会員登録すると掲示板が見放題!
ハートフォード生命保険には398件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの7件の本選考体験記、6件の志望動機、2件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
教えてくれてありがとうございました!!私は、昨日面接して来ました。面接は、笑いもあって、和やかな雰囲気でした。。。まだ結果はきませんが、いい結果もらえるといいな~★
部門というか、高学歴院生連中は面接1回らしい。
4月上旬に内定でてるってさ。
部門によってだが1~3回。
ひいー!!
他にもいらっしゃるんですかね。私は19日に受けて連絡無し!!!!
私の周りもここから内定でてる人が2人いました。
まだ私はこれから面接なのに・・・うらやましい。
早い人ってか優秀な人はやっぱり違いますね。
>ナイトウォーカーさんへ
ご丁寧にありがとうございます。和文履歴書と英文履歴書、両方必要ですよ。で、両方とも本籍と生年月日は書かないようにとのことです。
う~ん、カヴァシートは必要なのかといえば必要だと私は思います。とは言っても、私も英文履歴書は初めて書きますし、専門家ではないので必要不可欠だと言い切れませんが、調べてみると「カヴァシート(レター)は履歴書に必ず添付する」ものだそうです。履歴書は事実しか書かれないので、人事担当者が応募者がどんな人なのかとか、志望動機などがわからないですよね?(今回は面接がありますけど)
私はカヴァシートを書こうと思っています。
>アロエさん始め皆さんへお詫び
持ち物で文と英文の履歴書(カヴァーシートも忘れずに)2点と書きましたが、カヴァーシートについては持ち物指定されていません。ただ、「英文履歴書にはカヴァーシートを添付する」と知ったので、一応、書いたのですが、誤解を招かせてしまった方がいたら、申し訳ないです。
>なみさんへ
カヴァーシート(レター)とは、履歴書の上に添付する志望動機等を記した手紙のことです。書き方に決まった形式は無い様ですが、以下の3つの要素で構成されているのが一般的だそうです。
Introductory Pargraph: 応募するポジション、どこからの求人情報か(新聞広告、人材紹介業から等)、そして応募する動機を記述。もし知り合いからの紹介の場合は、紹介者の名前も明記する。 応募する動機については、業界で安定企業であるとか、成長企業であるなどの特徴を述べる。
Body: 自分がいかに募集のポジションに適しているか売り込み行う。少なくとも3つのセールスポイントを強調する。
Closing: 丁寧な言葉でインタヴューの依頼をする。
自分で書き込んでおいてなんですが、和文の履歴書も必須もちものですよね? 実は面接確認メールでドタバタがあって、送られてきたメールでは英文履歴書しか持ち物に書かれていなかったので、少し不安になったのです。
ところで、カバーシートってどんなものですか?
英文の履歴書は初めてで、頭ぐるぐるしっちゃってます(><)
私はもうすぐ面接なんですが、和文の方は学校指定の履歴書に普通に書き込んで提出しましたよ。
>キュンさんへ
私もカバーシートは提出しないつもりです。英文の履歴書を数社に提出するなら作ろうとも思いましたが、ここ一社だけなので、ハートフォードのためだけにそこまで手の込んだことをしようとは思いません。ですので、私は英文1枚、和文1枚で提出します。
面接時間30分×3人って・・・疲れそう。
カバーシートはやっぱり必要なのでしょうか?
とりあえず英文の履歴書は書けたけどカバーシートは作っていません。てか作らないで行こうと思ってます。
この掲示板で10人ぐらいが面接に進んでるってことはだいたい30人ぐらいは通過してそうですね。GDの1グループ2人ぐらいが通過ですかね。やっぱりよい人から順に面接の案内されるのですかね・・・
ありがとうございます。私もネットで調べてみようと思います!ちなみに和文は学校の履歴書を使おうと思うのですが、youさんは両方作りましたか?
>アロエさんへ
持ち物や場所は電話で伝えられました。詳しいことは後でメールするとのことでしたが…。今のところ持ち物は、和文・英文の履歴書だけですよ!
私のところにもまだメールはきてないですが、持ち物は面接の連絡があった電話で告げられました。メールは多分、確認プラス詳細が送られてくるのだと思います。
持ち物は、2点。和文と英文の履歴書(カヴァーシートも忘れずに)2点です。ただし、注意事項としては両方とも、本籍地と生年月日は書かないようにとのことでした。
まさかGDの一ヶ月後になるとは思いませんでした。
さすがにテンション下がりますね。英文の履歴書で、追い討ちをかけられましたし。
ものすごく心配で・・・ご存知の方いたら教えて下さい。
ちょっとそれはヒドイですね・・・それだったら変更するときに言って欲しいですよね。あーでも、み○ほグループの面接でも同じことされた人がいたって聞きました。んー私がそんなことされたらキレて乗り込んでるかもwどんまいける。
>ナナさんへ
私はネットで調べて作りました。どうやら日本の形式とは少し違うみたいですね。あとはオンラインの翻訳サイト使って日本語を英語に変換して・・・って感じです。作る時間があるなら、徹底的に作ってみるのも楽しいかもしれません。私は調べてる過程でアメリカの学生の会社を選ぶ基準、なども勉強できていい経験になりました。がんばってください。
了解を得てもらったのに、この会社今日になって
「やっぱりこっちで面接の都合がつけられなかったので
あなたは不合格になりました。」
って電話が…。すげービビった。こんなの初めて。
財務といい対応といい、みなさん気をつけて。
しかし外資系生保はアレな会社が多いね!
どうやら増資した理由は積み立てが足りないとか言う前に変額年金の責任準備金の積み立ての規制と言うのが最近までなかったからのようです。で、できたから増資したみたいです。
ですので、これからの問題は本社のアメリカの責任準備金の規制が変わったときに持ちこたえることができるか、というところらしいです。
面接受けた人、どんな感じだったかレポートをお願いします。
待つだけって辛いですよね。もし人事部に異動になったら、学生への連絡はメールだけでもマメにしようと思ってしまいます。
財政の話が出ていますが、私は「自分に合うかも!成長できるかも!」と強く感じた企業なので、あんまり気にしません。
持ち駒が少なくなってきたという事もありますが・・・
それって逆じゃないですか?
元々変額保険問題ってバブルのころに起こりましたよね。
あれで、国内生保がバタバタとつぶれましたよね。
要するに資本がないところがつぶれるのであって、
資本が増資できるところは体力があるってことではないのでは!?
ここっていち早く何百億も増資しましたよね。
それってすごいことなのでは?
ちなみに、ここって変額保険だけじゃないですよ。
財政がやばいってのはほんとです。いや、やばいのかな?
最近増資しましたよね?それは積み立てが足りないと指摘されたからみたいです。
変額年金は普通の保険に比べてリスクが大きいので普通より多くの積み立てがいるらしいです。で、それが足りないと言われ
本社がボンッとお金を出したらしいです。
本社は変額年金以外にも保険売ってるからまだ平気です。
でも日本では今は変額年金だけなのでそれが倒れたら・・・
もう少し調べてみるつもりです。もしも、破綻したら再就職ですよね?履歴書に破綻した保険会社の名前を書くと敬遠されます。
ですので安定志向の方にはやはり向かない会社であると思います。
私のところには、一昨日、携帯に電話がきたようです。着信時、携帯から離れていたので出れなかったのですが、発信元を調べたら、この会社からでした。不在でも伝言メッセージはなかったですね。また明日あたりにでもかかってくるのではないかと思ってます。
早くハナハナさんの元にも連絡がくるといいですね。
お互い頑張りましょう。
私もまだ会社から連絡はありません・・・。もしかして届いてないのかな。。面接をもう済ませた方いらっしゃいますか??
ってのはマジですか?
ソースとかあれば教えてほしいかも
てかまだ年金支払いも始めてないのに傾くもんなのかなぁ
2週間ですか・・・
それだったら問い合わせてみたほうがいいですね・・・
でもさすがに2週間経つと志望度下がりませんか?
あと色々調べたんですが、ここの財政ってやばいらしいです。
まだ日本に進出してきて間もないからってのもあるかもしれませんが、安定志向の方はやめたほうがよさそうです。もしも、ここが日本撤退したとき、転職などがきついらしいです。本社に拾われることもないっぽいですし・・・
人事の方が忙しいことは分かっているのですが、自分のメールが届いていないのではないかと心配です。
ほとんどの方には、連絡来ているんですね・・・
>ナイトウォーカーさんへ
連絡来ました?お互いキツイ状況ですが、もう少し辛抱してみましょう。
部門別だと思います。私は業務志望ですが、面接連絡の時に業務部門の人が面接すると言ってました。外資系金融ですから、職種別採用でしょう。
この会社の志望度が高いので、今から気合入りまくりです!
私は来週受ける予定なんですが・・・
私も個別面接の案内がきてません。10日以上も何らかの連絡をしないなんて、社会人が無断欠勤するようなものですよ。「先方が忙しいから、選考も遅れる」なんて、言い訳にはならないですね。不信感が募ってきました。
個別面接がんばりましょう。
お願いだから日本語で・・・
スケジュール合わなくて再調整になったよー。
なんか忙しそうだったよー。
報告以上!みんながんばりましょう。
そうですね、今週中に連絡が無ければ確認した方が良いかも知れませんね。
来年の4月から一緒に働けると良いですね。お互い頑張りましょう!!
情報ありがとうございます。
わかりました、では今週中にメールこなかったら問い合わせてみようと思います。
基本的には希望部署のマネージャークラスの方が面接してくれるそうです。
その為、人事が日程を組んでいると言うより、希望部署の面接官のスケジュールに合わせて日程を提示してきているみたいです。なので、まだメールが来て無くても慌てる必要は無いと思います。
きている人に伺いたいんですが、最初の日程は何月何日でしょうか?その前日までにメールがこなかったら問い合わせてみようと思います。お手数ですが、メールを既にいただいている方、日程を教えてください。お願いします。
私は全く連絡なしなので、私のメールがちゃんと届いているのか心配になってきました。
他に連絡が無い方はいらっしゃいますか?
面接の日程が数日用意されてました。
それをまた返信です。