会員登録すると掲示板が見放題!
日本海テレビには387件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの2件の本選考体験記、0件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
東京では何人くらいの方が受験されていたのでしょうか。
私は今日の時点で連絡きていないのでだめっぽいですね。。
通過された方の書き込みはないですが、通過された方頑張ってください★
みなさん、ちなみに何志望ですか???(>_<)何人とるんだろー。。。
私は東京で受験しました。学生1-3面接官 で約30分と学生一人に対して時間をとってくださっているので日程は人によって異なると思います。
>マックスさんへ
私も否定はされましたよ。ただ、面接官が求めていることを丁寧に指導してもらう等、否定する理由を教えてもらえたので圧迫という感じではありませんでした。
結果は31日までということでまだきていません、メールで連絡でしたっけ?
どうか来ますよーに☆☆
私かなり厳しい事言われました。話しては否定され…の繰り返し。マスコミ怖い!
面接って30日じゃないんですか??
人によって違うんですね(>_<)
何人通過するんだろう。。。
確かに。よく見たら「採用試験」でした…
前にホームページ見た時は筆記だか何か載っていたような気が。今は採用ページ消えちゃって見れないですね。
ありがとうございます!
エントリーシートは書類選考ありなので、全員連絡じゃないのでは…
面接どんな感じなんですかね…どきどきです…
封筒を同封するからといって全員通過とは限りませんよ(´`)
そうなんですね!ありがとうございます。
halさんはどちらの受験希望で出されましたか。
書類を出す際、封筒を同封するようにとあったので、
きっと全員に面接していただけるのではないでしょうか。
ちなみに、東京で希望の方は案内来てるみたいです。
私の受験票には筆記試験を実施するとは書いていないのですが、どういうことなんでしょうね?
2枚目は
?日本海テレビを志望する理由と希望する職種を記入して下さい。
?自己PRを記入して下さい。
でしたよ。
ところで、エントリーシートを送付した後
まだ何も連絡がないのですが、これって落ちたってことですかね?
筆記を受験される方は何日に受験されますか?
エントリーシートのコピーとり忘れてしまったんですが、2枚目の質問内容覚えてる方いますか?
例年、一次は面接だけみたいです!
ちなみに一次試験って面接だけですか。
わかる方よろしくお願いします。
ご存知の方いらっしゃいますか?
今日、知り合いの社員の人と会ってきました。文系の人間は技術へ行くことは基本的に有り得ないそうです。また、アナウンサーは今回の募集が無いだけで、今回募集されている総合職とは別物のようです。テレビ局で営業を希望する人はきっと稀な存在なのできちんとした理由を持って受験すれば道は開けるのではないでしょうか??
私は営業職志望なんですがそう考えるとかなり厳しいですよね?
山陰ですよ。
ただ、私の友人は他地蔑局から内定もらっていますが、2人とも出身地とは違う局です。優秀だと判断されれば出身地は関係ないと思います。
普段日本海テレビを見ていないと難しいですかね(;_;)
私も送付しました!
筆記、マスコミは難しいでしょうからおそらく対策必要でしょうね!倍率も高いようだし、一次面接から気が抜けませんね!
私今日送りましたよ。
気が早いですが筆記って何が出るんでしょうね?
景気が悪くなった昨年度の採用でも人数は変わらなかったようなので内定枠の減少はないのではないかと踏んでいます。そもそも平均して3人しか居ませんからね!
受験者自体は意外と少ないんですね。
今年の内定枠はさらに減るんでしょうかね
ただ公務員試験の日程とかぶっているので迷っています。
かなり倍率高いみたいですね…。
マスコミ就職読本を数年分読んだことがあるのですが、だいたい150~200人の受験者で3人くらい内定が普通みたいです。ちなみに昨年分は手元にあるのですが、一般1人、技術2人内定のようです。
受けますよ。
今年は総合職みたいですが、何人受けてどれくらい採用されるのでしょうか?
受けますよ!うさださんも受けるんですか?
私は中部なんです(*^^)v一緒ですかね?!笑
扶養手当が廃止…やはり地方局は厳しいのかもですね(;_;)
確かにそれ以上は聞けないですよね!!笑
貴重な情報をありがとうございます(^^♪
私も一次で言われていた「底力」発言、すごく印象に残っています!笑 あの意味は何だろう…
そうですね(~_~;)まずは内定を頂いてからですね笑
全部妄想みたいな感じにならんように頑張ります♪笑
水曜日、頑張りましょうね!!
届いて良かったですね!(^O^)
がきんちょさんも鳥取出身なんですね。もしかしたら高校とか一緒かもしれませんね(笑)
親の友人がたまたま勤めているみたいで、以前待遇面について聞いた話だと扶養手当が月に5万円らしいです。それ以外はさすがに聞ける訳もなくやはりブラックボックス…!ただし扶養手当については廃止が検討されているとか。
一次面接で人事の分おっしゃっていた「日本海テレビには底力があります」の言葉の意味を思案しています…
まあどちらにしてもまずは内定頂きたいですね(笑)
今日通知が届きました(*^_^*)お騒がせしました!
私も出身が鳥取だったのがここまで残してもらえた理由のような気がします。笑
確かに地方局は周りに企業も少ないですし、広告収入の面で厳しいのは間違いないですよね(T_T)そこをどのようにカバーしているのか、などは実際入ってみないとわからないですよね。待遇面など、もっとオープンにしてもらえると良いのですが…笑
昨日の朝に届きました。
私は関西圏なので、おそらく早かったのだと思います。
筆記試験は出来たのですが、カメラテストが45秒ほどしか話すことが出来なかったり、面接で質問も少なかったので駄目だと思ってました。出身が鳥取だったことくらいがせめてもの救いです。
私は正直なところ迷い中です。
広告料収入の減少が叫ばれていますし、将来的にキー局の子会社化もありえますので、ちゃんと生計を立てていくことができるのか等、現実的な不安がチラついてます。待遇面はブラックボックスですが、実際のところどうなんでしょうね?!泣&笑
私もほとんど質問されず、しかも筆記試験もめちゃくちゃだった自信があります泣
ほんとに何が基準かわかりませんよね(~_~;)
そうですね、おそらく内定いただけたら行きます☆
macro11さんはお悩み中ですか?
それと、まだ手紙が届いてないのですが…届いてますか?!
また例によって手紙郵送とは律儀ですよね。
僕は2次面接でほとんど質問をされなかったので、落ちたと思ってたんですけど・・・基準は何でしょうね?!
内定をもらったとしてがきんちょさんは行きますか?!
あたしも最終の電話もらいました(*^_^*)
頑張りましょう!
ありがとうございます!お互い頑張りましょう!
今日の夕補っと届きました。
当日は、成績証明書が必要ですよ。
19日朝に通過の連絡を頂き、
速達にて書類を送付するとお話を頂いたのですが、
まだ届きません。関西圏です。
どなたか既に受け取っていらっしゃいましたら、
当日必要な書類を教えてください!