会員登録すると掲示板が見放題!
新教育総合研究会には235件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの12件の本選考体験記、6件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
人事以外の方に面接室まで案内してもらいましたが他の社員さんも皆さん優しそうでした。
想定してた以上に最終面接ではこちらの話を親身に聞いてもらい、とても印象良かったことが決め手になりました。
役員の方なのに挨拶や見送りも自分の為に丁寧にしてもらい、驚きました。
面接は緊張して所々スムーズに答えられませんでしたが、自分の色々率直な悩みに対しても、
私のことを一番に考えた意見を言ってくださり、他の企業の面接ではそんなことが無かったので感動しました。今後面接を受ける方の参考になればと思います。
私は7月8月合わせてで計6日間研修予定です。
最終面接は役員の方の面接で志望動機、この業界を選んだ理由、就活の状況、第一志望かどうか、このような状況だったらどのように対応しますか?というような質問でした
ありがとうございます!!
説明会後の1次選考でしょうか?
それだとしたら、難しいお題ではないので、みんなに会話を振っていれば大丈夫だと思います?
ここのグループディスカッションどのようなものですか?もしよろしければ差し支えのない程度に教えていただきたいです!
過去の投稿で、2次3次と特に変わらないともありましたか、
難しい質問もあったとのことなので、特にそこを詳しくお聞きしたいです!
何次のですか?(*^^*)
おめでとうございます!
他社さんからも複数内定いただいているので、これから熟考しようと思います。
ありがとうございました!内定出ました!
もうこの会社に決める感じですか?
最初は逆質問って言った方が分かりやすくて良かったかもですね。(すみません) 後者は、私の場合入塾希望者のこどもと親が来て、その親子がこういった悩みを抱えていて教室長としてあなたはどう伝えますか?という感じでした~ご参考程度に
二次も最終も聞かれることは変わりないかと!
入社の強い意志を人事担当の方にお伝えできれば大丈夫だと思います!
内定連絡は翌営業日の昼過ぎにかかってきました。
ここは個人差があると思うので、2~3日ぐらいと心づもりしておけばいいと思います!
内定承諾の期限は内定をいただけるタイミングにもよると思いますが、
他社さんの選考も受けているときちんと人事課の方にお伝えしていれば、
全て出揃うまで待ってもらえると思います!
最終面接落ち着いて気負わずに頑張ってくださいね!
もし、ご縁があれば入社後よろしくお願いいたします。
おめでとうございます!
1、2次面接と最終面接の違い
2、内定連絡がいつ来たのか
3、内定承諾の期限
わをかける範囲でお願いします泣
何か疑問点あるかたはお気軽にどうぞ~!
ご丁寧に回答して下さりありがとうございます!
最初の質問とシチュエーションの質問、具体的に教えて欲しいです!
他の方も質問されてますが、最終面接どのような質問内容だったか教えて頂けないでしょうか。
変わった質問などあれば特に知りたいです。
よろしくお願いします!
面接お疲れ様でした。差し支えなければ、最終面接でどのような質問が来たか教えていただけると嬉しいです…お願いします。
ここの掲示板に最終面接は圧迫気味だと書いていたのでビビりながら挑んだのですが、質問内容が少々難しいだけで特段圧迫だとは感じませんでした。
社員の方はこちらの話を真剣に聞いてくださり、時折笑顔も生まれる面接でした。
これから受けられる方は頑張ってください!
男性で人事の方だったと思います。
お返事ありがとうございます!
ちなみに面接官の方の性別や役職はどのようでしたか?
雰囲気はとても優しく、すごく聞いてくださってるなぁと感じました。
聞かれた内容は1次面接とあまり変わらず、深掘りが多かったです。
がくちかの他にこれまでの人生で頑張ったことを2,3個聞かれたので何個か用意しておくといいと思います。
あとは教育業界の志望度や、志望業界の順位を聞かれました。
面接官は本部の方で、今までの面接と比べてやや圧迫面接だと感じました。
改めてこの会社を知ったきっかけや志望動機などが聞かれました。
他の業界の志望動機や、履歴書の深掘りもされるのでもう一度確認しておいた方がいいと思います。
逆質問の際も面接官の返答に対してどう思ったか聞かれるので、話をしっかり聞いておいた方がいいと思います。
これから受ける方頑張ってください!
面接官はどのような方でどのような質問をされましたか?
不合格と言う事でしょうか…
教えて下さい、お願いします。
真剣だったからなのでは?逆に最終面接で笑顔ばかりだと、私はあまり聞いてもらえていないなと感じます。
逆質問で議論していた時、相手も私も真剣で笑顔なんかではありませんでした。
ご丁寧にありがとうございます!!
最終面接頑張ってきます!!!
(1:1の面接)
本当に和やかです。和やかすぎて逆に落ちたのではと思ってしまうくらいでした。覚えている質問は、
自己紹介と志望動機を軽く
(→少し深掘りされたような気がしなくもない)
この会社で働く中でどう社会に貢献していくか
内定あげたらどうする?
あと確か数問あった。
でも忘れてしまったごめんなさい。
そして逆質問。(ここに時間を沢山使った印象。私は質問というより討論になっていました笑なかなかの激戦でした笑)
今までの面接よりも面接官の話を聞くことが多かった印象。また自分の性格をきちんと教えてくれ、どういうところでマッチしているかも、きめ細やかに教えてくれる。ここまでの会社はなくて感動さえした。
・面接を受けるたびに志望度がグンと高くなるところはないかなと個人的には思ってます。
・答えに詰まっても、「難しいですものね」とフォローもしてくれる。だから詰まっても大丈夫。
・内定あげたらどうするかという質問には正直に答えて大丈夫。「就活続けます」と伝えましたが、きちんと内定いただきました。
きちんとここまで自分のことを聞いてくれ、知ろうとしてくれるところはそうそうないだろうから、楽しんで!
・ちなみに連絡は、翌営業日の午後に電話でした。
連絡の間隔に関しては特に人によると思うので、参考程度に…
色々書いていたら長くなりました笑すみません笑