会員登録すると掲示板が見放題!
"IDOMコーポレーション"には1124件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの35件の本選考体験記、21件の志望動機、7件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
いい面、悪い面を是非教えてください!
私は今日大阪地区セミナーの案内が送られてきて
今回が大阪での最終セミナーになる可能性がありますって記載されてました。
今週中にはがきが届かなかったら、残念だったと思っておいてください。と選考の時におっしゃっていたので。。。
入社してまず最初の仕事は必ず全員2500円の適性診断テストの飛び込み販売です。私は実は元社員です。そこそこ成績も上げていたので、いい面・悪い面ともわかると思います。何か質問があればぜひ聞いてください☆
入社してまず最初にやる仕事は2500円の適診断テストの飛び込み販売です。私は実は元社員です。そこそこ成績も上げてたので、いい面も悪い面も知ってると思います。何か質問があるなら聞いてください。
関西です。
私も就職活動は続けていこうかと考えていますが、ひとつ貰うとやる気が…。
だからといって今の段階で決める勇気もないのですが…(苦笑)
引っ張れるところまで引っ張って、しっかり考えて決めたいので、何か情報お持ちの方はプラス面・マイナス面問わず教えてください!
私もすごく悩んでいます。承諾書は出しました。まだ、内定をもらったとこがここしかないので…今も就職活動は続けています。hibikiさんは、九州の方ですか??
今日、内定頂いちゃいました!^-^!
このサイトを知るまでは、行く気満々だったんだけど、今は、すごく不安です。
大変なのはどこの会社に就職しても一緒だと思うんだけど…
飛び込み営業に関しては、今思うと何も言われていないし…
とりあえず、8日に内定承諾書(?)等を貰いに行くので、その時に色々と聞こうと思っています。
ぞうさんはゴールウィンに決められたんですか?
そうなんですね。すこしホッとしました。。
わざわざありがとうございました!!
私も辞退の電話しました!ドキドキしながらかけたけど、あっさりした対応でよかったです。感じよかったですよ^^なんか、対応しなれている感じがしました。やっぱ、辞退する人多いからかなぁ><
私も承諾書出しましたが、先日、辞退のお電話をしました。感じよく対応してくれました。
私も内諾書をだしていましたが、先ほど断りの電話をしました。とても緊張しましたが、すごく感じよく応対してくれましたよ!
実力主義・平均年齢が低い・大量採用
この時点で正体がわかるような気も・・・
私も内定承諾書出しましたが、辞退しようと考えています。。。
もう電話はされましたか??
どんな対応なのか不安ですよね・・・
テキトーな会社やなぁ。
背中にカラフルな模様が描かれた人も雇われてます。
>mioさんへ
教えていただいてありがとうございます。魅力的な話を振り撒くけど本質はそうだったんですね。お二方とも関係者なんでよくご存知なんですね。実際のところ夢も希望もないのが現実・・・う~ん、社会って厳しいんですね。
が、4月中旬に内定を貰って早々就活を辞め、2ヶ月たった今初めてここの掲示板を見て、瞬く間に不安の渦に飲み込まれました;営業はどこも同じだと思っていたけれど、ここは異常にひどいらしい?。。。
営業で下積みしたら留学事業に就きたくて、最終面接ではその夢をワクワクしながら話したけれど、、ここでの情報を見る限り、それは無理に等しい??
もう一度振出しに戻って就活始めようかな、と思ってます。
・・・何だか複雑な気持ちです;
屋久島の高校もサポート校もグループでの運営です。最近できたばかりで異動条件は詳しくはわかりませんが、
営業で数字を上げる(全国トップ100は最低条件でしょうね)必要があります。
異動は、半年以上経ったら、法人異動しますから
>ヨンさんへ
内定辞退した割には、随分とご存知ですね?
何故ですか?
ありがとうございます。2ちゃんねるはちょっと見た事あるんですが、へこんでくるので最近見てませんでした。全部鵜呑みはもちろんダメですけど、冷静にまた見てみようと思います。
>トボッキーさんへ
ゴールウィンとスクール事業は別会社なんですか!?屋久島のやつはゴールウィン独自のスクールかと思ってたんですがグループ全体のやつなんですか!?だからHPにも詳しく載ってないんですかね…
返事が遅くなってすみません。「スクール事業」ですが面接の時には説明が無かったので分かりません。「スクール事業」という言葉自体が面接の時に出て来なかったので各事業所レベルでは携わってないのかと思います。とりあえず「アプローチャー(アポなし訪問販売員)」をクリアしないと他の部署には異動出来ないのが実情のようです。
こちらは偏った意見が多々あるとは思いますが、2ちゃんとか見てみてはどうですか??ゴールウィンの他にも中央出版でも調べてみたらいろんな意見が見られると思います。
私はここに3月中に合格通知を頂きましたがやっぱり辞退しました。人それぞれに価値観はあると思うので一概には言えませんけどネ。ちなみに辞退しても電話と文書の郵送で済み、水などをかけられることはありませんでしたよ☆
ISOってお金出せばとれるものって聞いたけど。
しかも国際基準というわけではなく欧米の一団体が承認しているにすぎないはず。
詳しい話ありがとうございます。今選考終えて結果待ちです。
ヨンさんは受ける時にこの会社の事はどうやって知りました?いろんな噂?があるのでいろいろ情報を見ようと思ったんですがここのHPってすごく内容が薄いですよね・・・
スクールの生徒募集ってどうやってやってるんでしょう?どうしても詳しい内容が全く載ってないので余計に不信感が募ってしまいます。
それからこの会社はISO9001,ISO14001とかってとってる?んですかね?ある程度の会社ならとってるはずってうちの兄が言ってたんですがHPでもISOで見てもわからなくて・・・
どなたか知ってたらお願いします。
あ、新入社員は今の時期でも一人もやめてない所もあるみたいですよ。その中には契約一個も取れてない人もいるとか。とんでもない精神力の持ち主の集団なんですかね?支店によって扱いは様々なのかもしれないですね。上司に恵まれたから続けられたって書き込みもあったし。
他の事業内容について質問なのですが、実際スクール事業ってどうなんですか?
詳しい内容ありがとうございます。二週間で三分の二が辞めるとはかなり…ですね。
わたしは現在個人面接が終わり、次が筆記だと思いますが、日程が合わず教育実習で就活が遅れる皆さんと同じ時期に日程調整してくれるとおっしゃっていただきました。その電話をしたときも私の名前を言うと「あ~!!もりさん!○○(面接者の名前)です。覚えてらっしゃいますか?」ととてもフレンドリーでびっくりしました。
これは私の推測ですが、人事にいく人は営業、その他をしたくないからですかね?人事は新入社員の呼び込みで会社の良いことばかりを言わなければならず、営業と同じようですね。私はうそをつき続ける仕事はしたくないです。自己嫌悪に陥りそう。(もともと嘘をつくのが苦手というのもありますし。)会社に入れば多少のうそはしょうがないと思いますが、それを仕事にするのはつらいもんがありますね…
なんだかすごく大変そうですね。明日集団面接を受けに行くのですが、ちょっとビビリました(^^;)
でも、前回の説明会では質問する時間がなかったので明日しっかり聞きたいことは聞いてきたいと思います!!
自分でちゃんと確かめたいですし。
私は現在無職の転職希望者(30歳男)です。結構多くの会社に面接に行きました。この会社「ゴールウィン」からは内定を貰いましたが辞退しました。
さてゴールウィンコーポレーションは中央出版を母体とする高校生用学習教材「ゴールウィン」を販売するための会社です。システムは、まず「アプローチャー」という営業(アポナシ訪問販売の人達)が上司より指示の中学校の学区ごとに個別に家々を訪問します、会社支給の営業車で。親御さんが出て高校生の子供とのアポが取れたら「キャプラデータ」という模擬試験を2500円で売り自宅でやってもらい後日に回収に来る。これで1ノルマ達成です。ノルマは無いと言われましたが最低一日1枚、月に22枚以上売らなきゃ評価は無いそうです。かなり成功率は低いです、精神が強くなければ続かないでしょう。自分の家に訪問販売は来た時に自分がどう対応するか考えてみれば分かると思います。この部署を最低1年半以上やるそうです。その後、希望の部署に異動できるそうです。しかし実績を残さないと異動もままならないようです。この部署の平均月収はおよそ40~60位らしいです。休みは平日の大体月火曜日のようです。勤務時間は昼出勤の夜9時まで訪問、会社に帰って残務処理して帰宅です。訪問地域が会社周辺とは限らないので帰社する時間は遅いはずです。大体2週間で3人に2人は辞めるようです。他の部署の事も聞きましたが長く書いても仕方ないので皆さんから希望があれば後日書き込みます。
返事ありがとうございます!
CKCさんのおっしゃることはもっともだと思います。よく考えればそうですよね。私はすぐ信じ込むタイプなので…
ゴールウィンについてかなり詳しいようですね!
これから何か不安材料があったらまたお聞きしまぁす☆
CAPLA-DATAという2,500円のテストを売る営業とゴールウィンという教材を売る営業があります。
考えてもみてください、かなりの数の営業職がいるのに2,500円の適正テストを売るだけだと
どうやって利益をだすのでしょう?それだと人件費すらまかなえまえん。
対象宅・顧客数に限りがあるので大量の営業マンが売り続けることも不可能ですし。
面接で言われたのは「入社すると最初は適性検査を売る仕事」に就いてもらうという意味です。
まちがいではないですけどそのまま受け止めてしまうのはどうかと思います。
高校教材売るんですか?
私はここでの噂もあった事から、個人面接のときに何を売るのかはっきり聞きました。
すると「適性検査2500を売る。」と聞きましたよ。
aikoさん
やはりきちんと内定辞退の連絡はすべきだと思います。
時間は関係ないと思います。ちゃんと説明すれば気持ちは伝わると思いますよ!
無断ではaikoさんの後輩たちにも迷惑をかける事になってしまうのではないでしょうか。
えらそうな事言って申し訳ないです。
でも、後輩の就職先を今の私たちが減らす権利はないと思います。
これから選考に進もうと考えてるんですが、この掲示板を見てる限りではあまり評判が良くないみたいですね。。
説明会の時に「ノルマはあるんですか」と聞いたところ、『ないです』とハッキリ言われましたが信じていいのでしょうか。書き込みを見る限りではそうじゃないみたいなので不安です。
これから選考受けようとしてる方っていますか??
確かに…時間がたち過ぎてますよね。私も2ヶ月近く前のことですし、本当に失礼なことをしてしまったと反省していますが、もう何もしないほうがいいのかもしれないですね。
人事の方は、本当に良い方々だったので、申し訳なく思っています。
aikoさん、親切に答えて下さって、ありがとうございました!
私はもう何もしないつもりです。これはものすごく失礼で、社会人にこれからなろうとする人がするようなことではないと思いますが、もう私の場合、2ヶ月も経っているので、何かしようにもできなくて・・・
人事の方は本当に親切であたたかい感じがしたので、申し訳ないのですが・・・
ありがとうございました!
そうですよね。時間はたちすぎてるから、どうすればいいのか悩んでたんですけど、相手に対しても失礼なことをしてしまったんですよね。
今更ですけど、きちんとした文書で辞退を伝えるべきですかね…aikoさんはどうされるつもりですか?
私も4月に内定をいただいたのですが、ピーさんと同じように、承諾書を出さないという形で内定を辞退しました。就職課の人には、「内定をくれた会社なんだし、何も言わずに辞退するよりも、手紙を書いて、署名をしていない承諾書と一緒に送るのがいい。この先、いつ、どんな形かはわからないけれど、もしかしたら、その会社にお世話になることがあるかもしれないし、それが社会人としての礼儀」と言われましたが、今の今まで、結局何もしないでいます。
一つお聞きしたいことがあります。
私は先月、この会社に内定を頂いたのですが、悩んだ末、他の会社への入社を決めたので、辞退することに致しました。
そこで、私は入社誓約書を出さずに、会社には何も連絡をしないままでいます。会社からも何も連絡はありません。
私のように、辞退するのに、何も連絡されていない方、いらっしゃいますか?
内定を頂いて1ヵ月以上たちますが、辞退の電話をしたほうがいいのでしょうか?
KTCホールディングスという会社のホームページに載ってました。
ここの噂はすごいですね。確かにみなさんの言うとおり、スクールや事業所の詳しい場所や細かいことは何も説明がなかったように思えます。
ソフトのことを言うことは非常に良いことなのですが、ハード面をいわな過ぎるのも不安です。
事業内容としては、非常に興味あるのですが…。。
みなさんに質問なのですが、この会社やHLS株式会社等が何故中央出版系列だという情報が得られたのか教えてください。
ご親切にありがとうございます(><)
私がやりたいのはサポート事業なんですけど、
やっぱり営業からなんですか・・・
営業で売り上げが良い人材だけが、
サポートとかで活躍できるんですかね(;;)?!
最終で質問しませんでした。
内定いただけたら詳しくきかなければ。
ジョンさんは内定済みですか??
オレンジさんは営業希望ですか?
ゴールは採用したら,まず営業職ですよ。
高校教材を一日1個は販売しないといけません。
しかも,それが続くと,いる価値ないみたいにあつかわれます。
営業職希望ならよいのですが・・・。
終わりましたっ!!最終、結構突っ込まれました。。
けど、なんとか終わってよかったです!
アドバイス、ありがとうございました!!