会員登録すると掲示板が見放題!
アイエスエフネットには675件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの42件の本選考体験記、32件の志望動機、5件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
説明会に参加してないので、どのような会社かわかりませんが、かなり危険な会社だと少し思いました。
みなさんはいつ結果が着ましたか?
ありがとうございます!
丁寧に教えていただいて助かります…!
ありがとうございます!
頑張ってみます!
アドバイス本当にありがとうございました!
私は説明会→GD→集団面接→最終面接でした。
2次、ということなのでおそらく最終だと思います。
逆質問がメインで、履歴書に沿った質問、志望職種について、何故その職種を選んだか、またこの会社を選んだのはなぜか、等でしたよ!
そうなんですね!
私は次が二次なのですが、選考の内容は説明会で頂いた会社案内のプリント通りなのでしょうか?
一次の内容がちょっと違っていたので;
私はその職種ではないのですが、
最終面接は終始和やかでした。
志望動機、自己PRさえきちんと言えれば、
あとの質問はたいしたことありません。
あまり落とそうとしている感じもありませんでした。
頑張ってください!
アドバイスお願いします!
受けてますよー、現在最終面接を終えて結果待ちです。
僕は最終面接受けて結果はまだ来ていませんが、内定頂いたらここに決めます!もしよろしければぴさんが、辞退した理由を教えて頂きたいです。確かに辞退したのにメールが来るのは不自然だけど、一斉送信できる時代だけに致し方ない部分もあると思います。僕も何カ月も前に落ちた企業から直接ではないけど就職サイトからさんざん連絡が来るので。
もし理由が書き込みずらいのであれば、書かなくてもいいのですが個人的には障害者雇用とかに興味があっていい会社だなと感じました。でも人によって価値観は違いますし、僕の場合ここ以外で受かる自信がないという理由もひとつあります。
ぴさんも自分の価値観に合う企業がより見つかるチャンスだと思います。
ぴさんへの回答になってなくて申し訳ございません。でも過去の書き込み見る限りぴさんと同じ状況の方も結構いそうですね(この会社で)。
こちらの会社から内々定をいただいたのですが、
色々考えた結果辞退させていただくことにしました。
それで、辞退の電話をさせていただいたのですが、
未だに内定者の皆様へというメールが届いてどうしようと思っています…
同じような方はいらっしゃるのでしょうか…
すみません。先程の続きです。賛同ですが、面接の周りの学生のグダグダ感、面接官が1次より2次の方が若いなど、不可解な点が多いですね。僕も今日の2次面接の結果来るの気長に待とうと思います。jさんは2次の結果いつ頃着ましたか?
今日2次面接があり、jさんへの回答はできませんが、とにかく、1次の合格連絡が3週間後でしたので、忘れたころに連絡来るんでしょうかね。それにしても、今年のこの会社への書き込み少ないですね。やってることは賛同ですが、1
みなさんだいたいいつごろ連絡きました?
事業拡大と共に社会貢献・雇用拡大をしている点に魅かれて応募し、最終面接まで行くことができました。
すると、最終面接の約1か月後に電話が来て、私の学歴(留年したため)について聞かれました。
精神疾患で休んでいたと答えたら、
「以前、アンケートで『1か月以上病院に通ったことがない』という欄に『いいえ』にチェックしてありますが、これはあったってことですよね?」と追及されました。
確かに、私は「いいえ」にチェックしましたが、身体的な病気による通院だと判断したためであり、嘘をつくつもりはありませんでした。
その数日後に連絡が来て「もう一度面接したい」と言われ、その面接で精神疾患になった原因について聞かれて「分からない」と答えているのに、しつこく聞かれました。
聞かれたくないことを聞かれた上、嘘つき扱いされ、深く傷付きました。
「いいえ」にチェックをしてしまった私が軽率であったと反省しております。
ですが、学歴のことは1次・2次面接の時に聞いてほしかったです。
1か月後にお祈りメールが来ましたが、入社する気なんてなかったので、断る手間が省けたと思い、ホッとしました。
「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:企業Webサイトの内容、特に「経営理念・哲学」を少しでも良いから理解しておくことと、給料はそれほど高くないので、当社へ転職を考える方はわりかし貯金をしておくこと。また、当社社長の本は何冊か読んでおくと良いかもしれません。派遣業も行っているので、求人の職種と実際の職種が若干違うというのも考えられます。
そうなんですか!私は大阪で受けたのですが大阪でも同じですか?
2015年度はその職種は募集していませんよ
そうですよね(((・・;)しかも集団面接と会社理解のテスト(?)と聞いて、なんだか色々不安になってきました…
私も一次選考の通過連絡を昨日いただいて、次は最終って担当の方に言われました。
ぴさんの書き込みを見るまで、聞き間違いかと思ってたんですが・・・。
あの、この前一次選考のグループワークを受けて、今日合格のご連絡をいただいたのですが、次は最終面接と言われました。。選考は2回しかないのでしょうか…(((・・;)?他に受けている方はいらっしゃいますか…?
みんなよろしくな。
?内定でてからも説明会の電話が3回は掛かってきた。
?内定辞退したのに講習メールを送り続けてくる。
なんだかな…
そもそも最終選考が集団面接って時点でお察しくださいってところでしょうね
面接で自信付けるのには凄く良い
お返事かなり遅れてごめんなさい。
10日程で連絡がきたのですね。
分かりました。今日で3週間目になります…
モヤモヤしているので、こちらから連絡とってみます。
ありがとうございました!
お返事遅れてごめんなさい。
わかりました。
2週間たってもまだ連絡がこないのですが、きた場合早めに連絡してみます。
ありがとうございました!
志望度は最低だったが、こんないい加減な会社はこちらから願い下げ。
内定承諾書提出後でも辞退は何時でも出来ます。 ※ただし出来るだけ早い辞退報告を電話でするべきです。
>シュウさん
14日以内にご連絡がない場合は採用推進部まで直接ご連絡された方が良いと思います。私の場合は最終面接から10日後にご連絡頂きました。