会員登録すると掲示板が見放題!
IDOMコーポレーションには1124件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの35件の本選考体験記、21件の志望動機、7件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
ありがとうございました☆
筆記の内容聞かれちゃいましたぁ。。
けど、りんごさんのアドバイスを読んで
かなりリラックスして受けることが出来ましたぁ☆
感謝です(><)
遅くて参考になるかわかりませんが・・・
私はついこの前最終受けてきました。筆記の事は全く聞かれませんでしたよ。まだ聞きたい事があるかとか、他の会社の選考状況とかを聞かれました。だからそんなに構えなくても自分の想いを伝えれば大丈夫だと思いますよ☆
お二人とも頑張って下さい!!
明日最終面接なので、私も筆記で書いたこと聞かれるか気になります!!
どなたか最終受けられた方、教えていただけませんか?
おねがいします!
ありがとうございました★今度説明会があるので、じっくり考えながら選考に挑もうと思います。
こんにちは☆私は、3月にこの会社を受けて、4月の中旬に内定をいただいたものです。
選考は、集団面接→個人面接→筆記試験→最終面接(個人面接)でしたよ!!ただ、いろいろと考えた結果、私は内定を辞退しました。
これから選考を受けられるのですか??自分の教育に対する熱い気持ちをそのままぶつけたらきっと大丈夫ですよ♪♪頑張ってくださいね!!
こんばんは。そうなんですね。分かりました。ありがとうございます。
りんごさんの思ってることが聞けてとてもよかったです。わたしも、もう少し就活がんばってみようと思います。(どうしても一つ内定が出ていると気が抜けてしまいますが…)
昨日、内定書?をもらいに本社のほうに行ったのですが、なにももらわず、お話しだけでした。。
そこで、訪問販売のことなど聞きましたが、ここに書かれているようなことは言っていませんでした。「大変なこともあるけど、その頑張った分だけ返ってくるものは多いと思う」と人事の方は言っていました。そう言って、私を安心させようとしているだけかもしれませんが。。
それとまだ、この段階でも、内々定ということです。夏にまた内定者の集まりがあるということもおっしゃっていました。
ここ評判悪いですね(;;)
人事の方がとても良い感じの方ばかりなのに。。
けど、筆記通ったし、ここまできたら内定ほしいです!!
最終受けられた方に質問なんですが、
最終面接って意思確認みたいな感じですか??
あと、筆記で書いた内容について突っ込まれたりしますか?
最終もうすぐなのでお願いします(><)
ここのグループ会社の日記(掲示板)に「ここの系列は掲示板に都合の悪い書き込みがないか監視する部署がある」と元社員さんが書き込んでました。本当かどうかは定かではないですけど。
このサイトの右上をみると「問い合わせ」という項目があってそこをたどっていくと削除要請フォームみたいなものにいけて、そこから依頼できるみたいですよ。本人が間違って書き込んだりとか会社が都合が悪い情報だから消して欲しいとかそんなかんじで。あと書き込みの下に「この書き込みを評価しよう 感謝 反対」というところで反対が集中すると消えるという噂があります。暇人がIPアドレスの異なるパソコンから反対を連打したら消えるのかな?
お互いこんなに評判が悪いのにしぶとく第一志望(笑)
すごく嬉しいです><
でも今はどうすればいいのか正直わからなくなっています。
就職課にも相談したのですが、あまりうちの就職課は情報がないようで「やめなさい!」とは言われませんでした。拍子抜けです・・第一志望と言いながら止めて欲しかったのか自分で矛盾するんですが(汗)
ヤフーで検索したりいろんな情報はみていますが、私は内定の書類?を受け取りに会社に行く時に不安な事を聞いてみようと思っています。いろんな噂?がどこまで本当か自分で直接聞いて納得したいと思います。嫌がられて答えてくれなかったり、内定取り消し(なるのかな?)になったら本当に縁がないと諦めます・・・
今はやはり子供達にいろんな人やモノとの出会いの場を提供したいと思っているし、この会社で(耐え抜けば)できるのでは、と思っているので不安がありながらも訪問販売も頑張ろう!と思っています。9月迄は内定辞退可能のようですし、一生の問題なので慎重に決めます。なので今も就活は続けています。評判のいい会社に内定をもらったとしても、いろんな会社に出会えるのは今しかないしもっと自分にとっていい会社が見つかるかもしれないので。
今の時期からも就活続けるのは不安や焦りもあるんですが・・・
長々とすいませんでした。
初投稿です。
私も思いました。書き込みって消せるのですかね?
面接を受けてる時間がもったいないので、辞退しようと思います。
だいぶ返信が遅いのですが、私もここを第一希望で考えています。りんごさんと同じように、体験学習に興味を持っていてやってみたいと思っています。もうそろそろ、決めなければならない時期にあると思うのですが、りんごさんはどうなさるんでしょうか?
検索したところ、中○出版さんについてのスレに行き着いたのですが、あってますか?
しかし、ゴールウィンコーポレーションって、中○出版さんのけいれつの会社だったのですか… ネットで検索をかけて初めてしりました。
ご親切にどうも(^.^)
でも私もそれらを見て辞退したのでした。
掲示板て消せるの??
どうやってできた会社なのか本当の理由は…
詳しく書くとものすごい勢いで社員が荒らしたりするから書けません。
知りたいなら「大成社」「福岡」「名簿」といったキーワードで
検索してみてください。
私も途中で選考を辞退した者です。
今思えば、「本社どこ?どうやってできた会社なの?」っていう基本的なことが全くわからない会社案内や、「これからの教育について」ばかりを話す説明会、さらにそこで質問の猶予を与えず、あえて個人面接まで引っ張った…(最初は一人ひとりに丁寧に対応してくれてるんだと思ったけど、実は全員の前で糾問されるのを懸念したのでは??と思ったりもする。)
どんな会社でも内定もらってうれしいかもしれないけど、やっぱ自分の考えてることややりたいことを違うなら、断るのも勇気だと思います。るるさんの判断はよかったと思いますよ。
なんか、色々だまされてた感じがして、すごくショック。
もういい。
他にもっと良い会社を見つけます。
めちゃめちゃ書き込みが恐いんですけど・・・ほかに何か情報はありますか???
質疑応答が無いので、疑問点が残りますよね・・
ありがとうございます♪
私の仲の良い友達と同じ名前なんで親近感です☆
今日も葉書は来ませんでした(;;)
金曜までに来ることを祈ります!!
今回は筆記がメインだから関係ないよって、面接(自己紹介)終わってから言われたんですよ~
面接ができてても、筆記が駄目だったら落ちちゃうってことを言いたかっただけですかね??
葉書来て欲しいな~~
それって変ですよ。私はそんなこと言われませんでしたよ。
じゃあ何が選考なの?って思う。
今回の面接は、選考に関係ないって言われたんですけど・・・なんでやったんだろう。ちょっと不思議でした。
私、全く書けませんでしたけど、選考進みましたよ!!誤字脱字しまくりです。笑 字も相当汚かったし。心配しなくて大丈夫とおもいますよ☆
今日、筆記試験を受けてきました。
時間が足りなくて、
最後の方は自分が思ったことをきちんと書けませんでした。
後悔です(;;)
これから筆記を受ける方は、時間配分に気をつけて下さい!
筆記出来なかった・自信がなかったのに、
最終選考に進められた方はいらっしゃいますか?!
最終に進みたいなぁ。。。
正社員は基本的に実家から通えないところに配属になるし。
あと新しく支社ができなくとも転勤はあるよ。
人手不足でどうしようもない支社とかにね。
特殊な例としてめちゃくちゃ成績のいい人が成績不振の支社のてこ入れに行くなんてことも。
勤務地のこと、最終面接のときに聞きました!!
本人の希望に沿って勤務地は決めれるそうです。転勤などあるのですか?という質問もしてみたら、まだ会社が建っていない県で新しく事業を展開するとなったら、転勤もありうるそうです。
わたしは承諾書出して、次は本社に内定書など直接書類をもらってきます。そのときに、会社の方とお話できるということなので、そこで訪問販売のこと聞いてみて最終的にどうするか決めてきたいと思います。
勤務地のこと、最終面接のときに聞きました!!
本人の希望に沿って勤務地は決められるそうです。転勤などあるのですか?という質問もしてみたら、まだ会社が建っていない県で新しく事業を展開するとなったら、転勤もありうるそうです。
わたしは承諾書出して、次は本社に内定書など直接書類をもらってきます。そのときに、会社の方とお話できるということなので、そこで訪問販売のこと聞いてみて最終的にどうするか決めてきたいと思います。
こんばんは。
ここは勤務地希望考慮って言ってました。入社前にも希望聞いて今と違ってもその時の希望で配属してくれるらしいです。成績悪ければ飛ばされるという噂もあるみたいですが…
私は選考途中なんですが、第一希望で考えてます。
訪問販売できつそうだし、評判は悪いしすごく悩んではいるのですが、やはりこの会社のやっている事に興味があるので諦めきれずにいます。私は体験学習の企画に特に興味があります。訪問販売の試練を乗り越えなければそこまでは辿り着けないようですが、頑張ってみたいと思っています。
まだまだ甘い部分はあると思うので他の会社もしっかり見て決めようと思います。
ここの会社に入る!と決めた人はいますか?
はじめまして^^私も承諾書を出した者です!!私も他にいいところがあったら辞退するつもりです。内定もらってるって言えるのいいですよね^^;その気持ちよくわかります^^私はフリースクールに興味があって訪問販売を経てそれができるんならいいかなぁとも最近思ってます。でもやっぱ悪評は気になるけど・・・。あ、みなさんに質問なんですけど、ここの会社って勤務地は希望考慮してくれるんですか??知ってる人いたら教えてください。><
やっぱり私は、人がやりたくないようなことはできても、
人がされて嫌なことはできないと思いました。
仕事だといって何でも割り切れるほど器用じゃないので…。
社会に出たらきっとそんなこといってられなくなるのかもしれませんが、それでもあえて自分からそうなろうとは思いません。というのが結論です。すっきりしました(^。^)
また一から企業を見つけ直したいと思います。
企業の見極めって大切ですね!今更ですがそのことに気づけてよかったです。
行くとは言ったものの、色々よくない噂を耳にしてしまい
正直迷ってます。
私は日程的に直接内諾所を取りに行けなかった為、郵送で今日届けられました。ここでのこの会社の評判は二次面接前ぐらいに知ったのですが、もし他にどこも内定もらえなかったら選り好み出来ないし訪問販売も自分としてはありっちゃありかなあ、と思い選考受けてきたんですが、やはり悪評は気になったので最終のとき色々と突っ込んで聞いてみました.
多少隠したい面もあったようですが、そこそこ正直に答えてもらえましたし、その上で合格ももらえましたので、今後人事の方に直接質問の機会がある方は直接聞いて反応を見てみるのが一番納得のいく結論の出し方じゃないかな、と思います。
私自身は一応内諾書を出して、他で内定をもらえばお断りしたらいいかな、と思ってるんですが、、、。
訪問販売の会社で利益重視のとこだってわかってて、それが平気ならやっていけそうな気もしますし。
もっとも今んとこ入社の意志はゼロで、他の企業で就活の進行状況聞かれたときに内定もらったことあるって言えるのはうれしいよな~とか思ってるんですが(笑)
3月中に内定が出たため嬉しくて承諾書は出したものの、やはり仕事内容の抽象的な説明や、具体的業務を質問したときの交わしかたなどから辞退を決意したものの、何もできずに現在に至ります。。
明日の朝、電話で辞退を伝えようとは思うのですが。
ありがとうございます!
面接官の人数が多くなるんじゃないかと思ってましたが、一対一で和やかな雰囲気ということでちょっと安心しました。
緊張はするけど、悔いのないように頑張ってきます!!
最終の面接官は今まで会ったことない人でした。でも1対1で、和やかな雰囲気でしたよ。私も最終は初めてだったのですごく緊張したんですが、面接官が優しかったんで少しは落ち着きました。
私のときは、子どもたちにどんなことを伝えたいのか?や夢などを聞かれました。夢を持つことは大事みたいです。最終面接がんばってくださいね!
返答ありがとうございます。
今週中に提出のことだったのですが、考えている間に今週の終わりがきてしまい、考えた結果辞退することにしました。
なので今日(土曜)に電話してお断りしようと思ったのですがつながらなかったのでいまだきちんとした状況になっていません。月曜日に再度かけようと思っています。
回答本当にありがとうございました。
就職活動頑張りましょうね☆
この前受けた筆記は本当にSPIとは違って記述でびっくりでした。
私は最終を受けるのが初めてなんですが、やっぱり今までのなごやかな感じとは違うんでしょうか?しかも面接官は今まで担当してた人じゃなく本社?からくると聞いたのですが、面接は一対一なんですかね?すごく不安で…
何かアドバイスがあればお願いします><
私は承諾書を提出せずに辞退の電話をかけました。この会社が第一希望ではなかったので、このまま内定をもらったままだったら安心して怠けてしまいそうだと思ったからです。
承諾書を提出しても辞退はできると思いますが、電話はかなりかけにくいとは思います。期限内に提出するか、辞退の電話をするかのどちらかした方がいいと思います。
私は一応出しましたよ。家庭的にプーになるわけにはいかないので‥それに、まだ就活続けていいとおっしゃってたので。私はまだまだ就活続けます。他によいところを見つけたら辞退する覚悟で出しました!