会員登録すると掲示板が見放題!
"IDOMコーポレーション"には1124件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの35件の本選考体験記、21件の志望動機、7件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
はじめまして。私はつい先日、内定をもらい、そして承諾書も提出してしまった者です。私も、この掲示板を拝見して、すごくヘコミました・・。それまでは、やる気満々だったのですが…。ひろさんと同じ心境です。
もぅ…。どうすれば良いかわかりません。
>堂々と会社訪問したくていきなり来てみましたみたいなノリ
んなことしたら「アポもとらないで勝手に来るなんて非常識だ!」みたいなノリで
説教されるのがオチ。しかも事務所内を見せてもくれないかも。
というのも入社直前に社宅の鍵を取りに来たり、挨拶に来る新卒がいるけど、
入口近くの事務の机で軽い手続きするだけで、営業マン達の机が並んでいる
部屋には立ち入らせない。
営業マンたちが全て出払っている時間帯に来るよう指定するし、入社前に仕事の実態を
見せない方針でいることは確か。
はじめまして。私、この度ゴールウィンコーポレーションから内定をもらった者です。
入社して、最初に行う仕事が飛び込み訪問というのを聞いたのですが、元社員の経験として最初はやはりきつかったですか?
ご返事お待ちしております。
この時期に遅すぎるとは思うのですが、皆さん辞退の理由はどうされました?やはり正直に、自分が抱いていた「やりたい仕事」とのギャップが激しすぎるということを伝えたほうがいいのでしょうか?
わっかりました!!情報ありがとうございます!!こっそりのぞいてみます!!
でも、堂々と会社訪問したくていきなり来てみましたみたいなノリでは行かないほうがいいですか??
承諾書はまだ出していません。水曜に内定してひとが行く会社見学??みたいのがあって、それに行ったらまた気持ちが揺らいでしまいそうで・・。今日は日曜なのでだれも電話に出ませんでした。また明日電話かけてもます!!
てこちゃん★さんはもう承諾書をだしたんですか??もしだしていて辞退しようと考えているなら、早めに辞退したほうがいいんじゃないんですか?私が先生に相談した時は、承諾書もだしているんだから、なるべく早めに辞退しなさい!って言われました。そして今日書面を送りました。
私も辞退しようと思ってるのですが、いつごろまで大丈夫なのでしょうか。秋まで延ばしてしまうのはやはりいけないでしょうか。。
会社を通して会社訪問しようとしても無理ですよ。
なんだかんだ理由をつけて10月以降じゃないと無理だと言われます。
(10月以降になってももう少し待ってと引っ張られて結局無理)
最寄の営業所の住所を調べて(yahoo電話帳検索等で)こっそり
覗きに行くしかないですね。
ここの系列は午後から始業なので朝礼が行われている午後1時くらいに
行くと雰囲気がわかってよいかと。
私も、内定頂いて、承諾書出しました。ここの書き込みにはほんと悪いことしか書かれてなくて、正直この書き込みを見るだけどもへこみます。
でも、働くことってどのどんな会社でもしんどくてつらいことはあると思います。そんなことを言ってたらいつまでたっても就職なんて出来ないじゃん!!って思います。(これはただ自分を肯定したくて言っていることかもしれませんが…)こんなことを言ってますが、やはり不安で就活は続けています。。
夏休み中にでも、一度、人事課のほうではなく、営業課に直接アポ取りして会社訪問して、雰囲気確かめてこようと考えています。
私もその気持ちすっごいわかります。でも今は気持ちを切り替えて就活やってます!早めに気付いてよかったなぁと思ってます(笑)プーさん、その会社から内定もらえるといいですね☆お互い焦らずがんばりましょう!!
アタックの日記にも書いてましたね。中途解約ができないように
家庭教師派遣はしません。あくまで「オプション」のFAX指導だけ。
>スーパーYOUSUKEさんへ
むしろパンクかヘヴィーメタル。
でもかなり失礼なことですよ。
その企業の面接を受けにくる学生の質=会社の質
あるコンサルタントの言葉です・・・
>また成長途中の会社
これはちょっとちがうと思います。ここはもともと大成社という会社で事件を起こしたため、会社を分割、社名変更したそうです。社員さんの話では中身はまったく変わってないとのことです。昔からの営業スタイルのままでそれを変えるつもりもないので成長途中とはいえないのでは?
ほんとに最初はヘコんでしまって、何もする気がおこらなかったけど、就職活動を甘くみてたんだな~。と思って自分の中で反省しました。また受けたい会社が見つかったので頑張ろうと思っています。お互い頑張りましょうね! あたしも早めに辞退の手紙を書こうと思います。でも、何て書こう‥。
いろいろな方の話などを見て、私は仕事は仕事と割り切って働くことは無理だと思いました。確かに会社は入ってみないと、わからないのが本音ですが、飛び込む勇気もないのも事実です。
私も内定を頂き、承諾書も提出しました。
もう少し就職活動は続けるつもりですが、辞退せずに頑張ろうかなと前向きに考えています。
就職する会社に自分の求めているものが全てそろっているというのはなかなか無いと思います。
自分の中で、これだけは譲れないとか、こだわりとか、妥協できる点などを整理して、もう一度考えてみてはいかがですか?
どの会社も大きければ大きいほど、また成長途中の会社であればあるほど、色々な意見が出るのは仕方ないと私は思います。
具体的にどのようなことで悩まれているのですか?
内定をもらった方で、辞退せず頑張ろうって方いますか??
私は返事はきてませんよ!私もけっこう行くつもりだったんですがプーさんと同様、このサイト見て不安になって辞退しました。なんか話しに聞いてたのと全く違うぞーと思って、結構ショックでしたね・・・(笑)現在も就職活動やってます。お互いがんばりましょうね!
やっぱり、みんな出してるんですね。あたしも福岡の選考で内定もらって行く気満々だったけど、このサイトを見て、話と全然違うので焦りました。手紙送った後、返事とかはくるんですか??
私も、電話の後に、辞退の旨を伝える手紙をだしましたよ。
私は電話でお断りしたら了承してもらったけど、一応手紙を書きましたよ!けど書面を送ってとはいわれませんでしたよ。ちなみに私は福岡での選考でした。
色々とありがとうございます。
今までの意見を参考にしっかり考えて結論を出したいと思います。
まだまだ不安な点はあり、具体的には思いつかないのですが、また何かありましたらよろしくお願いします。
他の仕事で成功できると思い込んでたわけじゃなくて、他の仕事してみると
この会社では何も身に付いたものがなかったことに気がついたということ。
訪問販売で身に付くものなんてたかがしれてるからね。
ちなみに入社2ヶ月目の新入社員で40万もらおうとおもったら30回収は必要でしょ。
クローザーのがんばりで成契手当てがどの程度もらえるかにもよると思うし。
まさか入社2ヶ月目で役職についていて役職給をもらってたなんていわないよね?
>*hibiki*さんへ
良い面は成績あげたら給料もたくさんもらえるし出世も早い。
まあ成績落ちたら給料も少なくなるし降格も早いけどね。
向いてる人は良く言えば素直な、悪く言えば単純な人。疑うことを知らない人の
方が長続きしてるかな?あと仕事は仕事だと完全に割り切れる人もそうかな。
では、反対に良い面ってありますか?
どんな人になら向いているとか…
色んな話しが聞けて良かったです。ありがとうございます。私は営業よりも他の事業に興味があってこの会社を受験しました。実際とのギャップにとても不安で、本当に悩んでいます。もう一度しっかり考えて最終的な結論をだしたいと思います。
私がどんな営業でもできそうっていったのは、精神面でってことですけどね。営業の精神的な自己管理なんかはどんな営業でも同じですから。マニュアル通りのトークをしゃべるだけじゃアプローチャーですらできませんよね。偽社員さんは退社して別の会社で成功できると思ったけど、うまくいかなくて苦労されたんですか?大成社には何年くらい勤められてたんですか?
ちなみにアプローチャーは30回収もしなくても40万くらいは軽くもらえますよ。クローザーもノルマって言われてるのがよくわからないですけど、40~50ポイントなら100万はありますね。
>*hibiki*さん、はなさん、もりさんへ
私は営業以外はやってません。あまり興味がなかったので。多事業部に異動は成績をあげてないと難しいですね。異動ははっきり言って簡単じゃないですよ。
私はやりたいことがあったので、もともとこの会社で長期的に働くつもりはなく、稼いで辞めるつもりでした。だから、自分の予定通りだったので、辞めたことに対して不満はありません。あと、売り上げを上げるコツはたくさんありすぎて一言では難しいです・・・ごめんなさい
社名が変わっただけで、今もあんまり体質はかわってないんですかね。。まあ退職されて今は詳しくはわからないと思いますが、大差ないって感じでしょうか。。
何か給料がホストみたいな感じですね…
偽社員さんは他の部署は経験できたのでしょうか?
よく社員はいい人ばかりとは聞くのですが、会社に残る=成績がいい=人当たりがいいって事なんですかね?
とりあえず、相当な覚悟を持って入らないと..ってのは確かみたいですね。。よく考えます。
社名が変わる前のこの会社にいました。
テレアポ専門の部署が事件を起こしたのを機に分社・社名変更。
そのときに将来性がないと判断して退職。
異動は最低2年半は営業やらなきゃ無理。しかもある程度の成績を残さないとね。
指導部なんかはただのルーチンワーク。一人当たり80人近く担当させられる。
しかも講習会への勧誘とかにノルマがある。
ノルマはあるけど歩合給がつかない。
給料はそこそこの成績をあげられるなら営業部が一番いい。
アプローチャーでも月に30回収以上ならたしかに40万円もらえるかな。
クローザーでノルマ以上のポイントをあげていれば月収200万もありうる数字。
まあここは訪問販売の会社で教育でないことはたしか。
そのような言い方をされるということは、偽社員さんもゴールウィンで働いていたんですか?
もしそうであれば、他にもどのような点で大変かや、異動のしやすさ、他部署の労働環境なども、教えて欲しいのですが…
確かに成績がちょっと良いとどんな会社の営業でもできそうな気にはなりますね。
退職して別の会社に行くとそれが勘違いだったとわかりますけど(笑)
マニュアル通りの営業トークで訪問販売のノウハウが理解できるだけなんですよね。
礼儀や人付き合いが大切な一般の人が想像する営業に役立つスキルはまったく
身に付かないってのが現実。
私も承諾書を提出しました。最初は行く気満々だったんですが、私も今は不安です。一応就活は続けているのですが…
この掲示板を読んで離職率はとんでもない数字かと思ってたんですが、35%くらいと聞きました。まぁ普通からすると高いですが、私は60%くらいかと思ってたので…そんな企業ないんですね(汗)単純に数字だけならリクルートとかトヨタの方が離職率は高いらしいです。
>ミッキーさんへ
営業成績よくても他の部署には異動できないと聞くんですが、営業以外を経験されましたか?どういった経験をされたのか、異動できたorできなかったエピソードがあればお願いします。また、何年目で辞められたんですか?同期入社の方の状況はどうでしたでしょうか?
質問攻めですみませんが、よろしくお願いします。
そうなんですかー。
でも、なぜミッキーさんは40万も給料を貰えるほど、成績が良かったのに、会社を辞められたんですか?
「元社員」ということは、今は違うんですよね?
こんばんわ。質問です。
そのような良い成績をあげて良い給料をもらっていたにもかかわらず退職した理由は何ですか??また売り上げを取るコツなどあったのでしょうか??
確かに他の方の評価にもあるように、飛び込み営業は厳しい面もあると思います。入社すれば必ず最初は全員2500円のテストの販売からです。当然他社も同じだと思いますが、成績が大切です。だから、社内での人の入れ替わりはめちゃくちゃ激しいです。夜の帰りもかなり遅くなるのを覚悟しておいた方がいいですね。
実力主義の会社なので、成績を上げれば給料はめちゃくちゃいいです。ちなみに私は入社して2ヶ月目の給料は40万ありました☆3ヶ月目には責任者になってましたよ。
営業のおもしろさもあります。この会社で成功できたらどんな会社の営業でもできそうな気がするし(笑)
具体的に質問があればどうぞ^^