内定後の茶髪には756件の書き込みがあります。 掲示板の閲覧は現役学生のみに開放しています。
ログイン/会員登録
[26卒]お一人様最大31,000円GET!/インターン体験記投稿キャンペーン
[26卒]お一人様最大15,000円もらえる!/本選考体験記投稿キャンペーン
[26卒]1投稿1分で簡単!最大¥1,500もらえる!/企業掲示板投稿キャンペーン
[27卒]投票するだけでAmazonギフトカード100円分進呈!/みんなのインターン人気企業ランキング
[27卒]期間中に初めての投票&抽選で最大3万円分のAmazonギフトカードを進呈!/みんなのIT業界新卒就職人気企業ランキング
[26卒]新卒就職人気企業ランキング
[26卒]DX企業就職ブランド調査
[26卒]インターン人気企業ランキング
[25卒]IT業界新卒就職人気企業ランキング
人事の人は茶髪がダメとは言わなかったけど、この先上司になる人と会うことになるわけだし、「第一印象悪くしたくないなら黒」って先輩にも言われました。
企業によって違うと思いますが、私の行く会社の規定では
「髪色レベル(?)7以下なら大丈夫」ということでした。
よっぽど茶色くないかぎり大丈夫みたいです。
不安なら聞いてみたらいいかもしれないですね。
今はこげ茶色です。
今後もこげ茶系の色でいくつもりです。
皆さんの企業も1日が多いかと思いますが、それはおいといて・・・
皆さんは、内定式茶髪ですか?
私は自然な茶髪なんですがやはり心配。。。
一日のみのスプレーふりたいんですケド、あれって襟とかに黒く付くみたいです(-_-;)
その上私はパーマがかかっていて巻き髪みたいになってて。。。これは後ろで束ねてポニーテールしますが。。。
皆さんのご意見聞かせてください!!!
ならめっちゃ違和感あるんだよね。スーツに茶髪、長髪は似合わん。。。
あまりに派手な茶髪とかであれば非常識かもしてませんが、
自然な茶色なら全く問題ないと思います。
あなたが茶髪でいいなら茶髪で行ってください。
それか人事の方に聞いてみては?
実際に見てみないとわからないし、責任が持てないので。
ただ私の意見としては黒髪が常識的だと思います
公務員の試験を受けてきましたが、お堅いイメージのある公務員でも面接官や職場の女性はみんな茶髪でしたし、一緒に受けた友人(女)も自然な茶髪のまま面接を受けましたが、市役所に合格しました・・・。
女性は髪を後ろに束ねると色はそんなに目立たないと思います。
女性差別ではないですけど、自然な茶色なら全然大丈夫だと思いますよ。
皆さん、内定式の案内はもう来ましたか?
あたしは、昨日来ました。
内定式の髪色について、皆さんの意見を教えてください。
今、茶色に染めています。
そんなに明るめではなく、自然な髪色にしています。
あんまり友達にも『染めた?』と言われないくらいです。
みなさんは、茶髪で内定式に行っても大丈夫だと思いますか?
ちなみに、人事担当者(女の人)は茶髪です。
内定者懇談会は黒髪の方が良いです!!
私の会社の内定者懇談会で、茶髪の人は注意されてました↓
大学では、茶髪でも金髪でもピンクでもOKだと思うけどね!
大学では、大学生のうちしか出来ない髪型を楽しみながら、会社の方と会う時は、それなりのマナーが必要かな♪なんて。
教えてください。
やはり、前が金髪に近い状態であったので、同じくらい染めたいのですが、会社に行くときは少し抑えたいと思ってます。
でも入社していない現時点では自由にしていていいんじゃないでしょうか♪
茶髪って生意気なイメージを持たせる場合も明るいイメージにさせる場合もあります。それはその人の人柄や態度によって分けられるような気がします。
茶髪+態度悪い だと、やっぱりこいつ外見通りだとか、そう思われることが多いです。
私はやっぱり髪の色にしても服装にしても飾らないで自信を持ってる健康的な人が印象いいですね。茶髪にしてみたいけど部活やってるからだめとか、そういう人は決まりを守れる人って言う意味で信用できる感じがします。
ですから黒のほうが多少印象はいいかもしれませんね!
でも自然な茶髪似合ってて可愛い子もいるし、最近は金髪の社長とかいますから黒髪主義の私はもう古い人間なのかも。。。
会社の空気を読んで残りの学生時代を思い残すことがないようにするのが一番です。
もっと明るくしてましたね~。
今しかできないし♪懇親会は日程的にいけるか分からないので…。
なので大丈夫かな?今度行くときは普通に茶髪・リクルートじゃないスーツ・ストライプのシャツ着ていこうかな☆でもそしたら完璧先輩より目立っちゃう気が・・・。はぁ悩む><
いゃいんんじゃないですか。私は就活中から柄のあるシャツとか着てましたよ。線の入ったスーツ着てる人も結構見たし、大丈夫でしょ。
要は先輩や上司より派手じゃなきゃいいんじゃ?
逆に言えばそれはダメだと。営業なら特に。
まあ業界や企業によるけどね。
お洒落したいならスーツもそうだが靴や特にネクタイに金かけるが吉。
ネクタイブランドには詳しくなっとけ。
なんかダサくてやだ。普通に軽く線みたいなの入ってるやつとかシャツピンクとかで大丈夫かな??
かなり自然なダークブラウンなんで
内定者懇親会あるけど大丈夫そうです♪
大学入ってずっと茶髪だったから
やっぱり染めた方がしっくりきます。
日本の企業って難いよね。
私は某企業に内定をもらい、懇談会に参加しました。
内定者の方と人事の方、そして、営業部長と若手社員とでいろいろ話ししたり、お昼を一緒に食べました。
そこで、営業部長の方に
「今年は全員当日に染めてきてないなぁ」
と言われました。
例年懇談会や内定式の時だけ、黒髪にする人がいるらしく、ばっちりチェックされてました。
仮に当日黒に直したから内定取り消しはまずないと思いますが、直属の上司になる方かもしれませんので派手にして行かず、正解でした。
社会に出たらとか内定に響くかとかじゃなく友達のこと考えると・・私はとりあえず5月までは今のまま黒で行こうかとおもってします。。
自分がもしいままだ内定が取れてなくて友達が染めたのみたらもっと追い討ちがかかる気がするので。。
1番仲いいこが内定取れてないから余計こういう風に思います><
いいですね~!
私も思い切ってやっちゃいたいんですが、
やっぱり。。。できません(笑)
目立たないようやってみます^^
まだ内定貰ってない友達に気を使ってしまいます。
みなさんどうですか??
TPOをわきまえて、その日だけ戻すのもあり、戻さないのもあり。
頑張ったんだし、ある程度の範囲で楽しむのはありでしょう。
そこはひとそれぞれね。
先週、最大手の総合電機さんから内定をいただきまして、就活終了!ということで私は明日染めに行ってきまーす☆
肝に銘じます・・・
がんばろー
茶色に染めてしまいました。
でも、自然な茶色なので平気かなと思っているのですが、
同じ近況の方がいればレスお願いします
9月に懇親会があるのに。。。。
どうしよう
美容院に行った時に美容師さんに聞いてみたんですが、スプレータイプの髪色戻しは、シャンプーで取れるタイプだったら、やっぱり頭に汗をかいたら取れてしまって服も汚れてしまうんじゃないか、と言っていました。
毛先より根元を黒くした方が自然に見えるみたいですよ!傷んでるように見えるみたいですが★
それで、スプレータイプの1日髪色戻しを使おうかと思うんですが、使ったことある方います?
あれって髪がベタついたり、色が服についたりしないですか?
でも私は地毛が茶色いので...。
いっそ金髪にしてしまおうかなぁ。
な、はずないでしょ。勝手に自信の無い所と勘違いしないの。
どちらにせよ、統計で見ても茶髪は使えない。特に男は。
髪とか気にするなら、勉強したほうがいいと思う。
就活前にやってたバイトがチャッパNGで、やめてから
そのまま就活はじめて黒髪歴一年。。
パーマは半年以上かけてません^^;
明日美容院いこーとおもいます☆☆
内定者懇親会とか、少しくらい茶色でもいいですよね◎
表情ってことが言いたいんだと思います。
それって自分の顔が良いってこと?
一応、結んで、まじめっぽくしときましたけど。多分髪より顔みてるよ。面接官は。
(銀行とかは黒のがいいと思うけどね)
私も元々茶髪だったのですが、就活のために2回ほど黒く染めました。一度黒に戻しちゃうと、茶に染めるのがめんどくさくなります。お金かかるし。それに私は黒染めがある程度落ちたときの色が好きです。今の色なんですけどね(ノ´∀`*) もう茶パツにするの面倒じゃないですか?
そうだそうだ
できますよ。自分は赤から、市販の染料で黒に戻しました。かなり痛みますけど。やっぱり美容院でやってもらったほうが無難です。