年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | ・志望動機 ・自己PR ・10年後にしたい事 |
---|---|
形式 | サイトからダウンロードした用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 業界説明、企業紹介、社員の方との懇談 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 1次はGDとグループ面接 2次は部長クラスの方との個人面接 (履歴書に書いたことを深く聞かれた) 最終面接は人事部長との面接 (他社の進捗状況、今まで選考を受けてきてどうだったか、何故第一志望か) |
回数 | 3回 |
内容 | お金はいくらでも使えるとして、そのお金を使ってグループでどんな事をしたいかを話し合う。 |
---|
OB/OG訪問は | 1〜2人の社員と会った |
---|---|
内容 | 内定を頂いてから会社見学をさせてもらった。 会社の雰囲気やどのような仕事をしているか等、ざっくばらんに聞く事ができた。 |
内容 | パンフレットとweb。 情報があまり多くなかったので、若干苦労しました。 |
---|
拘束や指示 | 内定を頂いた次の日に書類にサインをしに行った |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
会社の雰囲気や社員の方は抜群に良かった。
面接に苦手意識を持っていたので、色々な企業の選考を通じて、社会人の方と話す機会を積極的に設けました。
あと当然の事ですが、自己分析と志望する企業の企業分析はしっかりした方がいいと思います。