会員登録すると掲示板が見放題!
三井住友海上損害調査には267件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの1件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
生命保険/損害保険の他の企業の掲示板を見る
損害保険ジャパン
三井住友海上火災保険
日本生命保険
明治安田生命保険
第一生命保険
あいおいニッセイ同和損害保険
住友生命保険
大同生命保険
アフラック
大樹生命保険
かんぽ生命保険
全国共済農業協同組合連合会
損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険
太陽生命保険
三井住友海上あいおい生命保険
富国生命保険
東京海上日動あんしん生命保険
朝日生命保険相互会社
全国労働者共済生活協同組合連合会
ソニー生命保険
オリックス生命保険
日新火災海上保険
ソニー損害保険
共栄火災海上保険
アニコム損害保険
富士火災海上保険
メットライフ アリコ
ニュートン・フィナンシャル・コンサルティング
全国健康保険協会
ほけんの窓口
フィナンシャル・エージェンシー
アイエヌジー生命保険
大樹生命保険[東京プラネット事業部]
アクサ生命保険
アドバンスクリエイト
プルデンシャル生命保険
損害保険料率算出機構[損保料率機構]
三井ダイレクト損害保険
トーア再保険
ジブラルタ生命
セゾン自動車火災保険
AIU保険会社
AIG
大樹生命保険[大阪プラネット事業部]
チューリッヒインシュアランス
ジェイアンドエス保険サービス
日本コープ共済生活協同組合連合会
朝日火災海上保険
エムエスティ保険サービス
Chubb損害保険
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
誰か情報交換しましょう。
今現在採用試験を受けてる者です。
SPIが通り、今度一次面接と筆記試験があります。
よかったら色々聞かせて頂きたいです。
そういうことなんですね!確かに狭き門をって考えるとどの部分が内定に繋がったのか知りたくなりますね。お互い資格試験がんばりましょう! 懇談会があるみたいなんでその時お話出来そうですね!
私は今日千葉の独身寮に入寮させてもらうことになってます。1日からは本社へそこから通勤しますよ☆
それにしても医療の同期が3名とは。技術も少数なんですね。お互い狭き門をくぐったからには初級試験に向けて頑張りましょう!
お久しぶりです! しげさん、明日千葉行くんですか?? 1日新川に戻る感じなんですか~ そうそう、医療の同期は3名みたいですよ。
お久しぶりです。いよいよ明日千葉に向かいます!するめさんの挨拶楽しみにしてますよ!当日良ければお話しましょう~
よろしくお願いします☆
私と一緒ですね!同期は15名ですね!
技術は! 採用予定人数より少ないみたいですね~
こちらこそよろしくお願いします。
はじめまして!来週からよろしくお願いします。かりんさんは、医療と技術どちらですか?
するめさん、同期の人数は何人でしたか?
よろしければ教えていただきたいです。
こんばんわ! 準備は進んでますか??
私はあれから会社から、再度連絡来まして入社式で新入社員代表で挨拶する事になりました~緊張します… 今回は私が予想してたより同期の方少ないです。
昨日連絡もらいました
失礼しました汗
これからボチボチ準備始めます
遅くなりまして。先週金曜日に貰いました! しげさんはまだですか?
入社のスケジュールもらいました??
医療はまだ連絡来ずですが。。
だいたいのスケジュールは同じと見ました。医療も当日一時に新川に集まるみたいです。あとは期間は不明ですが、長期研修が新川であります。研修所ではないらしいです。
若干違いはあるんですね。
私も入社式の日程と場所は貰いました!
その後は資格試験対策集合研修で、2週間千葉研修所に泊まり込みで行く事は聞きました。ただ、印西市かどうかはわかりませんが。4月1日は13時~入社式を聞きましたが、その時間に新川ビルに出社でいいんですかね??
医療も研修所で資格試験研修なんですか??
スケジュールについては面接では話になりませんでしたが、先日届いた内定メールの中では入社式の日程・場所と、研修期間は千葉の印西市にある施設に住むことになる旨のみ連絡をもらいました。たぶんそれは一緒だと思いますが。
ただ、こっちから何を準備すればいいのか気になりますね~
するめさんもそんな感じですか??
遅くなってすみません。私もまだ来てないんですよね。医療はどういったスケジュールなのか面接の時聞きました?
お久しぶりです。
まだ連絡来てないですよ~
楽しみに待ってますけど~
入社式等のスケジュールって、会社から連絡来ましたか??
関東の方なんですね!
私は関西です!
アジャスターマニュアル購入されたんですね。
過去の問題集もあるみたいなんですが、在庫切れで4月末まで入荷ないようなんですよね~。
テキストというと、それぐらいでしょうか。
私も知り合いのアジャスターから情報仕入れてみます。
試験は2~3回あると聞いたんですが、合格率ってどのくらいなんでしょうね。
関東の方なんですね!
私は関西です!
アジャスターマニュアル購入されたんですね。
過去の問題集もあるみたいなんですが、在庫切れで4月末まで入荷ないようなんですよね~。
テキストというと、それぐらいでしょうか。
私も知り合いのアジャスターから情報仕入れてみます。
試験は2~3回あると聞いたんですが、合格率ってどのくらいなんでしょうね。
医療も同じなんですね!
厳しい条件ですが、なんとか取って残りたいですね。
勉強は大変ですがお互い頑張りましょう!!
私は年間で一番仕事量が少なく暇になる時期なのであっさりでした!勉強は知り合いにアジャスターの方が居るので、情報や問題見せてもらってます! アジャスターマニュアル購入して使ってます!
資格取得後の仕事も想像以上ですが、まずは資格なのでお互い情報共有していきましょう! ことりさんはどちらにお住まいですか?
私は埼玉です。
私はこの時期は年間で一番仕事量が、少なく暇になる時なのであっさり退職出来ました。勉強は知り合いにアジャスターの方が居るので、情報や問題見せてもらってます!アジャスターマニュアルを購入して使ってます!
医療も半年後の試験ありますよ!
なんとしても合格しなくては!
そしてその試験の後の仕事も大変でしょうけど頑張りましょう、お互いに!
するめさんもおめでとうございます!
まずは見習試験ですよね。
取れないと試用期間満了退職ですよね…なんとか受かりたいです!
するめさんは勉強は何のテキスト使われてますか?
もう退職されたんですね。手続きはスムーズにいきました?私は申請中です!
こちらこそよろしくお願いします!
入ってからが大変な仕事だと聞きますが、お互い頑張りましょう!
医療は試用期間あるんですか?
技術は半年の試用期間中にアジャスター資格取って本採用です。取れなければ契約終了で退職です…
良かったです!おめでとうございます。でも安心出来ないです。入社後も資格取得出来ないと強制退職がありますから。取得してやっとスタートラインに立つ感じです。仲良い現役アジャスターから私は情報収集して聞きました。ともあれ、4月からよろしくお願いします。 私はもう退職しましたが、ことりさんは?退職出来そうですか?
おめでとうございます!
これからもよろしくです☆
私だけ医療ですが仲良くしてください(笑)
>しげさんへ
私も内定いただきました。
思っていたより通知早かったですね。
びっくりしました。
これからよろしくお願いします。
しげさんも、おめでとうございます。本当に大変になるのはこれからですね!お互いに頑張りましょう。
しげさんも、おめでとうございます。本当に大変になるのはこれからですね!お互いに頑張りましょう。
おめでとうございます!
同期ですね!
こちらこそよろしくです☆
私も、本日内定頂きました!これから同期として、よろしくお願いします。
SPIは正直難しいと思いました。時間内に正解だすのは短いですよね~筆記は傾向を押さえて勉強しましたが微妙なところです。面接終わった日からまた勉強継続してます!合否どちらにしても、勉強は無駄にはならないですからね。もし合格出来たら想像以上の勉強したいと思ってるので!
SPIは正直難しいと思いました。時間内に正解だすのは短いですよね~筆記は傾向を押さえて勉強しましたが微妙なところです。面接終わった日からまた勉強継続してます!合否どちらにしても、勉強は無駄にはならないですからね。もし合格出来たら想像以上の勉強したいと思ってるので!
SPIも筆記も全く手ごたえなかったです。
面接では、SPI受けたの初めてですか?と聞かれました。
よっぽど悪かったんでしょうねぇ~(汗)
するめさんはどうでした?
採用試験ってどんなに準備万端にしても、待つ時間が長いから後から合格出るまであれこれ出ますよね!ことりさんはSPIや筆記試験の事は言われたり、ことりさん自身手応えはありました?
退職を伝える時期と転勤の事など面接で詳しく聞けなかったことを質問しました。
面接で自己PRあまりできなかったので、面談でもしておけば良かったです~
そうですね。今回落ちれば潔く次に進むしかないですよね。
私は今回が初めての応募です。
他の会社の同業種も募集は見ましたが、今年だけはここ一本に絞りました。
私も都度応募はしたいと思ってますが、不採用だと状況が苦しくなってきますので少し考えます。 過去に他社を受けた事はありますか? 面接でも聞かれたかと思いますが。
おそらく面談も選考材料の一つだと思います。話しやすく雰囲気作って。私の場合は現在の仕事の事を詳しく聞かれました!あとは自己PRって感じですかね。 ことりさんは?どんな質問しました?
募集要項にあったんですね!
面談は、こちらからの質問タイムという感じでした。
面接と違い、話やすい方でした。私は緊張してたので、あまり話できませんでしたが…。
面談も選考に影響あるんですかね?
するめさんはどんな雰囲気でした?
今のところは他は考えてないですけど、今回不採用となれば、同業種で募集があった都度応募したいと思ってますよ。あんまり募集はないと思いますけどね~
するめさんはどうします??
採用人数は募集要項に出てましたよ!予定となってますから可能性は、選考によってはあるんじゃないでしょうか! 辞退する人も居たりで。面談はどんなこと聞かれました?