会員登録すると掲示板が見放題!
ウィルコムには707件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの106件の本選考体験記、80件の志望動機、21件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
私も同じ状況でGW前から連絡待ちです。
そろそろ今日あたりに来るかなぁ・・・と期待していたのですが。。。
さすがに遅いですよね。不安です。
レスありがとう。25000円ですか。NTT系に比べるとやや低いですね~。
募集要項に書いてある去年の初任給実績は少し高めだから総合的にはいいのかな?
初任給実績が手当て込みの金額だったらかなり厳しいけど・・・。
レスありがとう。25000円ですか。NTT系に比べるとやや低いですね~。
募集要項に書いてある去年の初任給実績は少し高めだから総合的にはいいのかな?
初任給実績が手当て込みの金額だったらかなり厳しいけど・・・。
日程の連絡来ましたか?
まだこないので連絡してみようかなと思うのですが。。。
少ないのか?多いのか??
初任給はいいけど、住宅手当てとかいったいいくらぐらい出るんだろう・・?
僕ばっかレスつけててすみませんね(^^;
僕も決して専門家でなく、情報はネット等で見て知識を得てますので、前のレスやこれからのことはすべて個人の感想・寄せ集め知識で責任の持てない発言であることをご承知くださいね。
はしょって簡単にしちゃいますが間違ったこと言ってたらごめんなさい&誰か訂正してください・・・!
上場しないでカーライルがどこかの会社に売り渡して利益を上げるという方法もなきにしもあらずですが、大体において株式上場をもって株を売り利益をあげるのが普通でしょう。
株式上場し公開するということは、すなわち誰もがウィルコムのオーナーになれるということです。容易に想像のつくデメリットはどんな人が、どんな会社がウィルコムの所有者になるかわからないリスクがあるということです。
しかしこれはすべての上場企業に言えることです。現状ですでに多くの株を京セラ社が持っていますし、そうそう簡単にそれで経営者が変わる・会社の方針が変わるというものでもありません。
オーナー(親会社)が誰であるというのは企業を選ぶ大きな理由になるのかもしれません。でも僕はウィルコムがPHSという技術を一つ太くてブレない大黒柱としている所を気に入りました。柱が無い会社(よくニュースで名前を聴く企業もありますが)とは根本でちがうと思っています。だから上場・未上場・外資・内資、そういうカテゴライズがあまり気にならないです。
でも価値観って人それぞれなんですよね!
幸運にも(?)選択肢が多く悩んでる方は、自分の価値観をしっかり見つめなおして最良の選択をすべきだと思います。
それで、もしここに入社を決められた際には、来年ご一緒させていただくとおもいますので、ひとつよろしくおねがいしますね!
詳しい解説で助かります><
まさしくウィルコムの会社自体・事業内容を気に入っています。
株式上場の記事読みました。
そのへんの話は全くわからないのですが、カーライルは上場したあとに株を売って利益を得て撤退するってことなんですかね?
株式上場しカーライルが撤退したらウィルコムにはどういうデメリットがあるのでしょうか?
質問ばっかですいません><
ちなみにkyoさんはもうウィルコムに決定ですか?
自分は「外資系」と一くくりにした見方をする必要はさほどないかと思います。
ウィルコムをKDDIから買い取ったカーライルという会社は、「これから成長しそうだ」という会社を見つけ、買取り、売ることで利益をえる会社です。
しかし、最近ニュースを騒がせてるファンドとは多少毛色が違うようです。
4~5年の長期にわたって保有して、企業を育てます。
前身のDDIポケットがウィルコムになってからの成長は見ての通りであるとおもいます。
「もし撤退された場合は」とご心配のようですが、「もし」じゃなくて間違いなくもうすぐ撤退するでしょう。
売却して利益を得る、それがその会社の仕事です。
どうなるかというと、株式上場です。
去年の今頃にはもうウィルコムが株式上場の準備を始めたと日経のサイト等で報じられています。早ければ2007~8年度中に(おそらく東証で)とのことです。
これから次世代PHSを押し進める上でも資金調達は大切であると思いますし、遠くない未来のことだとおもいます。
「外資系」「未上場」といったカテゴリで企業を見てしまうのはもったいないと自分はおもっています。
もしトレインさんがウィルコムの会社自体・事業内容をみて気に入ったのであれば、それでいいのだ、と思います。
外資系というところが非常に気になっていて決めるかどうか迷っています。。
みなさんは外資系に抵抗はありませんか?
事業の関連性がほとんどないファンドが資本の6割というのは、もし撤退された場合は、ウィルコムはどうなってしまうのでしょうか?
連休明けですかね。
連絡来ましたか??
ホントにありがとうございます☆
参考にさせていただいて頑張ります☆まだ日程は決まってませんが。。。
是非ご一緒に働けたらとおもいます☆
本当にありがとうございます!!
参考にさせていただきます☆
今の能力ではなく会社でどんなふうに働いてくれるかで判断しますって言われました。
私の場合は、基本的にエントリーシートの内容を質問されてそれに答える形式でした。
以下、最終のアドバイスです。参考になれば幸いです。
・絶対に相手の目を見て話す(特にボス)
・簡潔に話す(特にボス)
・ハキハキ話し、なるべく笑顔
・なぜウィルコムじゃなきゃだめなのか?
ウィルコムでどう働きたいか?
を答えられるようにしておく
(もし聞かれない場合、会話のどこかで話してしまうのも ありだと思います。)
・志望度はめちゃくちゃ高いことをアピールする
・PHS不使用の人は、その理由を準備する
(納得させる理由があれば、不使用でも大丈夫。私はエン トリーシートの電話番号090を突っ込まれましたw)
・最後にボスに質問をする
・内定者日記を読破する
ウィルコムがオンリー1でナンバー1だと伝えられれば、ゲットできるはずです。
長文になってしまいすいません。
最終を控えてる方々、まじで頑張って下さい!!!
自分は選考がだいぶ前でしたので参考になるかわかりませんが
通過のメールから3~4日ほどで連絡いただきました。
最終面接は、会社のトップの方々との面接になります。
予定調整に時間がかかっているのではないかと思います、もしもう少したっても連絡がなく不安に思われたら気軽に問い合わせても大丈夫だとおもいますよ。
2次選考通過であれば、あとは自信をもってあたるのが一番です!いや、自分がこんなこといってもなんの根拠もありませんが(^^;)
ウィルコムの話題などチェックするなどして、連絡待ちましょう。
正直、不安なのですが。。。
最終面接ではどのようなことを聞かれるのでしょうか?
また、2次面接通過のメールからどのくらいで最終面接日がの連絡が来ましたか?
連絡がなくて不安で書き込ませていただきました。
よろしくお願いいたします。
そして、昨日最終面接を受けて、その日のうちに内々定のお電話を頂きました!!!
第一志望だったので本当にうれしいです!
懇談会楽しかったですよ。フォーラム自由時間は暇すぎでしたけど。
社長・社員含め、全体的にアットホーム・団結している印象を受けました。内定者は、全体的にパッとしすぎていないところが良い面であり、悪い面であり・・・って感じですかね;
そういや今日、電話ありました?
EDGE-zipさん、共に必ず内定ゲットしましょう!
明日会ったらよろしく!!!!
ありがとうございます!
本当にありがとうございます!
元気付けられました!!
頑張ります!
そして内定ゲットしたいと思います!!
>caさん
貴重な情報ありがとうございました!
「最終まで行ってしまえば、こっちのもんじゃないですかね。」
・・・とはいえ相当緊張してます(・・;
あ、、、明日はついに最終面接です!!
頑張ってきます!
孫さんか、070か悩みどころですね(>_<)
懇親会は内定者を含めどんな印象をもちました?私は楽しかったですが。。今後はどのような日程やら手続きになるんおでしょう?誓約書やら承諾書はいつ書くんでしょうね~??
>03さへ
内定後にOB訪問しました?
>070定額のこの会社か、1~21時定額の会社か
究極の選択ですね。
大企業が好きか中堅が好きか、好みによる気がします。
あと恐らく21時の方が逆に外資っぽいです。
OB訪問をしてみるのが良いでしょう。
内定者懇談会で会った、選考が一緒だった人の数(自分込)。↓
1次GD選考で一緒だった7人の内、懇談会にいたのが3人。
2次集団面接が一緒だった4人の内、懇談会にいたのが2人。
最終集団面接が一緒だった4人の内、懇談会にいたのが3人。
最終まで行ってしまえば、こっちのもんじゃないですかね。
※懇談会は出席義務があったわけじゃないので、いない人もいるかも。
だいぶ前のレスに返信になってしまうのですが、、、
>幸一郎さん
>私の正直、迷っています。
>caさんは、どうして悩んでいますか?
僕は、070定額のこの会社か、1~21時定額の会社か迷っています。
それはよかったですね!!
最終はそんなにハードルが高くはないと思いますよ。頑張れ~!!
コメントありがとうございました!
そして、先ほど二次選考通過の連絡を頂きました。
幸一郎さんのお話だと最終でも十分落ちる可能性があるわけですね・・・
気を引き締めて頑張りたいと思います!
どうもありがとうございました!
ここは、結構通過する率が高いと思います。あくまで感想ですが。。
2次ってどのくらいの通過率なのでしょうか…?
言いたいことがいえなかったのですごく不安です…
ちなみに、面接はの雰囲気はすごく穏やかで、何度も笑いが起こってました(笑)
情報ありがとうございます。待ちたいと思います。
>はっちゃんさん
私も同じく明日面接です。頑張りましょう。
俺も性格適性検査をやろうとしたのですが、同じくマイページ上に存在してません・・・(>_<)
明日面接で直接人事の方に話してみようと思います。
普通の適正です。
><
マイページに存在してません。
次は性格適性検査と面接ですね。
通過された方頑張りましょう!
caさんは、どうして悩んでいますか?
ウィルコムに決めますか?
僕は本当に迷っています。。。
社長がマツケンサンバ踊れば、確実にここに決めるんですが。
新卒採用のサイトに載ってますよー
大学卒 21万8750円(2006年4月入社)
全社員の給料の平均が710万円らしいです。
ホームページ上の有価証券報告書より。
最終で不合格になることは少なそうですよね?
ところで、ウィルコム社員の年収っていくらぐらいなのでしょう?30歳で600万位いくのかな???
社長面接ということでだいぶ緊張していたのですが
すごく穏やかな面接でした( *´艸`)
フォーラム、13日ですよね!楽しみです★
ウィルコムフォーラム以外のことは特に言ってなかったな~
後日連絡するとのことだね。
おめでとうございます!
自分もフォーラム参加のこと以外は特に聞いてませんよー
メールとかもきてませんし。
フォーラム近くなったらまたなんか連絡いただけるようです。
面接当日の夜にお電話いただいたので、1週間構えるつもりだった私はビックリでした。
早すぎてイタズラなんじゃないかと不安になり、、、口頭通達だけなので、まだ不安が残っています。
内定貰った方、メールとかは来てますか? 電話口で何言われましたか?
寝起きだったので、フォーラム参加のこと以外、あまり会話した内容を覚えていないのです。
あざーっす。
頑張ります!