリ美術館は、ジブリのファンを採用したいということではないということです(きっと)。ジブリの事を好きであることは、プラスではあるものの、絶対条件ではないのかもしれないです。それよりも、ビジネスとしてのジブリ美術館を理解し、よりいっそう商売をうまく進めるために必要な人材を求めているように感じました。
ジブリ美術館に入社した後、どんな仕事をするか、その理解があまりなくジブリの世界に対するあこがればかりが強い状態だと、入ってからギャップを感じてやめてしまう人が多いのでは、と思いました。
ですから、仮に来年以降ジブリ美術館を志す方がいらっしゃれば、いかにジブリが好きかという事だけでなく、自分がジブリ美術館にとって何ができるか、ということを積極的にアピールするのがいいかもしれません。
その観点で言うと、ジブリ美術館に入るために何をするか、というよりは、自分の得意なことや、好きな事に徹底的に取り組み、長所をのばすことが結果として、一番のアピールになるような気がします。
就職活動は、何百倍というすごい確率の中でのことですので、ある意味“縁”としか、言いようのないことでもあると思います。こうすれば、絶対に受かるという方法がないため、行きたい会社に入るためのテクニックを磨くのではなく、いろんな事を試してその中で自分に合ったものを見つけ、そこを学生生活の中で磨く事がどの会社にも通用するアピールになるのではないかと思います。
また、そうした過程の中で、自分の将来やりたい事と結びつく仕事が発見できれば、志望動機も自然と語れるのではないかと思いました。
以上が、今回の応募を通して、思った事です。
わざわざ返信ありがとうございます!
よかった…!
ジョージさんのお答えを聞いてとても安心しました!
ありがとうございます!
そうですね~気長に待ってみましょう~!
本当に安心しました!ありがとうございます~!
同じく私も連絡待ちです!毎日ポストをチェックして不安な日々を過ごしていますf^_^;
今週中に合否を郵送するとのことでしたが、予定が変わったのかもしれませんね。
辛いですけど、もう少し待ってみようと思います!
最終面接の結果はきましたか?
私も受けていたのですが未だ連絡がこず不安です…
書類で郵送するとおっしゃられていましたよね…?
早くこないかな…落ちても受かってもいいから
早く結果がほしい…!
毎日ドキドキしっぱなしで…笑
今回は書類選考で落ちてしまいましたが、そんな簡単に諦められません。
これからの為に、書類や面接通った方教えてください。
書類で気をつけた点や、面接でどんなことを聞かれたか。
よろしくお願いします!
面接で自分を出しきれず諦めていましたが、チャンスを頂けたので、その悔しさをバネに頑張ろうと思います(><)
人が少なくなってしまいましたが><
先日の2次面接はすぐ結果が出るようですが、今日の昼の時点で次回選考の連絡が来ていないので、ダメだったみたいです。
連絡を貰った方がいましたら、是非最後まで頑張ってください!
面接日一緒ですね!思っているよりは受けられる方が少ないのかもしれませんね。
私も電話口で緊張していたため、よく覚えてなくて(^^;)時間は仰ってなかった気がします。
今回は面接のみでしょうし、前回の集団面接から考えても
長くて30分くらいではないでしょうか?