会員登録すると掲示板が見放題!
"IDOMコーポレーション"には1124件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの35件の本選考体験記、21件の志望動機、7件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
何十万円もする教材の訪問販売が厳しくないとでも?
はじめまして。ゴールウィンに興味を持っている者です。
やめる方が多いようですが、そんなに厳しいのでしょうか?
私は、学校の就職課でもらった「就職活動の手引き」に載っていた内定辞退のお詫び状を参考にして書きました。電話だけだと、対応した方にしか内定を辞退したことが伝わらないので、他の方たちにも示せるものとして書面にしたものが必要だということでした。
辞退をするのなら早い方がいいと思います。私の時でも「もう少し早く言って欲しかった」と言われたので。
入社後3ヶ月で新卒の半分が、半年後にはその半分に。
1年後に1割残ってたら奇跡です。
冗談でも何でもありません。
私のときは32人で一年後5人で、3年で私を含め2人になりました。私もやめたので、今残ってる私の代は、たった1人です。
私も今から就職活動頑張ります。
30人いても2ヶ月もすればちょうどいいくらいの人数になりますよ♪
私もこの時期に大変ご迷惑とは思うのですが辞退させていただこうと思っている者です。このようなことを言うのは失礼かもしれませんが、この会社にいたっては多分、今の時期の辞退でもある程度大丈夫なのではと…(汗)
私も意気込んでこの会社に決めていたものの、実際に入社が近づくにつれてドンドン不安になって、不信感(?)というか「尽くしてヤルぞっっ!」的な気持ちがなくなってきちゃいました。。。
本当に申し訳ない…。
今、新たに就職活動中デス☆かずさんも辞められるとのこと。まだまだあきらめるのは早いですよね!お互いがんばりましょうネ♪
はじめまして。
ヒロさんは埼玉だそうで。
僕も埼玉に勤務先決まりました。
新卒30人もいるんですか。ちょっとびっくりですね!
承諾書の内容ですが、詳しく覚えていません(汗)
提出を急がされたりはしていなかったです。
まだ間に合うなら辞退したいですね、今の気持ちじゃ入社してからもきっと続かないと思うので。
もう時間もあまりないですががんばって就活したいと思います!
たぶん大丈夫だと思いますよ。
ひどいのになると合同研修中にいなくなる人だっていましたから(笑)
内定承諾書はどのような条件付けがされていましたか?
あまりに内定者に不利な内容だと法的拘束力はなしとみなされることだってありますからね。
たとえば内定の後、ゆっくり考える時間を与えずに書類の提出を急がせたりとか・・・
厳しくない仕事なんてありませんよ。
その職種の社会的地位がどうかは別ですが。
僕は埼玉です。聞いた話では、30人位新卒の人がいるそうです。
私は,入社を決めました。大阪本社勤務に決まりました。勤務先はどこですか?
貴重なアドバイスありがとうございました。本当にこの時期どうしようか迷っていたので大変ありがたいです☆
参考にさせて頂きよく考えて結論を出そうと思います。
1~2年程度で転勤はないと思います。それをこえてからは人それぞれですが唐突に言い渡される事が多いかと。成績がふるわない、その逆で成績上位の人が低迷している支社のてこ入れに行かされる場合など。最悪なのが売上低下により支社長が左遷されたパターンで、支社再編としてかなりの人員入れ替えがあるかと。
車はよく事故をおこしているようです。通った事のない道でも名簿と地図をたよりに営業に行かされるからです。そして運転が上手いとか下手じゃなく疲労困憊のまま運転せざるを得ない為、注意力散漫による前方不注意やわき見運転、居眠り運転などが主な原因です。車はリースなのですが社員の年齢の低さ+あまりの事故の多さに保険の額が右肩上がりだそうです。
仕事なんて選ばなければなんでもあります。
そしてやってみないことにはわかりません。
その気になればいまからでも見つかることでしょう。
しかし、再度この掲示板を訪れて新しい情報やコメントなどを拝見し、今辞退しようか悩んでいます…。割り切った後も、やはり説明会の時に感じていたようなやる気は出ず、どこかで不安を感じているといったものでした。何度も書き込んで下さっている方、本当に申し訳ないです。もう一度だけこの会社の実情を知っている方教えて頂けませんか?今の時期に思い切って辞退するのは私にはかなり勇気が要ります…(>_<)
大阪の本社での勤務が決定したのですが、私が今一番気になっているのは仕事内容というよりも、本当に転勤が頻繁に誰しも訪れるのか?(そうなった場合はもし社宅を借りていない人はどうなる…?)ということです。後、みなさん車の運転でくじけることってないんですか?私はペーパーに毛がはえた程度の腕前なのでそこも不安の大きいところです!みなさん入社して辞められた方も多数いるようなのですが、新卒じゃなくても就職ってまだありますか?!今日就職課へ行って相談もしてみるつもりです。できれば今からでも探し始めようと思っています。
長々と本当にごめんなさい_(._.)_ヨロシクお願いします。
だいぶ遅くなりましたが・・・。
まだ見てらっしゃいますかね??
きぃさんの言われてた通り、
売れなくても、必死でがんばってれば
手助けしてくれる先輩多いです。
当然支社によるのでしょうけれど。
ただ、不安なのは当然だけど、
自分自身がどれだけ気持ちを強く持っていられるかって、
すごく大切です。
あきらめたらおわりなんだって、実感しました。
強くなりますよ!
私はまだトップセールスマンじゃないですけど、
思ってたほどひどい会社じゃなかったです。
メーリングリストのことで聞いてくれたのに、返事が遅くなってしまい、申し訳ないです。
また、辞退されるそうで残念です。
正直な話、私も辞退は何度も考えました。この会社に内定をもらってからも就活はしましたし、むしろ内定もらってから本腰入れてました。しかし面接などを通して私は自己PRできる材料が足りないことに気付き、この会社で己を磨くということに結論しました。春からの生活は非常に不安ですが、少しでも営業の仕事について学べたらいいと考えています。
メルさんも就活頑張ってください。この時期にもう一度就活を始めることを私はすごい勇気だと尊敬しております。あ、一応ですがメーリングリストは画面横のであってますので。もう関係ないかもしれませんが。
情報ありがとうございました。来月中頃に勤務地の発表があるのですが、考えた結果、やはり就職活動を再開する事にしました。論文も8割方できているので、学校だけでもなんとか卒業するつもりです。今、就職課に相談しなおし、サイトを見回っているところです。年が明けたら職安にも行こうと思っています。家族にも友人にも、もっと早くに気付くべきだと指摘され、企業研究が甘かったと感じていますが、後悔しても始まりません。まだ学生身分であるうちになんとか仕事を探せるよう頑張ります。
企業理念や謳っている事に本当に共感していた分、決断は苦しかったですし今現在不安もあります。ですが、譲れないところというのはあると思います。理想主義といわれても、教材だけを与えて後は本人次第とも言える方法が、本当に教育といえるのか疑問です。内定を辞退するかどうかは実のところまだ迷っていますが、3月から拘束されてしまう事を考え、辞退したほうがいいんでしょうか。勤務地についても無理を言ってお願いしているのに、申し訳ない気がします。勤務地発表の場で辞退の旨を伝えてもよろしいものでしょうか。半端に保険的な考えを持ってしまっている自分が情けない気もします。でも、本当にこういった仕事がしたい人がいるなら、早くにお伝えしたほうがいいような気がするのですが。面談前に一度電話でお伝えするべきでしょうか。長々とご相談して申し訳ありません。
ありがとうございました。
私自身も、自分が来られていやな仕事をするのがいやで、あまり行きたくなく、辞退しようと思っています。
でも他どこも内定もらっているところがないので、すごく心配です。
やっぱり、この会社に入るのはやめておいたほうがいいと思いますか?
アプローチャーと呼ばれる診断テスト(2900)の訪販を行う人の中でそこそこ売上がいい人で平均一日一件といったところです。クローザーと呼ばれる教材の訪販を行う人で一日一件の契約をとれる人など見たことありません。値段が値段ですから常識で考えるとそう簡単に売れるものではないことがわかるでしょう。もし存在するならそのひとの年収はメジャーリーガー級になること間違いないといったところでしょうか。
就職のアドバイスというのは、教材を販売するために、そのアドバイスを利用するのであって、本当のアドバイスとはいえない面があります。ようは、もし大学にいけなければ就職がこうなります、とか、この大学のこの学部に行けばこういうところに就職出来ますが今の成績では・・といったアドバイス?にすぎません。
教材を買ってもらえば後はたいしたフォローがありません。あるのは教材とは別に高い月謝を払って行うFAX指導くらいです。しかも、このFAX指導は大学出身者だけではなく高卒も含まれ、マニュアルがあるので、ある程度誰でもできるという、お粗末なものです。
ただこのページ内容などを読むと非常に不安です。自分では納得して決めたつもりなんですが、70万もする教材を販売したり、夜中に伺って教材を販売する事が、果たして高校生のためなのか。自分が改革してやる!と意気込んでもいいんですが、女である以上結婚やら出産やらで、きっとそんな事も言ってられなくなると思いますし、非常に不安です。始める以上3年は頑張りたいと思いますが、どこまでもつのやら…。教材の訪問販売への苦情のページなどを読んでしまったため、親御さんたちの怒りの声をまともに感じてしまいながら、ああ、私でもこういう反応するよな、と思ってしまったり。それでも一方では、学校教育だけではない次元で子供たちの役に立ちたいと思って自分を納得させよています。
この会社は、進学だけではなくて就職のためのアドバイスもすると面接の時から言われています。実際のところはどうなんでしょうか。面接では一日一件契約が取れるのが平均的だと言われましたが、それも実際のところはどうなんですか。
年末のお忙しいときにすみません。どなたか、こういった情報をご存知の方、よろしくお願いします。
>ヒロさん
情報交換したいです。画面横の内定者メーリングリストに登録すればいいんでしょうか?
>100万は言いすぎです
残念、そうでもない。確かにジャストミートは最大で70万ほどだが、ゴールウィンは40万~155万とかなり幅広い。なぜなら志望する大学と学部によって教材の組み合わせが様々。よってりくさんの言う「100万くらい」というのもかなりソフトな言い方だと思いますけど。
特商法の改正(11月11日施行)により営業方法は大幅な変更を強いられると思います。詳しくは経済産業省のHPをご覧下さい。あと営業部から異動することの困難さは過去ログで散々語られているのでそちらを参考に。
ありがとうございました。
いかだはゴールウィンコーポレーションに就職するではなくて、ここの会社の商品(ゴールウィン)を扱う事業部のある別会社(教育コンサルタント企業)に就職するのです。・・・書き方がまずかったです、ごめんなさい。
けど、ゴールウィンという教材がかなり高価なものであることがわかりました。そんな高価なものでも、ご購入いただける家庭はきっとあるんでしょうね。その値段聞いたら一度は「えっ・・・・」と思いそうですが・・・。
いかだの就職先の会社には、高校生を対象とした事業部があって、そこで診断テスト&ゴールウィンを扱います。
最初は診断テストを持って家庭に訪問する「アプローチャー」というお仕事から始まるようです。そして技術が身についたらさらに上の「クローザー」のお仕事へ・・というもののようで、その「クローザー」のお仕事で「ゴールウィン」の教材を扱うようです。
こちらの掲示板で以前「アプローチャー」と「クローザー」のお話も出ていましたね。その点で、いかだの就職先の会社とゴールウィンコーポレーションさんの仕事内容で共通点があるのかもしれないと思います。
いかだは、できれば「アプローチャー」である程度の経験をつんで、それから社内転職を・・・と考えています。年月はかかるかもしれませんが・・・。
いかだの就職先の会社には事業部ごとに研究員が置かれていて、その研究員になることも可能だと人事の方から聞きました。その研究員になりたいなという思いがあり、すごく難しくて年月もかかるかもしれませんが、それを目標にがんばっていきたいと思っています。
実際にアプローチャーとして2年間働いてきた社員さんと電話でお話することができたんですが、扱う診断テストには、進学希望、就職希望、短大・専門学校希望などたくさんの項目があって、むやみに進学のみを勧める商品ではないようでした。お客様には一度お見せするとすごく喜んでくださるそうです。それを聞いて少しほっとしました。その社員さんもすごく生き生きして話してくださったので。
ながくなってすみません。
・・・えっと、過去ログを見ていただければわかると思いますが、きぃは「元」社員でございます。
なんで「老婆心」です(笑)
きぃさん、これから就職するにしてはこの会社のこと詳しいですね。人事みたいなコメントだったので。
だってKTCってあんまりしらないし、教材のことも組み合わせとか言わないでしょ、新卒だったらね。
たかが教材が70万もするのかよ!とつっこみをいれたくはなりますけどね。
100万くらい・・・組み合わせをご存知なんですかね?
今はかなり慎重に顧客の情報には気を使ってるようですよ。
またあんなことがあったらKTC全体の危機です(爆)
でも、確かに中途と新卒の扱いが同じっぽいのは否めませんね。
ここは新卒の方々が主に利用されてると思うので、私としてはいいことも悪いことも書いてみて、それでもやる気なかたが得すればいいかなって結構傍観的立場です。
いろんな方がいろんな表現で書き込めるのがこういう場所です。だからこそ、いろんな情報を平均してみて欲しいですね。
・・・老婆心かもですが(笑)
こんばんは。他の部署に移るにはある程度の成績を残して、最低1年半は営業してないと無理。私がこの会社にいた4年間で私の支社から本当に希望してる職種に変更したのは3人くらい。成績を残すといっても主任とか係長になってしまうと今度は他部署への変更を周りから反対されます。他部署にいってもいーことないぞーってな感じで
この会社は中途で入ろうと思えばいつでも入れる会社だから、もし、いかださんがなんとなくここに決まったから、ここに就職するというのであればやめといたほうがいいと思うよ。この会社は本当にいつでも入れます。そして新卒も中途も扱いは同じ。中途で入ってきた高卒であろうが関係ありません。とにかく売ればいいのだから。あとゴールウィンを扱うのは大成社などだけど大体100万円くらいの教材です。最後に私がこの会社で一番いやだった仕事は名簿をお客さんの家から借りてくることでした。これは犯罪ですもんね。でも借りてこないと仕事にならないし。これで捕まった人もいます。
いかだはここの会社に就職するのではないのですが、お聞きしたいことがありまして書き込みました。
いかだの内定先の会社は教育系のコンサルタント企業なのですが、いくつか事業部があって、その中に高校生など学生を担当するところがあります。入社直後はみなこの仕事から入るそうです。
そこでは、家庭にDMを送り、反応のあった家庭に診断テストをもって訪問するのが仕事です。さらに反応のあった家庭にはゴールウィンさんの教材を提供するようです。
そこでお聞きしたいのは、ゴールウィンさんの教材はどのようなものかということです。ご購入いただいた家庭へのその後のサポート体制などあるのでしょうか。反応はどうなんでしょうか。
いかだにこの仕事がつとまるか、今心配になってきています。
この会社にはほかにいろいろな事業部があり、社内転職も可能と聞いてます。一定期間は診断テストを持って訪問販売のようなことをしなければならないと覚悟はしていますが、できればすぐに社内転職したいと思っています。
いたら内定者メーリングリストに登録して、そこで色々情報交換しませんか?
お願いします
たぶん、よっぽどの会社側の都合が悪くない限り、かなりの確立で第一希望になるような気がしますよ。
でも。
まるさんの「希望地以外で働きたくない」ってのは、この会社では全くといっていいほど意味のない理想です。
よっぽどの事情があるのなら、人事に言ってみるのもいいですが、あんまり(てゆうかほぼ)意味はないかも。
というのも、あなたがいくら頑張ろうとサボろうと、遅かれ早かれ、かなぁり高い確立で転勤を強いられることうけあいなんですよ。
いろんな意味で、お仕事大好き人間(!)にならなくてはなりません(笑)休みほんとないし。
ここの過去ログを見て、ビビるようなら、自分の為にもよく考えて自分に合いそうな会社を模索してみましょう。
はっきりいって、ここには中途だって新卒のような対応ですから。
まるさんの気持ちはとってもわかりますが、ハナからその意見があると、正直どのくらいもつのかなって。
新卒ブランドがもったいない気も・・・
これでも「オレやりますよ!!」って方は、是非とも頑張ってみてほしいですね。
・・・無いとは言い切れませんね(笑)
いついかなる時に辞退しても特に問題はないですよ。
内定承諾書も法的拘束力があるとまでは言えませんし。
なんせ4月の合同研修の時に辞退(というか逃亡)する人がいるくらいですから。
ひとことふたことの嫌味や冷たい対応をとられるかもしれませんがただのやつあたりなので気にしないで下さい。
説明会の時にいた人事の方はセクシー路線でしたが、そこに愛はありますか?