会員登録すると掲示板が見放題!
医歯薬出版には280件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの1件の本選考体験記、0件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
出版の他の企業の掲示板を見る
集英社
ぴあ
小学館
KADOKAWA
トーハン
新潮社
新興出版社啓林館
ひかりのくに
ゼンリン
宣伝会議
東京書籍
福音館書店
マガジンハウス
高橋書店
数研出版
ロッキング・オン
メディアファクトリー
学研ホールディングス
白泉社
世界文化社
文藝春秋
ぎょうせい
エンターブレイン
光村図書出版
アスキー・メディアワークス
ビーワークス
ポプラ社
エイ出版社
JTBパブリッシング
日経BP
主婦の友社
光文社
スターツ出版
医学書院
主婦と生活社
東京ニュース通信社
日之出出版
旺文社
ディスカヴァー・トゥエンティワン
NHK出版
リクルート北海道じゃらん
家の光協会
PHP研究所
双葉社
中央公論新社
北海道アルバイト情報社
扶桑社
新日本法規出版
文溪堂
いろは出版
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
自分の努力不足なので仕方がないですね。
お祈りの文面も、すごく誠意がある内容で、とても素敵な会社だと感じました。
こんなに素敵な会社に落ちるなんて悲しいです。
通ったみなさん、頑張ってください。
素敵な医学書、編集してくださいね。
12日に筆記ありましたが、結果届いてないです。
24,25日の面接まで1週間なのに遅いですね?
24.25ですよね?面接の日程。
現段階で60人が筆記の結果で20人くらいに絞られるんですよね。3分の1かぁ。
マス読とかに書いてあるかな。
選考は、ES→筆記・作文→1次面接→最終面接です。
恐らく関門となるのは筆記・作文かと思われます。筆記は、(世界貿易機関→WTO)といった略語問題やマスコミ漢字、有名文学作品名とその冒頭を確認しておくと良いかもしれません。作文は、後々2度の面接でもよくよく話題にされますので、ネタをきちんと用意しておくべきだと思われます。
最終面接は既出の通り圧迫面接です。社長のみ極端な圧迫で(あまりにも芝居がかってわざとらしいので不覚にも笑ってしまいました)、他の方々は鋭く賢い質問を飛ばしてきます。
またこれは個人的な感想ですが、人事を担当なさる総務の方の物腰が至極柔らかく人あたりが良いために、アットホームな印象を受けますが、実際の社風とは些か異なるように思います。来期以降に就活をされる方は、某掲示板のランキング等を鵜呑みにせず、企業選びされることをお薦め致します。
例年通り20人ちょっとに絞られてるんですかね?
今日来ました。ちなみに埼玉県在住です(すでに結果受け取り済みだったらすみません)
不安です・・・
二部構成なんですかね。わかりましたありがとうございます!
私は9:30からです!
筆記試験は6/4、皆同じ日程ですよね。
筆記はSPI的な問題なのか、それとも時事問題なのか・・・。
これってほとんどが通過ですかね?
当方地方在住で未着です。タイムラグがあるのか、それともお祈り文書は発送遅らせてるのかな…
私も受け取りメールが来てないです。届いたかさえ分からず、不安ですね…。
来てないですね…
今年受ける方は頑張ってください。応援しています。
参考に教えて頂きたいのですが…
2016年度の筆記試験はどんなかんじだったんでしょうか?
やはり落ち込むものですね。
電話がないということは、私も落ちてしまったようです。
何人くらい受かっているのか気になりますね。
郵便が届いたら、中身見ると悲しくなるから見ないで
捨てます
おめでとうございます!
とても羨ましいです。
私には電話来ていないので、落ちたようですね。
悲しいですが、切り替えます。
役員各位のあの態度はやはりストレス耐性を見るためだったようですね
実際の仕事でどれだけストレスがかかるのだろうか...
一刻も早く気持ちに区切りをつけたいので、結果きた方いらっしゃいましたら、教えてください。
宜しくお願い致します。
あんまり気にしても仕方ないですが。
時間帯はどういう順番で決まったのでしょうか…。
最終が3~10倍というところでしょうか
まだ結構いるんじゃないでしょうか。。。
採用人数少なすぎですよね。。。
速達でした!
通ってるといいですね!
今日来ましたか?また速達でしょうか?
今日は21時まで帰れないので、ドキドキです
後2回、頑張りましょう!
ですよね?あの会議室ってMAXでも50人くらいしか入らないですよね。。。
例年通り筆記で1/10になるんでしょうね
午前は150人弱もいましたよ。
午後の部は、48人席がありましたが、数人欠席だったので、40人弱ですね。
筆記でばっさりいきそうですよね。
だから2部あったってことですね。
それにしても筆記試験難しすぎじゃないですかね?
作文は書きやすいテーマでしたが。