会員登録すると掲示板が見放題!
SCSK Minoriソリューションズには229件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの18件の本選考体験記、12件の志望動機、10件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
東京はどうなんでしょう…。
色々情報をありがとうございます!
私は大阪で受けましたー
大阪以外だとまた雰囲気変わるかもしれませんね
なるほど…。
なかなかやりづらそうな面接ですね(*_*)
ちなみにどこで面接受けられましたか?
何度もすみません(>_<)
笑があったり、緊張を面接官からほぐしてもらうような事は無かったです
でも圧迫のように言ったことを否定されたりも、しなかったので圧迫感も感じなかったです。
ほんとただ学生に興味があるのか分からないような事務的な面接という印象でした
わざわざありがとうございます。
圧迫って感じではないんですよね?
面接はグループ面接でした
面接官は30後半の世代の人で、比較的事務的な質問が多い印象でした
質問に対して、一人ずつ答えて行くという感じで、和やかな雰囲気は感じられなかったですね
よろしければ面接の雰囲気(和やか•グループ面接とか)を教えて頂けませんか?今度初面接なので緊張してます…
そんな短時間で…と思うのですがどのような内容のESなのかご存知の方はいらっしゃいますか?個人情報だけ…ってことはないですよね?
私の場合は東京でしたが、最終面接の2日後に内定の連絡をいただいたと記憶してます。
東京にて。やはり学生3:役員2のグループ面接でした。
時間は1時間ほどでしたが、普通は40分くらいらしいです。
雰囲気は穏やか。
ただ、たまに質問内容がフワッとしてて、何を答えればいいのかよくわからないときがあったような…。
あとは、理系の方に対してより文系の方に対しての方が、深く突っ込んだ質問が多かった印象を受けました。
質問内容は他の方も書かれているので割愛しますが、一次、二次と全体を通して、
『大学での勉強(研究)内容』
『この業界を選んだ理由』
この二本柱がしっかりと説明できることが大事かなと感じました。
ありがとうございます!気長にまってみます…
記憶があいまいで申し訳ありませんが、1週間以内には連絡いただけたはずです。
内定いただいた方に質問なのですが、結果はどれほどで連絡きましたか?
ありがたいことに、内定をいただきました。
対策は仰る内容で大丈夫だと思います。
緊張しない方が難しいと思うので、そこらへんは割り切って行かれたらいいのではないでしょうか。
グループ面接な分、ちょっとは考える余裕がありますしね 笑
一つだけ、変わった質問として「お国自慢をして下さい」というのがありました。
会長曰く、表現力を見るためだそうです。
まあ、私はダメダメでしたが通ったので、何とかなると思いますよ。
同じ質問がくる保証もないですしねー
返信ありがとうございます。
ソルさんは内定頂いたのですか?
質問対策は、過去の書き込みに書いてあるようなところを想定しておく形で大丈夫ですかね。
内線で電話するよう指示されなかったので、やはり最終はグループ面接のようですね…緊張します…
申し訳ありません、私にはそのあたりは分からないのですが、一応選考である以上は落ちる可能性はゼロではないと思っておく方がいいように思いますよ。
まあ、それほど厳しい質問はありませんから、普通で大丈夫かと。
次最終面接なのですが、最終で落ちるということはこの企業ではあるのでしょうか。
私も最終面接に進みます。
狼煙0さんの話を聞くとグループ面接みたいですね…
最終面接で個人面接じゃないって珍しいですよね。
大阪で受け、3:2(学生:役員)のグループ面接でした
・自己紹介
・大学をどのように選んで、入ってからどのようなギャップを感じたか
・会社選びのポイントは?
・お金がかかる就職相談窓口をあなたなら使いますか?
もし使うならいくらまでお金を払えますか?
・あなたの性格は?
約30分ほどで終了でした。
2人面接官が居ましたが、質問は主に一人の方がして下さったので
答えるときは質問をしてない人にも目配せしながら話すと良いと思います。
情報提供ありがとうございます。
面接頑張ってきます!
お互い内定取れるといいですね!
ありがとうございます。
参加される地域によってある程度違うとは思いますが(私は福岡でした)、全体的にあまり厳しい質問はありませんでした。
まずはじめに
・自己紹介(家族、勉強内容なども含めて自己PRなかんじで)
をしたあと、
・グループ内での自分の立ち位置(リーダータイプとかサポート役とか)
・何故その大学・学部を選んだか
・どうしてこういう業界に興味をもったのか(私は情報系専攻ではないので訊かれました)
・大学での勉強内容
・企業選びの軸
・他社選考状況
・IT関係の資格を持っているか、またはとる気があるか
などを訊かれました。もしかするともうちょっとあったかもしれません。たしか志望動機もあったような・・・
あとは話した内容について掘り下げるというかんじでした。
ただ、掘り下げるといってもちょこっとで、それほど深く突っ込まれることはなかったです。
履歴書に書いた内容についてきちんと話せれば大丈夫なはずです。
比較的緊張しにくい雰囲気を作って下さっています。
がんばってきて下さいね!
面接お疲れ様です!
たしか集団面接でしたよね?
どんなこと聞かれましたか?
私は明日行ってきます。
そこで2つ聞きたいことがあります。
?面接は何対何なのか。
?どういう質問をされるのかを知りたいです。
受ける方で文系はいらっしゃいますか?
6日の明日が最終です。
6日に最終です。明日ですね。当たって砕けないよう。頑張ります。
6日に最終面接なんですが、雰囲気が気になります。
もう最終受けられました?
こんにちは。
次、最終です。
最終面接お疲れさまです!
私は来週一次面接です(^^)/★
自分は今日最終面接でした!
私は「なんか淡々としゃべってる辺りが弁護士っぽいですよね」とか嫌味言われましたよ・・・
しかもその後何も質問してこなかったし
確かに挽回は無理ですね。
離職率について質問されたのでしょうか?
もしよければ教えていただけませんか?
私の場合面接の雰囲気は普通でした。つっこまれることもありましたが、自分に足りない部分をその場で伝えてもらえて勉強になりました。
やはり離職率が高く、しっかりと適正を見抜く必要があるようです。
人事の方はまず人格否定から入るので、なかなか挽回が難しいと思いますががんばってください。
私もまだ連絡来てません(>_<)
選考が難航してるんですかね?
不合格の場合はどのように通知されるかご存知ですか?
僕も2日に面接受けました!今日合否に関わらす連絡してくれると言っていたのですがまだ連絡は来てないです…。携帯鳴るたびにドキドキする笑
まちこさんはきましたか?
やはりそうでしたか(^O^)
どなたか9/28~10/2に最終面接を受けて連絡来た方はいらっしゃいますでしょうか?
はい、内定をいただけました^^
もいもいさん、いつもありがとうございます!!
もいもいさんはちなみに内定者の方ですか?
入社したらどうゆうことがしたいか、は聞かれましたが、志望理由は聞かれませんでした。
でも考えられる質問の答えはしかっり考えてから面接に臨んだ方が安心ですよ^^
情報ありがとうございます!がんばります♪
志望動機とか、したいことは聞かれなかったんですかね??
もう最終面接をされましたでしょうか?
遅くなってしまいお役に立てるかどうか…^^;
だいぶ前に受けたので曖昧ですが。(すみません;)
面接官は4人(一人は端の方で聞いているので実際は3人の方から質問をされました)で、圧迫面接ではなく、落ち着いて面接を受けることができました。
内容は、事前に作成するよう言われた資料を使用しての、5分間自己PRを最初に行いました。
その後は、自己PRの内容について、履歴書の内容について、なぜこの業界を志望しているのか、など基本的な質問がありました。
あまり難しく考えるような質問はなかったように思います。
あと、声が小さくならないように注意するといいと思います。
頑張ってきてくださいね^^