会員登録すると掲示板が見放題!
IDOMコーポレーションには1124件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの35件の本選考体験記、21件の志望動機、7件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
たしかに大国町のビルが本社だったらびビル・・・。内定の電話もらってから本社いきました?僕は今度行く予定。そんとき色々聞くつもり
そうですか・・なんかガッカリ。もっとちゃんと調べたらよかった。まぁまた前向きに頑張ろう><
教育アドバイザーと募集要項やホームページにあっても、
実際に求められているのは営業部員のようです。
返事ありがとうございます。やっぱ訪問販売ですかーそんな話一言も聞いてなかった。内定もらったのが不思議です。子供に対するカウンセリング系の仕事と思ってた。悩み相談みたいな・・・
>あじさんへ
>ピッピさんへ
学習教材とそれに伴う勉強方法のアドバイス等を行う仕事です。
営業は訪問販売で学力診断テストや教材を売ります。
そして指導部という部署がアフターフォローを行います。
>エリさんへ
承諾書を提出したけど辞退する場合はその理由をかいた書面を提出してもらいます。
2時間も説教することなんてありません。
入社承諾書を提出しても辞退はできるけど、2時間近く説教を聞かないといけないというのを学校の就職課の人に聞いたんですが、実際どうなのか知ってますか?
るみさんはどんな仕事をする会社だと思っていますか?私もこないだ内定もらいましたが・・・正直仕事内容がよくわからない。訪問販売をするという噂はほんと?そんな仕事したくない・・ってか面接中に承諾書もらえたとか、余程印象がよかったんですね!
少し前にオール5の日記にいた人によく似た口調ですけどお友達ですか?
とりあえず改行して文章を書き直してください。
読みづらいとどんだけいいこと書いても誰も読んでくれませんよ。
たくさんのお話ありがとうございます。私はまだどうしようか悩んでいます。この何日か色々と考えました。私達が持っている企業の情報はあまりに少なすぎますよね。企業の方からの話も、みなさんからのたくさんの情報提供も、それが本当の話かどうかはやっぱり入ってみないとわからないんですよね…
みなさんの情報が嘘だと言ってるわけじゃないしとても有り難く思っています。だけど、少ない中でもたくさんの情報をうまく取捨選択するのはとても難しいです。
どの企業にも良い所、悪い所両方あるんですよね。その中で自分がその企業とうまく合わせることができるか、理解できるかなのかなと思いました。人っていう完璧じゃない集団の集まりが会社なのに、ずっと良い会社だけを一生懸命探していた気がします。完璧な人なんていないんだから、完璧な会社だってないんですよね。どの会社が悪いなんていうのも本当はないのかもしれません。だって、その会社を選んで働いているたくさんの人がいるんだからその会社を悪と決めたらその人たち全員が悪になっちゃう。
うまく言えなくてすみません。でも私はもう少しこの会社を理解できるか考えてみようと思います。
みなさんも就職活動がんばってください!
入社承諾書をもらいに行って、なかなか会社の雰囲気も良かったので、入社してもいいかなぁと思ってます。6月下旬から教育実習に行って、就活はお休みしなきゃいけないのでもうゴールウィンに決めちゃうかも・・・。
私は、個人面接で落ちてしまったのですが…。うう~、複雑…。
私より2ヶ月は遅く就活始めたみたいなのに~!もらえる人はもらえるんですね。。。
みなさん、どうですか??
ちなみに、私の友達は、入社承諾書を一応書いて提出するようですよ。というのも、社員の方が承諾書を提出しても辞退する方が毎年多いので、びっくりはしないそうです。あまり大きな声では言えないらしいのですが…。出しておいた方が損はないと思いますよ☆
私も行ってきました!入社承諾書をもらいました。私は提出しようと思ってます。もし気が変わって行きたいと思った時に入社承諾書を出してなかったら入社できないし。私、40分くらい話してたんですけど、別にそんな悪い会社ではないと思ったんですよね。友達も言ってたんですけど。生徒から送られてきたFAXとかも見せていただいて。あささんはどんな印象を受けましたか?入社承諾書を提出しても辞退はできますよ☆
みんなこの会社に行く人も行かない人も自分次第や!!まず、周りに振り回されたりしないで、もっともっと自分に自信持って行こうぜ!!最初から楽な仕事なんてないって思うし、頑張って行こう。営業なんてどこの仕事にもあるし、まず、最初の仕事やぁい。アメリカ大統領のブッシュだって、アメリカ全土に自分というものを売り込まないといけないし、お笑いとかの芸能人だってそうだと思う。だから、自信持とうぜ!!おれも頑張るわぁーー
行ってきました★
入社承諾書というのをもらってきましたが5月9日までに提出と言われました。
ミルキーさんはどうでしたか?
これを書いても必ず入社しないといけない事はないみたいなことを言われましたが大丈夫でしょうか?
遅くなりました。絶対に行かなくてはならないとかはないですよ!!内定もらえるのは嬉しいけれど、複雑な気分ですね・・・。私は午前中に行かなくてはいかないので、もう少ししたら行かなくてはいけない・・・。
ありがとうございます♪
今日行ってきます☆
楽な気分で行きたいと思います♪
HLSは、訪問販売ないのかなぁ?でも、HLSの訪問販売がうちに来たって書いている人いたの見たことあるし・・・。他のサイトでも中央出版の販売会社一覧に載ってたからあると思うよ。あっ!そういえば、訪問販売協会みたいのがあって、そこに名前載ってた!Yahooとかで調べたら出てきますよ☆
大学の先輩は、訪問販売が楽しいと言っています(HLSではない)けど、私はHLSの内定を辞退しようと思います。
ゴールウィンのところでHLSのことを書いてすみません。HLSのないんです・・・。
ファーストインタビューカードはただ提出しただけで面接でそのことについては何もふれられませんでした。
個人というか仕事ごとに目標が定められています。
診断テストを売る人は1人あたり○本売って○本回収しましょうと、
教材を売る人は○本売ってキャンセル率を○パーセント以下にしましょう、
といった具合です。
で、3~4人の班分けされているので責任者は班の成績も・・・
支社の売上目標ってのもあって、それを下回ると所長以下責任者の査定に(以下略)
返信ありあとうございます。ちなみにファーストインタビューカードって使いました?
本当に、いざ内定が出ると迷う・・・。
対応に認定?ですか。。それは部署ごとに目標が設定されていて、全員で目標達成にむけて努力するのではなく、一人一人に目標が設定されて、その目標を一定期間上回れば結果に対しての成果がなんらかの形で認められて、下回ればそれだけの処置がなされるということですか?
しかもあるんですね…訪問販売(*-*)
社会に出るって難しいです。。人の嘘ホントをうまく見抜いていかなきゃいけないんですね。就職活動だけで自分がスレていきそう。
情報ありがとうございましたm(_)m
訪問販売がないって言うその人事の人の発言は
さすがに無理がありますね。
ノルマは確かにありません。
かわりに「目標」なる数字があります。
当然その数字を上回ると給料もアップ、下回るとダウン。
ある期間上回り続けると「にんてい」され、
著しく下回り続けると「たいおう」されます。
とはいえ訪問販売はないと言い切ったり、
ノルマがあるほうが簡単だと言ったりするとは
新しいタイプの人事の人だったんですね。
一次面接はグループ面接でそんなに時間はかからなかったと思いますよ。たぶん1時間ぐらいだったかな?筆記試験は二次面接の個人が合格してその後ありました。一次面接は説明会で質問できる機会がなかったので、自分達が質問することが多かったですよ。なので質問を多く考えて行ったほうがいいと思います。
はじめまして☆私も内定をいただいて、先日、内定承諾書(?)を受け取りに会社に行きましたよ。人事の方と、面談がありました。話の内容は、これまでの選考を通して、聞きにくかったことなどあれば、どうぞ何でも聞いてくださいって感じでした。あとは、書類を渡されて、それについての説明くらいで終わりましたよ。なので、力を抜いて気楽に行っていいと思いますよ♪♪
説明会行ったんですが、その時の説明が全くわからなくて、教育の現状みたいなこといろいろ話されたと思うのですが・・・。
ああ。どうしようってなってまして。
明後日、面接なんですで、ファーストインタビューカードに、学びについて対する思いを書けってあって・・わからーーん!!ってなってます。
なんかつれづれに書いてしまったので、わけわかりませんね笑。だれかアドバイスください・・。
っていうか、一次面接では何聞かれるんですかね。
あの、FIRST INTRVIEW CARDは使われるのですか?
昨日HLSの二次面接をしてきました。内定の出てないうちから悩むのもどうかと思うんですが、この会社の内部事情を学校の就職課の方に尋ねたところ、訪問販売やそれに対してのノルマがあると聞いたので、面接の際にそうなんですかと聞いてしまいました。
人事の方は、かなり強調して訪問販売もノルマもないと言っていたし、ノルマがある方が決められたことをするだけだから簡単だと思うと言っていました。どれが本当の話か私にはさっぱりわかりません。二次面接通過しているかもわからないうちに悩むのもどうかと思いますが、もし、自分と合わないならその時間を他の企業に当てたいんです。この会社についてわかることが何かあったら教えてください(;-;)
私も28日に本社に行きます。
行ったからって必ずこの会社に入らないといけないとかはないですよね?
私は28日に九州の本社に行きますよ。強制ではないのでと言われましたが、会社の噂も悪いので自分の目で見ようと思ってます。会社に行っても別にかしこまった感じで話さないといけないとかじゃないと思いますよ。内定おめでとうございますとか、書類渡されたりとかじゃないですかね?怖がる事はないと思いますよ☆
・・・。何というか不透明な会社やね。今年の新卒の方々見ておられたら何か情報下さい!
私も、今日お電話があり内定をいただきました。内定をいただいた方が、皆もらっていなかったので、あせりましたが、よかったです。
しかし、また、また、問題を感じました。
電話で内定をもらい、また、本社に来るように言われたのですが・・・、ここで、何されるんだろう・・・、不安です。
そして、ここは、評判が悪くとても悩んでいます。
みなさんは、どうなされているのですか??
HLS株式会社で同じように、印鑑を押されて、みんなに認められましたみたいに言われたけど。。。私は8人分も印鑑があったけどそんなに人事の人に会ってないんだよね・・。
いつまでに内定を出すとかは言われなかったのですか?
私は、内定をもらったのですが、内定者には電話で不合格者にはハガキで連絡をすると最終面接が終わって言われましたが・・・
私は先日内定をいただいました。最終面接でははがきを預けたままでしたよ。受付の時点ではがきを渡しました。なんで違うんですかね?
ハガキをもらって帰ったんですか?私は内定をもらったんですが、最終面接でハガキは預けたままでしたよ。
しかも、帰りに今までの選考に2人の人事としか関わっていませんが、他の人もあなたを認めて、ここまで来ていま自信を持ってください。といわれ、証拠のように前回のはがきに印鑑を押す欄があったようで、押されておりはがきをもらい帰りました。
これって、ここまでの選考これたので、不合格でも自信を持ってください!!って、言う意味なんですかね??
受けて、内定もらった方など、どうでしたか??